文字
背景
行間
今日の東っ子
2019年12月の記事一覧
12/25(水) 冬休み前朝会
【学校長の話】 【新井児童指導主任の話】
【表 彰(合唱部)】 【表 彰(さわやか東賞)】
冬休み前最後の登校日、業間の時間に朝会と児童表彰を行いました。
朝会で、校長からは2学期になってからの子どもたちの頑張り(音楽フェスタでの全学年の活躍・宇小教研研究授業での3,4年生の活躍・就学時健康診断での5年生の活躍など)と台風19号による校庭被害からの復旧、そして冬休み中に注意してほしいこと(事故・病気)について話しました。新井先生からは、「スマホ・ケータイ宮っ子ルール」のリーフレットを使っての注意喚起の話がありました。
明日から1月7日まで、13日間の冬休みになります。子どもたちが事故なく、怪我なく、病気なく、楽しく充実した冬休みを過ごせますよう、よろしくお願いいたします。
今年1年間、お世話になりました。良いお年をお迎えください!
12/25(水) (今年も)サンタが東小にやって来た!?
【出発前、校長サンタ・副校長、君島 【1年1組にて】
佐藤トナカイ、皆元気です!】
【2年1組にて】 【3年1組にて】
【3年2組にて】 【4年1組にて】
【5年1組にて】 【6年1組にて】
【移動中のサンタ&トナカイ。疲労の色は
隠せません・・・】
今年も、東小にサンタがやってきました。給食中に各クラスを回り、セレクトしたイチゴ・チョコレートケーキを子どもたちにプレゼントしました。
子どもたちは、・・・Welcomeの大歓声で迎えてくれました。子どもたちの優しさに感謝・感謝!
12/25(水) スライドショーを更新しました
スライドショーを下記のとおり更新しました。
※タイトル「12月の学校・学年行事」
1.ジャンピングボード解禁 (12.2)
2.2年生:ピザパーティー (12.5)
3.音楽フェスタ (12.7)
4.東校フェスタ (12.7)
5.3年:食味体験 (12.9)
6.4年:食味体験 (12.9)
7.6年:食味体験 (12.12)
8.うつのみや 百人一首グランプリ決定戦(12.14)
9.「教職入門」宇大生学校見学 (12.17)
10.3年社会科見学(12.23・24)
11.4年社会科見学(12.23)
お楽しみに!
12/24(火) お正月飾りを作ろう(放課後子ども教室)
全てが手作りのミニ門松。接着作業は指導員の先生方にお願いしましたが、素敵なミニ門松が出来上がりました。お家に飾って、いい年になりそうです!
12/23(月)~24(火) 3・4年生 社会科見学
⑴中央消防署(3・4年生)《12月23日(月)》


⑵栃木県警察本部(3・4年生)
《3年生:12月24日(火)・4年生:12月23日(月)》


⑶かましん(3年生)《12月23日(月)》


3年生と4年生の社会科の授業の一環として社会科見学を実施しました。3・4年生共通で宇都宮中央消防署と栃木県警察本部を、3年生単独でスーパーマーケットをそれぞれ見学しました。
それぞれの仕事の工夫や普段なかなか見ることのできない施設等の見学など、いろいろなことを学ぶことができました。
⑵栃木県警察本部(3・4年生)
《3年生:12月24日(火)・4年生:12月23日(月)》
⑶かましん(3年生)《12月23日(月)》
3年生と4年生の社会科の授業の一環として社会科見学を実施しました。3・4年生共通で宇都宮中央消防署と栃木県警察本部を、3年生単独でスーパーマーケットをそれぞれ見学しました。
それぞれの仕事の工夫や普段なかなか見ることのできない施設等の見学など、いろいろなことを学ぶことができました。
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
3
2
2
5
9
0