文字
背景
行間
2022年3月の記事一覧
3月29日(火)東小学校 花だより
いよいよ東小学校の桜も咲き始めました。今,2分咲きぐらいでしょうか。次の週末には見ごろを迎えると思います。また,1年生が,冬の間,毎日水やりを続けていたチューリップも咲き始ました。色とりどりの花が,明るく鮮やかで,まさに1年生の子供たちのようです。
3月24日(木)修了式
まん延防止等重点措置が解除となり,久しぶりに全校生(1~5年)が体育館に集合し,修了式を行いました。表彰式として宮っ子心の教育表彰を行った後,修了式となりました。まず,各学年代表が壇上に上がり,修了証を受けとりました。作文発表では,1年生と5年生の代表が作文を読み,今年頑張ったことや,来年度の目標などを発表しました。校長先生の話では天国と地獄の話,児童指導主任新井先生からは春休みの生活について話を聞きました。
教室に戻って,担任の先生から一人一人通知票と修了証を受け取り,クラスによっては発表会やお楽しみ会を楽しみ,最後は荷物整理とともに1年間お世話になった教室をきれいに掃除して,1年間の終了となりました。
1年間,温かいご支援とご協力をいただきました保護者及び地域に皆様,ありがとうございました。
3月23日(水)遊び大好き東っ子
昨日は雨と雪のため,校庭で遊ぶことができませんでしたが,今日は雨も上がり,休み時間には大勢の子供たちが校庭で元気に遊びました。
なわ跳び練習を頑張る子 ブランコはいつも人気No.1 ジャンケンをしてスタート
楽しくドッチビー 築山も大人気 ドッジボールも大好き
3月23日(水)ひがしの花園隊
学校支援ボランティア「ひがしの花園隊」の皆さんが,南門前の花壇の整備をしてくださいました。芽を出し始めた草を取り,パンジーを追加しました。秋に植えたチューリップの球根も育ち始め,4月に新年度が始まるころには,チューリップとパンジーがきれいに咲き揃うことでしょう。また,ソメイヨシノとの組み合わせも楽しみです。
ひがしの花園隊の皆様,今年度もありがとうございました。
3月22日(火)授業の一コマ 2 4 5年
【2年 図工】「まどのあるたてもの」
まずは,カッターナイフを使って,窓を開けます。丸い窓や四角い窓,ギザギザの窓など,いろいろな窓ができました。次は,窓のある壁を台紙に立て,台紙や壁に好きなものを貼り付け,素敵な街を創り上げていました。カッターの使い方や,大きな紙の立て方など,先生の話をしっかり聞いて取り組んでいました。
【4年 体育】「ソフトバレーボール」
サーブなど基本的な練習をし,ルールを確認してから,いよいよゲーム開始です。4年生のソフトバレーボールでは,ワンバウンドしても続けます。1チーム4~5名全員で協力して,ボールを相手コートに返すために頑張りました。みんなとても楽しそうでした。
【5年1組・2組 音楽】「鑑賞」
本年度最後の音楽授業として鑑賞のまとめを行いました。曲の構成(A-B-A’など)や,楽器の種類などを確認しながら聴きました。「剣の舞」では,木琴パートとトロンボーンパートに分かれ,自分たちもジェスチャーしながら,掛け合いを楽しんでいました。外は雪ですが,教室内には熱気があふれていました。
3月22日(火)雪景色
昨日までは暖かい日が続いていましたが,今日は朝から雪となりました。学校の窓からの風景も雪景色となり,河津桜も驚いているようです。
3月18日(金)卒業式
朝,中学校の制服を着た卒業生が,保護者や友達と登校してきました。制服姿の子供たちは,いつもと違う印象で,子供たちも少し緊張した様子でした。
卒業式は,担任の先生を先頭に堂々の入場から始まりました。卒業証書授与では,呼名による一人一人の返事が体育館に響き渡り,ゆっくり堂々とした態度で証書を受け取りました。別れのコールでは,在校生代表の5年生と卒業生が呼びかけ合い,「門出の歌」の美しいハーモニーが響きました。
式終了後は,5年生と保護者による花のアーチで送られ,最後は体育館で記念写真を撮りました。その頃には,すっかり緊張も取れ,いつものリラックスした表情を見せていました。
本日,卒業生31名が,立派に東小学校を卒業していきました。中学校での活躍をお祈りいたします。
3月17日(木)卒業式準備
いよいよ明日は,卒業式。5年生が中心となり,卒業式の準備を行いました。式場である体育館や,6年生の教室,玄関などを,掃除したり飾りつけをしたり,一生懸命に行いました。また,午前中には,下学年が学年ごとに校内の清掃を行い,6年生への感謝の気持ちを込めて,素晴らしい卒業式になるように準備を行いました。
3月17日(木)お別れの会
明日,卒業式を迎える6年生と在校生との「お別れの会」を行いました。明日の卒業式には,5年生のみ参加するので,1~4年生は今日が最後の日となります。在校生代表が挨拶の言葉を述べ,卒業生代表からも挨拶がありました。最後は,花のアーチで6年生を送りました。みんなの心の中には,6年生との思い出がたくさん詰まっています。6年生も在校生との思い出を胸に,明日東小学校を巣立っていきます。
3月15日(火)最後の体育 6年
6年生が最後の体育授業を行いました。ティバッティングを使ったベースボールです。県大会出場経験のある子も,ほぼ未経験の子も一緒になって,プレーを楽しんでいました。卒業を前に楽しい思い出を重ねようとしているように感じました。
3月15日(火)授業の一コマ 2年
【2年 体育】「キックベース」
ボールを蹴る練習の仕上げとして,「キックベース」を行いました。ベースは1塁のみで,ボールを蹴ったら1塁を回って戻ってきます。守備チームがボールを抑えて全員座る前に戻ってこられれば1点得点となります。初めてのゲームでしたが,子供たちはすぐにルールを理解し,楽しく活動していました。
3月15日(火)東小 梅と桜だより
先週末からの気温上昇により,梅の木が満開となりました。河津桜が,数輪ですが,ピンク色の可愛らしい花をつけ始めました。ソメイヨシノの蕾はまだ固いですが,よく見ると膨らみ始め,その先に少しだけピンク色が見え始めました。間もなく桜の季節到来です。
満開の梅 梅の花 河津桜
河津桜の花 ソメイヨシノの蕾
3月14日(月)授業の一コマ 1年
【1年 体育】
「田んぼの田」というボール当てゲームを行いました。1年生も,ずい分力強いボールが投げられるようになりました。また,当てられたら外に出るなどのルールも理解し,みんなで仲良くできるようになりました。ボールからの逃げ方も上手になり,1年間の成長を感じます。
3月14日(月)表彰朝会
コロナによる「まん延防止重点措置」適用中のため,表彰を放送で行い,全校生は各教室のテレビ画面を通して参加しました。書初めや絵画,スポーツなど,多くの場面で子供たちの活躍がありました。税に関する絵葉書コンクールは,3月9日宇都宮税務署長 水落様が来校し,校長室で直接表彰されました。また,お昼の放送では,3月11日に行われた6年生の表彰が放送で流れました。
3月11日(金)卒業式予行・表彰
卒業式予行の前に,6年生の表彰を行いました。まずは,PTA会長竹石様から卒業生全員への卒業記念品が,代表児童に渡されました。次に,善行児童などの表彰を行いました。この模様は,来週お昼の放送で,全校生に紹介します。
その後,5年生と6年生による卒業式予行を行いました。整えられた式場で,少し緊張気味に入場した6年生ですが,練習の成果を発揮し,堂々と証書を受け取る姿に安心しました。5年生の態度や歌も素晴らしかったです。あと1週間,充実した小学校生活を送り,立派な卒業式を保護者の方々に見ていただきたいと思います。
【表彰式】
【卒業式予行】
3月11日(金)東日本大震災から11年
東日本大震災から11年が経ちました。犠牲になった多くの方々への弔慰として,半旗を掲げました。午後には,全校生で黙とうを捧げる予定です。
3月11日(金)東小梅だより
ようやく東小校庭の梅の花が咲き始めました。昨年より少し遅めですが,確実に春の訪れを感じるようになりました。桜の蕾はまだ固いようですが,間もなく膨らみ始めるでしょう。
3月10日(木)卒業式会場準備 5年生
明日の卒業式予行に向けて,5年生が体育館の会場作りを行いました。床にシートを敷き,椅子を決まったところに配置し,最後に赤絨毯を敷きました。たくさんの作業がありましたが,みんな積極的に活動し,予定より早く進みました。椅子を並べたあとに端から眺め,少しでも飛び出した椅子があれば直すなど,丁寧できれいな仕上がりでした。間もなく最高学年となる5年生ですが,既にその自覚が見られ,頼もしく感じました。
3月10日(木)授業の一コマ 3年 ひまわり学級 6年
【3年 体育】「サッカー」
相手にパスを出す練習をしました。足の内側で蹴る(インサイドステップ)ことや,軸足のつま先は相手に向けるなどの説明を受け,模範演技を見た後,友達同士で練習をしました。相手を意識することで,上手に相手にボールを届けることができました。
【ひまわり学級】「ジャガイモの種イモ植え」
2年生と4年生で,ジャガイモの種イモを学級園の畑に植えました。出始めた芽を見ながら丁寧に植えました。「カレーライスのジャガイモが好き」などと楽しい会話もありました。畑に生えているゴボウの芽を教えてくれる子もいました。初夏の収穫が今から待ち遠しいです。
【6年 卒業制作】
卒業制作として,オルゴール箱作りと花ふきん作りを行いました。以前から,時間をかけて,丁寧に一生懸命に作っています。どちらも,一人一人の個性があふれる素晴らしい作品となっています。小学校生活の思い出や,家族への思いなど,いろいろな思いを胸に制作活動を行っているようでした。
3月9日(水)卒業生へインタビュー
卒業生へインタビューした映像を,毎日給食の時間に数人ずつ紹介しています。小学校の思い出や好きな百人一首,今の気持ちを五七五で表した句,在校生へのメッセージなどを伝えてくれています。下級生は,キッズ班や登校班でお世話になった6年生が登場すると嬉しそうな表情を浮かべて,熱心に観ています。映像を観ながら,それぞれ6年生との思い出を振り返っていることと思います。
3月4日(金)卒業式練習
今年度の卒業式は,5年生が在校生代表として式に参加します。卒業式の練習にも5年生が参加しました。5・6年生ともに,呼びかけや歌,態度が素晴らしく,5年生からは在校生代表としての自覚が,6年生からは中学生になる覚悟が感じられる内容でした。
3月3日(木)さわやか東賞
今年度最後の「さわやか東賞」の表彰を昨日校長室で行い,今日,給食時間に放送で紹介しました。笑顔で挨拶や,清掃をがんばる,友達に優しい,苦手なこともチャレンジする,係の仕事を頑張る,何事もまじめに取り組むなど,日常のキラッと光るよさや,当たり前のことをコツコツと頑張る姿が紹介されました。これからも,東小子供たちの頑張りを職員全員で見守り,励ましていきたいと思います。
3月2日(水)校内授業研究会 6年
6年国語の授業「心が動いたことを十七音で表そう」を,校内教職員で参観しました。前時に俳句の特徴と,表現の工夫として言葉の順番替えや比喩表現,オノマトペ(擬音語,擬態語)を学習し,今日は,季語を「桜舞う」としてグループごとに俳句を作りました。「桜舞う」からそれぞれがイメージしたことを,話合い,五七五の言葉で表現しました。前時の学習を生かし,言葉を入れ替えたり,比喩表現にしたり,工夫も見られました。卒業間近の6年生ということもあり,新しい世界や出会いを想像したものや,別れや巣立ちを連想するものもありました。先生たちが見守る中,子供たちは熱心に話合い,発表していました。
3月1日(火)習字ボランティア 3年
習字ボランティアの野田先生による,本年度最後の授業が行われました。今日は,まとめの授業です。まず,部首などの確認テストをした後,教室の縦の列を1グループとし,漢字一文字を一人一画ずつ書いて完成させる活動を行いました。グループの分担では,「自分は,曲げが得意なので,三画目を選んだ」「自分は,払いが好きなので,二画目にした」など,考えながら順番を決めていました。完成した字を黒板に並べ,野田先生から,もう少し直した方がいいところなどの指摘を受けると,2回目は,みんなで協力して美しい文字を書こうとする姿が見られました。今度は,うまくできたところをたくさん誉めてもらい,みんな満足そうな笑みを浮かべていました。一年間を通して,習字の基本から,美しい文字を書く視点など,たくさんのことを教えていただきました。
野田先生,一年間ありがとうございました。
3月1日(火)多読賞表彰
本年度最後の多読賞を表彰しました。多読賞は,図書室の本を借りた冊数が,低学年100冊,中学年80冊,高学年50冊に達した子に送られます。今年度は,全校で78名の子が受賞しました。また,多読賞の2倍の冊数を借りた倍数多読賞は,21名いました。東小の子は,読書が大好きです。これからも,たくさんの本に触れて,心豊かな子に育ってほしいと思います。
1年生 2年生(今回は,2年生がたくさんいました)
3年生 4年生
5年生 倍数多読賞
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |