文字
背景
行間
2022年3月の記事一覧
3月29日(火)東小学校 花だより
いよいよ東小学校の桜も咲き始めました。今,2分咲きぐらいでしょうか。次の週末には見ごろを迎えると思います。また,1年生が,冬の間,毎日水やりを続けていたチューリップも咲き始ました。色とりどりの花が,明るく鮮やかで,まさに1年生の子供たちのようです。
3月24日(木)修了式
まん延防止等重点措置が解除となり,久しぶりに全校生(1~5年)が体育館に集合し,修了式を行いました。表彰式として宮っ子心の教育表彰を行った後,修了式となりました。まず,各学年代表が壇上に上がり,修了証を受けとりました。作文発表では,1年生と5年生の代表が作文を読み,今年頑張ったことや,来年度の目標などを発表しました。校長先生の話では天国と地獄の話,児童指導主任新井先生からは春休みの生活について話を聞きました。
教室に戻って,担任の先生から一人一人通知票と修了証を受け取り,クラスによっては発表会やお楽しみ会を楽しみ,最後は荷物整理とともに1年間お世話になった教室をきれいに掃除して,1年間の終了となりました。
1年間,温かいご支援とご協力をいただきました保護者及び地域に皆様,ありがとうございました。
3月23日(水)遊び大好き東っ子
昨日は雨と雪のため,校庭で遊ぶことができませんでしたが,今日は雨も上がり,休み時間には大勢の子供たちが校庭で元気に遊びました。
なわ跳び練習を頑張る子 ブランコはいつも人気No.1 ジャンケンをしてスタート
楽しくドッチビー 築山も大人気 ドッジボールも大好き
3月23日(水)ひがしの花園隊
学校支援ボランティア「ひがしの花園隊」の皆さんが,南門前の花壇の整備をしてくださいました。芽を出し始めた草を取り,パンジーを追加しました。秋に植えたチューリップの球根も育ち始め,4月に新年度が始まるころには,チューリップとパンジーがきれいに咲き揃うことでしょう。また,ソメイヨシノとの組み合わせも楽しみです。
ひがしの花園隊の皆様,今年度もありがとうございました。
3月22日(火)授業の一コマ 2 4 5年
【2年 図工】「まどのあるたてもの」
まずは,カッターナイフを使って,窓を開けます。丸い窓や四角い窓,ギザギザの窓など,いろいろな窓ができました。次は,窓のある壁を台紙に立て,台紙や壁に好きなものを貼り付け,素敵な街を創り上げていました。カッターの使い方や,大きな紙の立て方など,先生の話をしっかり聞いて取り組んでいました。
【4年 体育】「ソフトバレーボール」
サーブなど基本的な練習をし,ルールを確認してから,いよいよゲーム開始です。4年生のソフトバレーボールでは,ワンバウンドしても続けます。1チーム4~5名全員で協力して,ボールを相手コートに返すために頑張りました。みんなとても楽しそうでした。
【5年1組・2組 音楽】「鑑賞」
本年度最後の音楽授業として鑑賞のまとめを行いました。曲の構成(A-B-A’など)や,楽器の種類などを確認しながら聴きました。「剣の舞」では,木琴パートとトロンボーンパートに分かれ,自分たちもジェスチャーしながら,掛け合いを楽しんでいました。外は雪ですが,教室内には熱気があふれていました。
3月22日(火)雪景色
昨日までは暖かい日が続いていましたが,今日は朝から雪となりました。学校の窓からの風景も雪景色となり,河津桜も驚いているようです。
3月18日(金)卒業式
朝,中学校の制服を着た卒業生が,保護者や友達と登校してきました。制服姿の子供たちは,いつもと違う印象で,子供たちも少し緊張した様子でした。
卒業式は,担任の先生を先頭に堂々の入場から始まりました。卒業証書授与では,呼名による一人一人の返事が体育館に響き渡り,ゆっくり堂々とした態度で証書を受け取りました。別れのコールでは,在校生代表の5年生と卒業生が呼びかけ合い,「門出の歌」の美しいハーモニーが響きました。
式終了後は,5年生と保護者による花のアーチで送られ,最後は体育館で記念写真を撮りました。その頃には,すっかり緊張も取れ,いつものリラックスした表情を見せていました。
本日,卒業生31名が,立派に東小学校を卒業していきました。中学校での活躍をお祈りいたします。
3月17日(木)卒業式準備
いよいよ明日は,卒業式。5年生が中心となり,卒業式の準備を行いました。式場である体育館や,6年生の教室,玄関などを,掃除したり飾りつけをしたり,一生懸命に行いました。また,午前中には,下学年が学年ごとに校内の清掃を行い,6年生への感謝の気持ちを込めて,素晴らしい卒業式になるように準備を行いました。
3月17日(木)お別れの会
明日,卒業式を迎える6年生と在校生との「お別れの会」を行いました。明日の卒業式には,5年生のみ参加するので,1~4年生は今日が最後の日となります。在校生代表が挨拶の言葉を述べ,卒業生代表からも挨拶がありました。最後は,花のアーチで6年生を送りました。みんなの心の中には,6年生との思い出がたくさん詰まっています。6年生も在校生との思い出を胸に,明日東小学校を巣立っていきます。
3月15日(火)最後の体育 6年
6年生が最後の体育授業を行いました。ティバッティングを使ったベースボールです。県大会出場経験のある子も,ほぼ未経験の子も一緒になって,プレーを楽しんでいました。卒業を前に楽しい思い出を重ねようとしているように感じました。
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |