今日の東っ子

2021年12月の記事一覧

12月24日(金)最終登校日

明日から冬休み。最終登校日となった今日は,表彰朝会がありました。図工や作文,習字,新体力テストやスポーツ少年団,卓球,ピアノなど,たくさんの表彰がありました。東小学校には,様々な面で輝く子供が沢山いることを確認しました。その後,校長先生,児童指導新井先生から,冬休みの過ごし方について話を聞きました。

給食では,サンタクロースとトナカイが,デザートのケーキを届けてくれて,大いに盛り上がりました。配られたケーキを,みんなおいしそうに笑顔いっぱいで食べていました。

皆様,よいお年をお迎えください。

  

  

  

12月24日(金)陽北中学校からプレゼント

陽北中学校から素敵なプレゼントが届きました。

特別支援学級の生徒さんが手作りしてくれた「門松」です。一つ一つ丁寧に心を込めて作ってくれたことが分かる素敵な門松です。メッセージカードも付いていました。東小学校玄関が,一気にお正月の装いとなりました。

来年も,よい年が迎えられそうです。陽北中学校の皆さん,ありがとうございました。

  

  

12月23日(木)おかず作り 6年

家庭科調理実習として「一人一品 おかず作り」を行いました。6年生は人数が多いので,クラスを2つに分けて行いました。更に,グループ調理ではなく,各自で行い,まさに「一人一品おかず作り」を行いました。頼る人がいない状況で,不安もありましたが,全員が予定通り料理を完成することができました。さすが六年生です。試食のあとは,おいしかった,また食べたいと嬉しそうに話していました。

  

  

 

12月23日(木)授業の一コマ 2年 4年

【2年 図工】紙版画

ローラーで好きな色を紙に塗り,その後,シール付きの紙を自分が好きな形に切り取って貼り付けていました。細かい絵を器用にはさみで切り取り,得意気に見せてくれました。どんな作品に仕上がるのか,とても楽しみです。

 

 

 

【4年 算数】そろばん

そろばんの学習は,3年生の時に行い,2回目となります。家では見たことも,触ったこともない子供がほとんどで,慣れない手つきで,そろばんを操作していました。4年生は,小数や大きな数の足し算や引き算を行います。難しいと言いながらも,みんな一生懸命に活動していました。

 

 

12月22日(水)一斉下校

一斉下校の時には,登下校見守りパトロールの方々が学校まで来てくださり,安全の見守りをしながら一緒に下校してくださいます。今年一年安全に登下校できたお礼の気持ちとして,6年生から,ボランティアの皆様に使い捨てカイロをお渡ししました。最後に,ボランティア代表の薄井様からご挨拶をいただきました。

ボランティアの皆様,本当にありがとうございます。これからも,どうぞよろしくお願いいたします。

 

12月22日(水)野菜をゆでる 5年

21日に5年1組,22日に5年2組が,家庭科調理実習「野菜をゆでる」学習として,ほうれん草をゆでました。

ほうれん草の洗い方から,ゆで方,ゆであがった野菜の処理,切り方,調味料のかけ方など,一つ一つテキストや先生の指示をもとに,丁寧に実習しました。料理一品にたくさんの手順があることを学びました。

試食をする子供たちの表情は笑顔で,いつもよりおいしく感じた様子でした。

 

 

 

 

12月21日(火)歯の健康教室3年

学校歯科医の青木先生と,歯科衛生士様に来ていただき,2・3校時に歯の健康教室を行いました。

2校時は,歯科衛生士さんから,歯ブラシの選び方や歯磨きの仕方など教えていただきました。手鏡で自分の前歯を観察し,歯磨きはマスクの上から歯ブラシの動き方のみ行いました。

3校時は,青木先生から,乳歯や永久歯の話,むし歯の進み方などについて教えていただきました。大きな歯と歯茎の模型を使って分かりやすく説明してくださいました。映像でむし歯の進み方を見た子供たちは真剣な表情となり,むし歯の恐ろしさを感じたようでした。

このあと家で歯磨き後の染出しを行い,自分の歯磨きについて確認をします。

 

 

 

12月20日(月)対話的で深い学び

新学習指導要領で求めるこれからの時代を生きる子供たちに必要な資質・能力を身に付けるために「主体的対話的で深い学び」の授業改善を東小学校でも進めています。低学年から高学年まですべての学年で「対話的で深い学び」を実践しており,今日は高学年の様子を紹介いたします。

5年生の国語では,「大造じいさんとガン」の教材で,大造じいさんの気持ちが大きく変化した文はどれか,それぞれが文章表現から理由をもとに意見を述べ合い,自分の考えを深めていました。

6年生の算数では,「ハノイのとう」の教材で,円板の動かし方の決まりを見つけるために,友達と試行錯誤を繰り返しながら考えていました。

 

   【5年1組】

 

   【5年2組】

 

   【6年1組】

12月20日(月)朝の風景

先週から,朝の冷え込みが一段と厳しくなってきました。

しかし,登校時刻になると,毎朝1年生が水道から水を運び,チューリップを植えた鉢に水をあげています。毎日頑張っていますが,チューリップは全く芽を出しません。それでも頑張って水をあげ続ける1年生,すごいと思います。もしかしたら,土の中で球根も一生懸命に根を出していることを知っているのかもしれません。チューリップも1年生もがんばれ!

  

   

12月15日(水)・17日(金)お茶の入れ方 5年

5年2組が12月15日,5年1組が12月17日に,家庭科の学習として「お茶の入れ方」の実習を行いました。

まずは,ガスをつける練習をし,お湯を沸かします。次は,おいしいお茶の入れ方として,テキストをもとに茶葉の量を測り,みんなのお茶の味が均等に美味しくなるように真剣に入れました。ガスをつけるのが初めての子,お茶を入れるのが初めての子,茶葉を見るのが初めての子と,いろいろな状況でしたが,全員おいしいお茶を飲むことができました。