今日の東っ子

6/5(水) 教育実習生さんによる「熱中症予防講話」

 
【1~6年生の子どもたちを前に、手作り資料を使って熱中症予防の講話をしました】

 
     【保冷材を使って体を効果的に冷やす体験を行いました】

 連日蒸し暑い日が続いていますが、これから注意しなくてはいけないことは「熱中症」です。
 そこで、ロング昼休みに多目的室で「熱中症予防」についての講話を行いました。講師は、5/27から本校で教育実習を行っている本校卒業生の小堀侑香さんです。
(将来は養護教諭を目指しています)手作りの資料や体験学習などを通して、熱中症の原因や対策・予防など多岐に渡り児童に分かりやすく教えていただきました。