今日の東っ子

2018年9月の記事一覧

9/28(金) 県大会出場!(合唱部)

 9/28(金)に、市文化会館大ホールにおいて「第20回宇都宮ジュニア芸術祭学校音楽祭」が開催されました。本校合唱部は、合唱A部門に39名、合唱B部門に50名の子どもたちが出場しました。日頃の練習の成果や前日の校内発表会の成果を遺憾なく発揮し、素晴らしい歌声を披露してくれました。そして、合唱A部門では、準ジュニア芸術祭賞に輝き、10月下旬に予定されている「学校音楽祭中央祭」への出場を決めました。素晴らしい活躍でした。

9/27(木) 合唱部校内発表会

 
       【総勢50名で美しいハーモニーを聴かせてくれました】

 
   【初参加の2年生たちも、上級生に負けないくらい頑張りました!】

 
 【指揮者はもちろん鶴見先生です】      【会場は大入りでした】

 明日は、ジュニア芸術祭学校音楽祭本番の日です。本校の合唱部は、毎年このコンクールに出場し素晴らしい成績を収めています。明日も、2~6年生総勢50名の子どもたちがコンクールに挑みます。
 そのリハーサルを兼ねて、今日の昼休みに体育館で校内発表会を開催しました。
多くの観客も詰めかけ、日々の練習の成果をいかんなく発揮した合唱部の歌声に聴き入っていました。明日の本番も、リラックスして頑張ってくださいね。活躍を期待しています。

9/25(火) スライドショーを更新しました!

スライドショーを下記のとおり更新しました。

※タイトル「9月の学校・学年行事」
1.夏休み明け朝会(8.28)
2.4年生:施設めぐり(8.31)
3.3年生:カルビー工場見学(9.4)
4.5年生:日産工場見学(9.4)
5.オープンスクール(9.8)
6.稲刈り(9.13)
7.敬老会 (9.15)
8.メダルプロジェクト(9.18)
9.いじめゼロ集会(9.19)

お楽しみに!

9/19(水) エコたわし作り(放課後子ども教室)

   
   【放課後の先生たちが、子どもたち一人一人に丁寧に教えてくれます。

 
 
        【ステキな「エコたわし」が出来上がりました。】

《追加:9/20(木)1~3年生がエコたわし作りに挑戦しました》
 
 

9/19(水) いじめゼロ集会

 
1年生:ともだちのきもちをよくかんが  2年生:あい手の気もちを考えて、ごめ
 えよう。やさしいことばをつかおう。   んなさいはすぐ言います。友だちがよ      
                     ろこぶことをします。

 
3年生:やさしい気持ちで相手を思い、  4年生:明るい心と 輝く勇気で
 自分がやられていやなことはしない。      立ち向かおう
・イライラしても5秒待ち、フワフワことば
 でかえす。

  
5年生:いつでも相手の気持ちを考えます。 6年生:全員仲間だ つなぎ合えるよ 
どんな時も自分の行動に責任をもちます。      心と心
毎日いじめをしないで楽しく過ごします。  

 今月のいじめゼロ強調月間に合わせ、9月19日(水)に「いじめゼロ集会」を開きました。この日に合わせ、どのクラスもキャッチフレーズを考え、学年ごとに発表し、いじめゼロを誓いました。

9/19(水) 新聞に載りました!(ホストタウン・メダルプロジェクト)

 
  【下野新聞の記事】   【テレビを食い入るように観ている児童(1年生)】

昨日本校で行われたイベントが、本日付の下野新聞に大きく採り上げられました。(今年度新聞記事になったのは5度目です。うれしい限りです。)
 また、昨日の18:00からと21:00からのとちぎテレビのニュースでも報道されました。見逃してしまった方々のために、3年生の保護者の方がわざわざDVDにして学校に持ってきてくださいました。本日の給食時に全校児童で楽しく視聴させていただきました。(どの教室からも歓声が聞こえてきました)この場をお借りして御礼申し上げます。誠にありがとうございました。

9/19(水) 大収穫となりました!

 9/13に稲刈りを行いましたが、今朝(6:00~)、半田定久様宅でもみすりを行わせていただきました。その結果、
①玄 米 32kg×11袋=352kg
     25kg× 1袋= 25kg
②くず米 25kg× 3袋= 75kg   
      7kg× 1袋=  7kg
 合 計           459kg

と、大収穫となりました。
このお米は、この後例年通り学年の授業や給食、東校フェスタ等で活用させていただきます。大変お世話になりました!
(※カメラを忘れてしまい、写真は載せられませんでした・・・残念!!)

9/18(火) ホストタウン・メダルプロジェクト

 
   【校長より趣旨の説明】       【新妻秀規 内閣府大臣政務官の話】

 
   【福田富一 県知事の話】        【宇田貞夫 県教育長の話】

 
【スマホの模型を使って含まれている   【6年:藤井晴生さんが代表で回収ボッ
 金属について教わりました】       クスを受け取りました】  

 
【地域の方々も大勢詰めかけてくれました】【イベント終了後、全員で記念写真を
                     撮りました】

 本日(9/18)11:00~、体育館にて「ホストタウン・メダルプロジェクト」が行われました。このプロジェクトは県が主体となって行われるものです。
 「ホストタウン」とは、東京オリンピック・パラリンピックで訪れる外国選手を受け入れ、様々なサポートを行う事業です。栃木県は、ハンガリー選手団を受け入れる予定だそうです。
 「メダルプロジェクト」とは、家庭等に眠っている携帯やスマホを回収し、金・銀
・銅メダルを作る取り組みです。県内すべての小・中学校に回収ボックスを設置する予定で、その代表校として本校が選ばれ、国から新妻秀規大臣政務官、県から福田富一知事、宇田貞夫教育長が来校し、贈呈式が行われました。この様子は、本日の18時からの(21時からも)とちぎテレビで放映されるほか、明日の新聞にも記事が載る予定です。お楽しみに!
 また、本日のセレモニーには、町づくり協議会の小島会長や役員の方々、講演会で
お世話になった野中克也さんに出席いただきました。ありがとうございました。

9/15(土) 敬老会に児童たちが参加しました!

 
            【和太鼓クラブの子どもたち】

 
             【合唱部の子どもたち】

 9月15日(土)本校体育館で敬老会が行われました。式典後のアトラクションの部で本校児童が活躍してくれました。
 和太鼓クラブの子どもたちは、「男体おろし」「風の子まつり太鼓」の2曲を堂々と披露しました。
 合唱部は、ジュニア芸術祭参加曲でもある「結-ゆい-」「青の記念日」の2曲を披露した後、会場のおじいさん・おばあさんと一緒に手遊び歌「うさぎとかめ」「しあわせなら手をたたこう」を歌いました。
 どちらもとても素晴らしい発表で、会場のお年寄りたちから多くの拍手をいただきました。参加してくれた子どもたち、お疲れ様でした!

9/13(木) 稲刈り

  
 【6年鍋谷さんの立派な代表挨拶】    【お世話になっている半田定久先生】

 
       【のこぎり鎌を使って上手に稲を刈り進めます】

 
        【6年生にとっては小学校最後の稲刈りです】

 
 【保護者や地域の方々にたくさんお手伝いいただき、ありがとうございました。】

 
【コンバインを使っての脱穀です】    【軽トラの荷台いっぱいの収穫でした】

 
  【田んぼは生き物もたくさん。カマキリ(左)やカエルがいました!】

 天候の具合で2日間延期となりましたが、13日(木)に5・6年生による稲刈りが半田定久さん所有の学校農園でおこなわれました。田んぼを学年ごとに分け、のこぎり鎌を上手に使って収穫作業を行い、軽トラの荷台いっぱいの米が収穫できました。落ち穂を拾ったりたくさんの生き物に触れ合ったり、実りの秋にふさわしいイベントでした。ご協力いただいた多くの保護者や地域の皆様に厚く御礼申し上げます。