今日の東っ子

2015年6月の記事一覧

◆6月29日(月)音楽集会①

 
 6年生の司会・進行で,今年度初めての音楽集会が行われました。
 
 担当の鶴見先生の指導で,声を遠くへ届けるコツをつかみ,「さあはじめよう」と「さようなら」の2曲を豊かな表現で歌えるようになりました。12月の全校合唱に向かって,練習を重ねていく予定です。

◆6月27日(土)第1回土曜授業

 第1回土曜授業(オープンスクール)が行われました。1時間目から多くの保護者や関係者の皆様が来校され,子どもたちの様子を参観されました。また,第2回地域協議会も開催され,地域協議会の皆様も子どもたちが熱心に学習に取り組む様子を参観されました。3時間の授業を公開しましたが,一部を紹介します。
 
 1年生 国語「のばすおん」~手でリズムを打ちながら「のばすおん」を学習しました。
 
 2年生 生活科「やさいをそだてよう」~5月に植えた野菜の苗を観察し,生長の様子を調べました。
 
 3年生 国語「話したいな,うれしかったこと」~うれしかった体験をまとめ,分かりやすく伝え合いました。
 
 4年生 学級活動「自転車の乗り方」~栃木県くらし安全安心課の皆様にご来校いただき,自転車シュミレーターを使って自転車の正しい乗り方について教えていただきました。
 
 5年生 家庭科「はじめてみよう。ソーイング」~5年生になって初めて玉止め,なみ縫い,玉結びに挑戦しました。
 
 6年生 音楽「音を楽しもう」~グループで自分たちの選んだ曲を合奏したり歌ったりして,発表会を開きました。

◆6月26日(金)1年生・学校探検

 
 1年生がグループに分かれて学校内を調べる「学校探検」がありました。理科室や家庭科室,図工室などにどんな物があるか興味津々で目を輝かせていました。
 
 「水道がいっぱいあるよ。」「大きな機械は何かな?」「この机の上で実験するのかな?」始めて入る部屋にドキドキでした。
 
 職員室や校長室にも初めて入りました。「ここでどんなお仕事をしているのですか?」「この中には何があるのですか?」知りたいことがたくさんある1年生です。

◆6月25日(木)2年生・町探検③

 
 スペイン料理のリコリコさんや温泉施設の南大門さんにも出かけて,たくさんの質問をしました。
 
 東小学校の先輩でもある白樺氷店さんのご主人にもお店のことをお聞きしました。地域の皆様や引率ボランティアの保護者の皆様のお陰で充実した町探検を行うことができました。お忙しい中,ご協力ありがとうございました。

◆6月25日(木)2年生・町探検②

 
 保田鶏肉店さん,パン工房クリイドさんにも出かけました。お店は,いいにおいがしていましたね。
 
 中央消防署さん,うさちゃんクリーニング店にも出かけました。消防士の制服を着させてもらい,敬礼!
 
 塙田郵便局さん,妙正寺さんにも出かけました。ご丁寧な対応,ありがとうございました。

◆6月25日(木)2年生・町探検①

 
 2年生が生活科の学習で,地域の様子について調べるために町探検に出かけました。4人グループで10班に分かれて,自分たちが計画したお店や公共施設に出かけました。保護者の方々が13名も引率ボランティアとして参加していただき,安全に町探検ができました。
 
 古くから東地域にある花正さん,田代武道具店さん,丸伊呉服店さんにも子どもたちは出かけ,たくさんの質問をさせていただきました。ご協力ありがとうございました。

◆6月24日(水)一人一授業①社会科5年生

 
 「気温と降水量のグラフ,地図などの資料を活用して,日本の各地域の気候の特色を考える。」ことをねらいに,授業が行われました。最初に宇都宮の雨温図のグラフの読み方について押さえた後,4種類の雨温図を都市名を隠して示すと,子どもたちの心がざわつき始めました。
 
 子どもたちは,「わかった!」「きっと北海道だ。」等,自ら予想を始めました。比較と地名を隠すことによって,子どもたちの主体的な活動を引き出すことができました。
 
 個人で,予想とその理由を書いた後,ペアで話し合いました。その後で,学級全体で検討しましたが,北海道の気候と日本海側の気候で,話合いは盛り上がりました。
 
 本校では,「自他の思いを大切にし,伝え合い,学びあう児童の育成~考えていることを表現する力を育てる指導法の工夫~」をテーマに,先生方が授業提案を通して研究を深めています。

◆6月23日(火)児童会・朝のあいさつ運動

 
 3年生以上の各クラスの代表委員による朝のあいさつ運動が始まりました。
 
 あいにくの雨模様でしたが,「〇〇さん,おはようございます。」と名前を呼んであいさつをする取り組みが始まりました。さわやかなあいさつができる東小学校を目指します。

◆6月22日(月)5年生・家庭科

  
 5年生が家庭科で,「野菜をゆでよう」という学習をしていました。ホウレンソウをゆでる学習ですが,一つ一つがなかなか大変な作業です。
 
 学校栄養士の森先生からもゆでるコツを教えていただきました。
 
 さっとゆでて,水をはったボールの中にいれてあくを取り,水分をしぼる。一つ一つが初めての経験です。
 
 切ってお皿に盛りつけて,お醤油を少したらして味見をしました。あちらこちらから「おいしい!」の声があがりました。

◆6月18日(木)3年生・歯の健康教室

 
 学校歯科医の青木先生と歯科衛生士の皆さんに来校していただき,正しい歯みがきの仕方や歯の大切さについて学習しました。
 
 歯垢が付きやすい所などを学習した後で,染め出し剤を塗って,磨き残しのある所をチェックしました。
 
 その後,正しいブラッシングの仕方を教わりながら,真っ赤になった歯を丁寧に磨いていきました。
 
 2時間目は,青木先生からビデオや虫歯になった歯(本物)を見せていただきながら,歯磨きの重要性について教えていただきました。
 
 大きく穴のあいたC4の虫歯には,びっくりしていました。虫歯にならないように,毎日の正しいブラッシングを心がけましょう。