今日の東っ子

学校の様子

11/8 東小運動会

8日(土)は東小の運動会。

日なたは暑いくらいの当日、1年生から6年生まで一丸となって全力でがんばりました.。

結果は白組の優勝。準優勝の赤組も最後まであきらめず粘り強く優勝目指して競技していました。

9日と10日はゆっくり心と体を休めて11日また元気な「おはようございます!」を聞かせてください。

 

 

 

 

今年度 就学時健康診断実施

5日は令和7年度 来年度の就学時健康診断を実施しました。

現時点で来年度は30名を超える児童が入学予定。今年と比較して児童数は回復傾向にありそうです。

少数ではありますが配慮が必要な児童もおり、その場合は「ケース会議」等を開催し、個別具体的な対応策を関係教職員が組織的に全力で講じてまいります。安心して来年度4月をお迎えください。教職員一同お待ちしております!

 

快晴の下、運動会全体練習2回目

4日は運動会全体練習の2回目で、閉会式と応援合戦の練習が主な内容でした。

閉会式や応援合戦の流れの確認が中心です。

自分の立ち位置、動きなど基本的動作を役割に応じて確認していました。

快晴の下で1回目の運動会全体練習

30日、雲一つない快晴の下、東校運動会のため全学年で全体練習1回目を行いました。

開会式の基本動作を確認しながらその流れについて取り組みました。

特に、団長2人の声の大きさに圧倒されました。1回目にしてすばらしかったです!

29日は一斉下校の日

朝晩は寒いくらいの29日、すっかり日暮れも早くなったこの時期に恒例の一斉下校が行われました。

東地区の方々は本当に熱心で、かなりの人数の下校ボランティアの方が見守りながら、安全・安心を確保しての登校班での集団下校となります。

まさに、安全・安心な学校づくりが質の高い教育活動の基盤となります。

本校のよき伝統として今後も継続してほしいことのひとつです。