今日の東っ子

2017年12月の記事一覧

◆12月25日(月)サンタクロースからのプレゼント

 今日の給食時には,サンタクロースとトナカイが各学級をまわり,給食のデザートを配りました。ハンドベルの音色とともに各学級をまわると,子どもたちは元気に「メリークリスマス!」と喜んでくれました。
【1年生】
 
 
【2年生】
 
【3年生】
 
【4年生】
 
【5年生】
 
【6年生】
 
 

◆12月25日(月)冬休み前の朝会

 いよいよ明日26日から冬休みとなります。冬休み前に,ジュニア芸術祭や東ビクトリーズなどの表彰と校長講話を行いました。
 
 
 
 
 毎月,善行児童を表彰する「さわやか東賞」。善い行いをする子どもたちがどんどん増えています。
 
「人が成長するには,自分自身の行動を振り返ることが大切です。今年も残すところ,6日となりましたので,この6日間のうちに,この1年間の自分の行動を振り返り,自分自身の伸びた点,もう少し頑張った方がよかった点などを見つけましょう。」という話をしました。

◆12月25日(月)2年生・生活科発表会

 2年生が1年間生活科で学習したこと,体験したことなどを1年生へ分かりやすく発表しました。このような機会をもつことで,体験したことをまとめたり,相手に分かりやすく発表したりする力を育てていきます。
 
 発表の準備が整ったところで,1年生が発表を聞きにやってきました。2年生は,今日まで一生懸命にまとまたり,発表の練習をしたりしてきました。
 
 町たんけんをして訪れたお店や施設の様子を発表しました。
 
 生活科で野菜を栽培したとことやミニトマトを使ってピザづくりをしたことを発表しました。
 
 リンゴ園でリンゴ狩りをして分かったことを発表しました。
 
 JR宇都宮駅を見学して分かったことを発表しました。
 
 南図書館を見学して分かったことを発表しました。
 全部で5つのグループに分かれて,発表しました。クイズを作ったり,実際に触れるものを作ったりと聞き手が楽しめるような工夫をすることができました。

◆12月22日(金)3年生・英会話の時間

 3年生は「英会話の時間」が,今年度は15時間あります。本校では,ALTのブラッドレイ先生が担任の先生と一緒に英会話を教えています。今日は,今までに学習した1~10までの表現に加えて,11・12の表現をゲームを通して楽しく学んでいました。
 
 
 来年度から3・4年生は,外国語活動となり,年間の授業時間が35時間になります。

◆12月21日(木)5年生・食味体験

 5年生が食味体験として,家庭科の時間に東田んぼ米を使って,「ごはんとみそ汁」作りに挑戦しました。炊飯器でご飯を炊いたことがあっても,鍋を使ってガスで炊いた経験はありません。また,お豆腐を手のひらの上で切った経験がある子どもたちもあまりいなく,一つ一つ丁寧に行っていきました。
 
 
 
 

◆12月21日(木)校内研究授業⑨

 昨日に引き続き,校内研究授業が1年生で行われました。今日は,国語「おとうとねずみチロ」の教材で,「チロの好きな場面とその理由をワークシートにまとめ,ペアで伝え合ったり,学級全体で見合ったりする」ことをねらいとして行われました。
 
 授業の導入時では,場面絵を見ながら,子どもたちの言葉でチロの行動を確認しました。
 
 ワークシートに自分の好きなチロの場面とその理由を書きます。
 
 ペアになって,自分の書いた好きな場面とその理由を伝え,感想を伝え合いました。
 
 みんなの書いたワークシートを場面と理由に分けて掲示して,見比べました。同じ場面を選んでいても,好きな理由が違うことに気が付きました。
 
 今日の授業で何が分かったかな?授業の振り返りも学ぶ力を育てるためには,大切です。

◆12月20日(水)キッズタイム

 今日の昼休みは,縦割り班で遊ぶキッズタイムがありました。今日は,1月にある長縄とび大会に向けて長縄とびの練習をキッズ班ごとに行いました。上級生が,優しく1・2年生に縄に入るタイミングを教えていました。
 
 
 

◆12月20日(水)校内研究授業⑧

 1年生の算数の授業で,「10個のおはじきをきれいに並べて,式に表そう」という課題で,協働的な学びを通して,思考力・表現力を育てる提案を行いました。
 
 「10個のおはじきを並べよう」という問題で授業が始まると,子どもたちはすぐにいろいろな並べ方でおはじきを並べていきました。「どんな並べ方をしたのかな?」子どもたちは,「上や下,右や左」などの言葉を使って,説明しました。
 
 課題「10個のおはじきをきれいに並べて式に表そう」を提示し,先生が車の形に並べたおはじきを示すと,子どもたちは「とんぼに見える」「学校に見える」と言いながら,すぐにいろいろな式に表しました。
 
 今度は,子どもたちが自由に形を作って式に表します。いろいろな形と式ができました。
 
 一つの形でもいくつもの見方で式に表しました。
 
 友達が作った形を見て,どんな式になるかを考えました。いろいろな見方で様々な式が発表されました。
 
 最後に友達が作った式「4+3+2+1=10」から,友達はどんな形を作ったのかを想像しました。
 

◆12月19日(火)6年生・食味体験

 6年生が食味体験として,9月に半田さんの田んぼで稲刈りをした「東田んぼ米」を使って「ごはんとじゃがいもを使った料理」を家庭科の授業として行いました。
 
 
 じゃがいもをゆでて,シーチキンと玉ねぎを加え,ハンバーグにしました。
 
 
 ゆでたじゃがいもとベーコン,玉ねぎなどを加えて炒めるグループもあります。
 
 
 調理をしながら,片付けもしていきます。さすが6年生です。

◆12月19日(火)教職入門

 宇都宮大学で教職課程を専攻している,1・2年生21名が本校で教員の仕事を体験する「教職入門」の学習に来校しました。ロング昼休みに,各学級の子どもたちと準備してきた遊びで触れ合ったり,5時間目に担任の先生の補助をしたりと,学校現場だからこそできる体験をしました。
【1年生】クリスマスツリー作り
 
 
【2年生】大縄跳び
 
 
【3年生】クイズ大会
 
 
【4年生】ペットボトルのスノードーム制作
 
 
【5年生】何でもバスケット
 
 
【6年生】長縄とび
 
 
 5時間目は,それぞれのクラスの授業の補助に入り,子どもたちへの指導・支援を体験しました。