今日の東っ子

2019年6月の記事一覧

6/27(木)大地の恵み(学校園NOW)

 
      【きゅうり】               【な す】

 
     【じゃがいも】              【さつまいも】

 
      【カボチャ】             【ミニトマト】

 今年から本格的に学校園を使って野菜つくりを始めました。栽培野菜は上記写真の通り6種類の野菜たちです。
 中心となって世話をしてくれる人たちは「お野菜隊」と命名されたボランティアの5・6年生の児童たち(総勢17名)です。
 どの野菜も実をたわわにつけ、収穫間近のものもあります。正に大地の恵みです。収穫がとても楽しみです!

6/26(水) 昔遊び【4~6年生・学童】(放課後子ども教室

 
       【お手玉】              【おはじき】

 
     【ベーゴマ】                                  【放課後子ども教室の渡辺央子先生。  
                     ベーゴマのプロです!?】

 
                 【けん玉】

 昔懐かしい遊びにチャレンジ。みんな真剣そのものでした。渡辺央子先生のベーゴマの腕前には感激しました!

6/26(水)夏のブックフェスタ

 
    【①図書委員による紙芝居(左:ビデオ収録・右:テレビで放送)】

 
 【②図書委員による読み聞かせ】    【③読書の木(おすすめの本紹介)】

 
 【④くじ引き:はずれくじなし!】      【⑤ブックカバー作り】

 
  【担当の江面先生の説明】      【楽しく作品つくりを行っていました】

 
      【素敵な作品ができました。左:2年生  右:1年生】

 6月17日(月)~28日(金)の2週間、「夏のブックフェスタ」を行っています。今日のロング昼休み時には、図書室でブックカバー作りを行いました。
希望者は自由参加でしたが、あまりの人気ぶりに予定を変更して急きょ時間を区切って2回行いました。(うれしい悲鳴です!)とっても素敵なブックカバーがたくさん出来上がりました。
 本校では、この他にも上記の通り様々な取り組みを行い、読書に対する興味関心を高めています。

6/24(月) 学校園産きゅうりを召し上がれ!

 
 【まずは5・6年生に学校で採れたきゅうりを朝漬けにして提供しました】

 
         【やっぱりフレッシュな野菜は最高です!】

 学校敷地西側の教材園を使って、全校児童でさつまいもを育てていますが、それ以外に、ボランティアの子どもたちを募って(お野菜隊・6年生:9名・5年生:8名)きゅうり、ミニトマト、なす、カボチャなどを育てています。
 そのきゅうりが収穫時期を迎えたため、検討した結果、順次給食の食材として提供することとしました。
 第1弾として、収穫したきゅうりを5・6年生に朝漬けとして提供しました。みんなおいしそうに味わっていました。1~4年生の皆さんも、お楽しみにネ!

6/23(日) 「おしえて!宮キッズ」

 
    【4/14(日) 6年・黒崎真澄さん】     【6/23(日) 5年・菊池 彩さん】

 下野新聞社宇都宮まちなか支局が、今年度企画している「おしえて!宮キッズ」(毎週日曜日に掲載)のコーナーに、本校の児童がこれまでに2回載りました。(上記写真参照)
 毎回違ったテーマで、まちなか支局エリア内の本校を含めた7小学校がローテーションで掲載されます。次回は、9月8日(日)の掲載を予定しています。お楽しみに!

6/21(金) 宮っ子チャレンジウィーク

 
【3名の陽北中2年生が東小で体験】   【子どもたちに優しく接してくれました】

 
【プール活動、一緒に泳いでくれました】   【昼休み長縄楽しかったです】

 
   【5日間、いろいろな学年に出向いて一緒に給食を食べました】

 キャリア教育の一環として宇都宮市全中学校が取り組んでいる「宮っ子チャレンジウィーク」。今週月曜日から3名の陽北中2年生たちが本校を訪れています。子どもたちにとっては一番歳の近いお兄さんお姉さん。一緒に遊んでくれたり、勉強のお手伝いをしてくれたりと、毎日、真剣な態度で職場体験に取り組んでいました。そして、今日、無事に5日間の体験学習を終えることができました。この経験を明日からの学校生活や将来の職業選択等に役立ててもらえたらと思っています。3名の中学生の皆さん、お疲れ様、そしてありがとう!

6/20(木) 1年生生活科:公園で遊ぼう



 
  【動物舎を見学しました】       【アドベンチャーUで遊具三昧!】

 
 【宇都宮タワーからの眺めは最高!】   【みんなで記念の集合写真撮影】

 
【多くのボランティアの保護者の方々の協力をいただきました。ありがとうございま 
 した。】

1年生の生活科の学習「こうえんで あそぼう」の学習で、八幡山公園に行ってきました。蒸し暑い日でしたが、動物を見学したり、アドベンチャー
Uでたくさんの遊具で遊んだり、宇都宮タワーに登ったりと、たくさんの体験をしました。引率でお世話いただいたたくさんの保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

6/19(水) ドッジボール投げリレー大会

 
   【試合前恒例の円陣。気合十分です。(左:1年生・右:6年生)】

 
      【2年生】                【3年生】

 
       【4年生】               【5年生】

 ロング昼休み時に、運動委員会主催のドッジボール投げリレー大会が、体育館で全校児童によって行われました。運動委員会児童による開会行事に続き、下学年⇒上学年の順に、決められた距離を互いに投げ合って、ボールがつながった回数を競いました。会場は、応援の声援や競技中の掛け声などで大いに盛り上がりました。

 結果は、1年生(48.5回)、2年生(85.5回)、3年1組(101回)、3年2組(71.5回)4年生(91回)、5年生(89.5回)、6年生(128回)でした。
 次回は、12/20()の昼休み時を予定しています。今回の記録が破れるようクラスが一丸となって頑張ってください!



 

6/19(水) Welcome アーリヤン君

 
   【新しいお友達を囲んでゲームを行いました。子どもたちも大喜び。】

 
【さすが、子どもたちのコミュニケーションスキルは高く、あっという間に打ち解けていました】

 6/24(月)から、正式に本校に新しいお友達がやってきます。名前は、パワル・アーリヤン・リデシュ君。インド出身の男の子です。(アーリヤン君と呼んでくださいとのことでした)1年1組に転入する予定です。
 今日から3日間、少しづつ学校に慣れてもらうため、今日は、2校時~業間まで学校で過ごしました。全校の子どもたちには、来週以降紹介していきたいと思っています。

6/18(火) 壁飾り【1~3年生】(放課後子ども教室)

 
 【指導していただいた久保田先生】    【1年生も頑張って作りました!】

 
 
 

 出来上がった壁飾りは、早速来賓昇降口付近の掲示物として活用しています。(写真右下:アジサイ)どうもありがとう!】

《6/19(水)の活動:4~6年生・学童》
 
 
 

6/18(火) 運動・給食委員会の取組

【運動委員会】
 
【朝の1分間運動。模範演技を示します】  【火曜日は1・2・3年生です】

 
     【1年生の教室では、宮チャレの陽北中2年生の姿も・・・】

【給食委員会】
 
  【給食委員の児童が2人1組で箸の正しい持ち方について説明します】

 
       【全体説明の後は、個別に優しく指導してくれます】

 児童の自主・自立性を培うために、高学年児童は委員会活動に取り組んでいます。
どの委員会も積極的な活動を行っていますが、今回は2つの活動を紹介します。

①朝の1分間運動(運動委員会)
火曜日と金曜日の8:10位から運動委員会による「朝の1分間運動」を行っています。簡単なストレッチ運動を通して朝気持ち良いスタートがきれます。

②箸の正しい持ち方指導(給食委員会)
陽北地域学校園の共通指導項目として、正しい箸の持ち方を指導しています。イラスト入りの資料を基に一斉指導の後、個別にも丁寧に指導してくれました。

 今後とも、たくさんの活動を紹介してまいります。

6/18(火) プール活動一斉スタート

 
  【黄色キャップ:1年生】        【ピンクキャップ:2年生】

 
        【赤色キャップ:3年生・青色キャップ:4年生】

 
  【オレンジキャップ:5年生】      【緑色キャップ:6年生】

 6/10のプール開き以来なかなか天候に恵まれずプールに入れない日が続きましたが、今日ようやく天候に恵まれ、1~6年生全学年プール活動がスタートしました。学級数が少ないため、2学年合同でプール活動を行っています。学年の発達段階に応じた様々な活動を安全面に配慮しながら行っています。やや風があり、体感温度は低めでしたが、子どもたちは元気にプール活動に取り組んでいました。

6/17(月) 音楽集会①

 
【6年生のハンドベルの合図で音楽集会   【進行は音楽担当の鶴見先生です】
 が始まります】

 
  【6年生合唱部による模範発声】       【3年生たちの歌声】

 
   【5年生たちの歌声】           【6年生たちの歌声】

 今年度最初の「音楽集会」。2校時までを特別日課(C日課)にして30分の業間時間を確保し、体育館で行いました。
 第1回目のテーマは、校歌を通して「音色を整える」こと。合唱部のお手本を聴きながらみんなで声を合わせる楽しさを学びました。
12月の音楽発表会や3月の卒業式に向けて計8回の音楽集会に取り組んでいきます。

6/17(月) 学校探検(1年生)

 
         【校長室のソファーに座って記念写真撮影】

 
【インタビューの回答を一生懸命に    【子どもたちの視線の先は・・歴代校長  
 メモしています】            の顔写真。興味津々でした。】

 1~2校時にかけて、1年生生活科「学校探検」が行われました。1年生だけで4~5人のグループを作り、校舎内の教室を巡りました。
 校長室にも、上記写真のようにたくさんの子どもたちが訪れ、校長室内のいろいろなものを興味深そうに観察していました。入室時や退出時にはきちんとした挨拶をすることができ、大変素晴らしかったです。

6/13(木) 交流給食①

 
        【上級生が中心となって配膳作業を行います】

 
 
 
  【キッズ班ごとに学年の壁を越えて楽しい交流給食が行われています】

 本校の特色ある教育活動の1つに縦割り班で活動する「キッズ班」活動があります。年間6回、キッズ班ごとに給食を食べる「交流給食」の第1回目が、13日に行われました。
 どの班も、上級生を中心に上手に配膳し、担当の先生と楽しい給食の時間を過ごすことができました。

6/12(水) 学級懇談・授業参観・地域協議会

 
   【学級懇談会の様子】        【1の1算数:10をつくろう】

 
【2の1国語:ことばで絵をつたえよう】【3の1外国語:すきなものをつたえよう】

 
  【3の2道徳:二つの声】      【4の1道徳:ひびが入った水そう】

 
 【5の1家庭科:はじめてみようソーイング】  【6の1道徳:携帯電話とのつきあい方】

 
         【今年度第2回目の地域協議会の様子】

 本年度2回目の授業参観・懇談会があり,大勢の保護者の皆様が授業を参観されました。また,今回初めて授業参観前に行われた学級懇談会では,各学年の子どもたちの様子や,子どもたちの家庭生活・学校生活で気になっていること等について熱心に情報交換が行われ,大変有意義な懇談会となりました。

授業の様子について,地域協議会委員の皆様にも参観していただき,本校の学校経営方針の具体的な姿や子どもたちの授業への取組の様子について見ていただきました。

6/11(火) 6年生・調理実習

 
            【食材を切って下ごしらえ】

 
  【野菜を炒めたり、卵を焼いたり、オリジナルの朝食の一品を作ります】

  
  
           【おいしそうな一品ができました】
 
 5・6校時にかけて、6年生による調理実習が行われました。テーマは、「朝食にオリジナルの一品」
 食材や下ごしらえを工夫しながら、オリジナルのおいしそうな朝食の一品が完成しました。

6/10(月) プール開き


【まずは、プール清掃をしてくれた5・6年生(写真両端)に感謝】

   
【代表児童の言葉(6年橋本さん)】 【体育主任の中村先生からプールの
                 使い方等の話をいただきました】

 先週、5・6年生の頑張りでプールがきれいになり、6/10の業間の時間を使って体育館でプール開きを行いました。
 児童代表の立派な挨拶の後、体育主任の中村先生からプールの使い方について話がありました。昨年度の反省から、今シーズンはプールサイドでビーチサンダルを使用することといたしました。

 いよいよプールシーズンのスタートです!

6/9(日) 市P連ソフトボール大会

 
  【東小の10名の選手の皆さん】  【先発選手を発表するキャプテン武田さん】

 
 
              【活躍する選手の皆さん】

 

 6月9日()、鬼怒川河川敷の「道場宿緑地公園」において、市P連ソフトボール大会が行われました。本校は、第1試合で強豪の陽東小と対戦しました。最終回、怒涛の追い上げを見せてくれましたが、残念ながら6対23で敗れました。 

しかし、PTAのお父さんたちの結束力はどのチームにも勝り、素晴らしいチームワークと素敵な笑いを随所に見せてくれました。
 選手として活躍された方々、大変お疲れさまでした。また、応援にお越しいただいたPTA体育部の役員の皆様、お忙しい中誠にありがとうございました。

 

6/7(金) 心肺蘇生法講習会

 
   【中央消防署の職員の方々を講師にお招きして講習会を実施しました】

 
    【グループに分かれ、模型人形を使って蘇生法を学びました】

 水泳の学習が始まるのを受けて、毎年学校では、中央消防署の職員の方々を講師に
心肺蘇生法の講習会を実施しています。今年度は、6/7(金)に学校職員や関係者の出席のもと行われました。

6/7(金)今日の給食



6/7(金)
 今日の給食は,けんちんうどん・牛乳・栃木県産ニラ使用揚げ餃子・ゆで野菜(手づくりフレンチドレッシング)です。
 けんちんは元々お寺で振る舞われていた精進料理です。今では栃木県の郷土料理として根付いています。
 今日のけんちんうどんを楽しみにしてくれていた子が多く,おかわりの時間には,けんちんうどんを求めた行列ができており、教室に入ると「先生,ここの列混んでます」と人気ぶりを教えてくれました。

6/7(金) 全国小学生歯みがき大会

 
  【DVDの映像とパンフレットを使って歯の磨き方やデンタルフロスの使い方を学びました】

 
       【手鏡を使って自分の歯茎の様子を点検しています】

 
      【自分の歯並びにあわせた歯の正しい磨き方を学びました】

 
        【デンタルフロスの使い方を学んでいます】

 歯と口の健康週間の取組の一環として、5年生が「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。
 実際には、DVDの映像とパンフレットを使って歯の磨き方やデンタルフロスの使い方を学びました。
 今日学んだことを活かし、歯と口の健康づくりに取り組んでくださいね。

6/6(木)今日の給食



6/6(木) 
 麦入りご飯・牛乳・いかの松笠焼き・おひたし・味噌汁・まんてん豆です。
 いかの松笠焼きは醤油とみりんで漬け込んだものを焼く為,薄味となっています。
 まんてん豆は,嚙めば嚙むほど甘みが出てくる為,子供たちはいつも以上に噛むことを意識してくれました。

6/6(木) プール清掃(5・6年生)

 
     【5年生はプールサイドや更衣室等をきれいにしてくれました】

 
        【6年生は、プール本体をきれいにしてくれました】


【5・6年生の頑張りでこんなにきれいになりました!
本当にありがとう!!】

6/10(月)のプール開きを控え、2~3校時にかけて、5・6年生によるプール清掃が行われました。(6年生は仕上げの清掃も含めて4校時まで頑張ってくれました)真夏日を思わせるような強い日差しの中、さすが本校の高学年、誰一人弱音を吐くことなく、学年ごとに分担された仕事を黙々とこなし、上記のようなきれいなプールに仕上げてくれました。今シーズンもプール活動が盛り上がりそうです。高学年の子どもたち、本当によく頑張ってくれました、ありがとう!

6/6(木) 歯の健康教室(3年生)

 
       【歯磨き指導でお世話になった2名の歯科衛生士さん】

 
    【子どもたちお楽しみの染め出し。磨き残し箇所をチェックします】

 
        【正しいブラッシングの仕方を教わり、早速実践です】

 
【3校時は、学校歯科医の青木先生の   【保護者の方々にも大勢参加
 講話をいただきました】                  いただきました】

 2~3校時にかけて、3年生対象の「歯の健康教室」が開かれ、歯科衛生士さんから正しいブラッシング指導を、学校歯科医の青木先生から歯や口腔の健康づくりの大切さについて教わりました。

6/5(水) 教育実習生さんによる「熱中症予防講話」

 
【1~6年生の子どもたちを前に、手作り資料を使って熱中症予防の講話をしました】

 
     【保冷材を使って体を効果的に冷やす体験を行いました】

 連日蒸し暑い日が続いていますが、これから注意しなくてはいけないことは「熱中症」です。
 そこで、ロング昼休みに多目的室で「熱中症予防」についての講話を行いました。講師は、5/27から本校で教育実習を行っている本校卒業生の小堀侑香さんです。
(将来は養護教諭を目指しています)手作りの資料や体験学習などを通して、熱中症の原因や対策・予防など多岐に渡り児童に分かりやすく教えていただきました。

6/5(水) スライドショーを更新しました!

スライドショーを下記のとおり更新しました。

※タイトル「5月の学校・学年行事」
1.2年生:1年生をお迎えする会(5.13)
2.2年生:野菜を育てよう
(5.14)
3.1年生:遠足
(5.17)
4.2年生:遠足
(5.17)
5.3年生:遠足(5.16)

6.4年生:遠足(5.16)
7.東地区体育祭
(5.19)
8.さつまいもの苗植え(5.22)
9.2年生:親子給食会(5.22)

10.6年生:修学旅行(5.23~24)

11. PTA親善球技大会(5.26)

 

お楽しみに!

6/5(水)今日の給食



6/5(水)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・いわしのピリカラ丼・ゆで野菜・味噌汁です。
 いわしはカルシウムが多く含まれているお魚です。揚げたいわしと千切りにした大根ときゅうりに七味唐辛子を少量混ぜた甘いタレをかけてあります。
 スポーツテストでたくさん汗を流した子供たちには,さっぱりとした大根ときゅうりが大人気でした。

6/5(水) 新体力テスト

 
   【上体起こし(4年生)】        【長座体前屈(5年生)】

 
          【反復横跳び(左:3年生・右:2年生)】

 
   【立ち幅跳び(1年生)】      【ソフトボール投げ(6年生)】

 午前中、新体力テストを行いました。2学年ずつ体育館と校庭を割り当てて、上記5種目について記録を測定しました。(これ以外の種目については、体育の時間等を使ってクラス単位で行われます)

6/4(火) 「歯が健康で賞」

 
    【始業前、各クラスに出向き説明する保健委員会の児童たち】

 
   【虫歯がない・治療済みの児童は、マスコットのプレゼントが・・・】

 
           【マスコットをもらってご満悦!】

 「歯と口の健康週間」の一環として、虫歯ゼロ、虫歯治療済みの児童たちに、「歯が健康で賞」として、保健委員会児童手作りのかわいいマスコットのプレゼント式が行われました。(このマスコットは、昨年度の保健委員さんたちの手作りです)
 今後、虫歯の治療が終わった児童にもプレゼントされます。早めに治療しましょうね!

6/4(火) プラ板(2・3年生)【放課後子ども教室】

 
      【プラスチック板にマジックで思い思いの絵を描きます】

 
 【トースターは先生にお任せ!】       

 
 
              【素敵な作品一気見せ】

 自分で描いた絵がスモールサイズのアクセサリーに変身。子どもたちに人気のある活動です。

6/4(火)今日の給食



6/4(火)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・焼きししゃも・からしあえ・じゃがいものそぼろ煮・歯と口の健康週間ゼリーです。
 6月4日の6(ム)と4(シ)にかけ,虫歯予防推進として,本日から10日まで「歯と口の健康週間」となります。
 期間中,保健委員さんが作ってくれた歯をモチーフとしたキャラクターと共に噛むことを意識することができる「今日の給食」をお届けします。 
 ししゃもが苦手な子は,小さく分けて食べている子が多くいた為,ししゃもを一口食べた後にご飯を食べることを勧めると完食する子が増えてくれました。

6/3(月)今日の給食



6/3(月)
 今日の給食は,きなこ揚げパン・牛乳・ゆで野菜・野菜とウインナーのスープ煮です。
 きなこが苦手な子も多くいましたが,一口食べて「美味しい」と素敵な笑顔を見せてくれました。