今日の東っ子

2019年2月の記事一覧

2/27(水) 花と緑の教室(5年生)

 
         【2人1組で5種類の花を植木鉢に植えます】

 
      【5種類の花をどう配置するか・・・腕の見せ所です!】

 
           【素敵な寄せ植えが完成しました】

 宇都宮市に緑をと、特に中心部の学校を対象に、市役所緑のまちづくり課が数年前から取り組んでいる5年生対象の「花と緑の教室」が本校で行われました。
 2人1組で5種類のきれいな草花を寄せ植えにする活動を行いました。完成した寄せ植えの鉢は、南校舎花壇前に並べ、登下校の子どもたちを和ませています。来校の折には、ぜひご覧ください。

2/27(水) 学校保健給食委員会

 
【給食の試食。スコッチエッグ・ごま   【各クラスの配膳の様子を見学していた
あえ・手作りフルーツゼリーでした。】   だきました】

 
 【食育の取組(森学校栄養士)】    【健康に関する児童の様子(江連養護
                     教諭)】

 
【体力に関する指導の取組(新井教諭)】【講話「知っておきたい薬の知識」
                     黛 久美子学校薬剤師】

 本校会議室において「学校保健給食委員会」が開催されました。今年度は講師に学校薬剤師の黛 久美子先生をお迎えし、また、本校からも職員の他、PTA専門部役員の方々が参加され、充実した会となりました。
はじめに、給食を試食後、各クラスの配膳の様子を見学していただきました。
 続いて、学校栄養士から食育の取組について、養護教諭から健康に関する児童の様子について、体育主任から体力に関する指導の取組について説明をしました。
 続いて、黛先生から、「知っておきたい薬の知識」について講話をいただきました。

2/27(水) 春はすぐそこまで

 
     【朝日を浴びて、チューリップの芽がすくすくと伸びています】

 
        【登校した1年生が、毎日水をあげています。】

 南校舎前で1年生が育てているチューリップの球根が一斉に芽を出しはじめ、着実に春が近づいていることを感じさせてくれます。
 1年生の子どもたちは、毎日登校するとランドセルを背負ったままチューリップの水やりをしています。丹精込めて育てたチューリップは、やがてきれいな花を咲かせてくれます。今からとても楽しみです!

2/26(火) ひなかざり【1~2年生】(放課後子ども教室)

   
【完成品、顔は綿棒、髪は縫い糸で    【放課後の先生に作り方を教わります】
 できています】

 
 
 間もなくひな祭り。放課後子ども教室では、身近にあるものを上手に使ってミニひなかざりを作りました。お家に飾ってみてはいかが、とってもオシャレです!

2/26(火) 4年生:わくチャレ発表会

 
  【環境ラベルについての発表】      【風力発電についての発表】

 
  【リサイクルについての発表】      【太陽光発電についての発表】

 
【メモをとりながら熱心に聴く3年生】  【保護者の方々も参加してください
                     ました】

 昨日の6年生に続き、今日の5校時に、3年生を招待し、4年生によるわくチャレ発表会が行われました。テーマは、環境問題。「もったいないからはじめよう」という単元のもと、約1年かけてテーマごとに調べてきたことを3年生に向けて情報発信しました。3年生は自分たちのこととしてしっかりと学ぶことができたようでした。
次は、3年生による2年生に向けての発表です。3/5(火)を予定しているそうです。期待しています!

2/25(月) 6年生:わくチャレ発表会

 
【5・6校時に体育館で行われました。】   【真剣に話を聴く5年生(手前)】

 
            【堂々と発表する6年生たち】

 
 【「漁師の仕事」についての発表】    【「獣医師の仕事」についての発表】

 今日の5・6校時に、5年生を招待し、6年生によるわくチャレ発表会が行われました。テーマは、職業について。自分で興味関心の高い職業について、資料やインターネットなどを駆使して調べたことを、5年生に分かりやすくプレゼンしました。

2/20(水) 6年生を送る会

 
【花のアーチをくぐって6年生入場】    【送る会実行委員長の立派な挨拶】

 
【3年生からの感謝の呼びかけ      【合唱部から歌のプレゼント
    (キッズ班・縦割り清掃)】     曲は「手紙~拝啓十五の君へ~」】

 
【5年生が作製した6年生の似顔絵汽車   【キッズ班対抗じゃんけん列車】
  6年生から大うけでした!】

 
【3~5年生代表委員による学校クイズ】【在校生から作りカレンダー」表:キッズ
                    班の写真、裏:メッセージ】

 
 【卒業式に使う胸花のプレゼント】   【6年生から手作り雑巾のプレゼント】

 
【6年生の出し物。お笑いのパフォーマ  【6年担任新井先生のパフォーマンス。
 ンス。役者ぞろいの6年生でした】    自前の衣装でノリノリでした】

 2月20日(水)に5年生と3~5年生代表委員の皆さんが中心となって企画・準備した「6年生を送る会」が盛大に行われました。今年のテーマは「かがやき」。実行委員長の立派な挨拶で始まり、各学年の6年生への感謝の呼びかけでは、登校班やキッズ班、委員会活動などでお世話になった6年生へ楽しいパフォーマンスを加えながら感謝の気持ちが伝えられました。また、合唱部と在校生による歌のプレゼントも行われました。
 後半の部ではキッズ班に分かれ、「じゃんけん列車」や「学校ゲーム」などで大いに盛り上がり、6年生との交流を深めました。
 いよいよ最後は、6年生からのお礼の出し物。担任の新井先生を含め芸達者な6年生たちは今流行っているお笑い芸人のパフォーマンスで、会場が笑いに包まれました。
 6年生と在校生が心を通わせた、とてもあったかい「6年生を送る会」でした。
5年生の皆さん、これまでの準備や会の運営、お疲れ様でした。ありがとうございました!

2/19(火) 6年生へのインタビュー(放送委員会)

 
 【放送室でのライブ中継です】      【いよいよ本番】

  
【緊張しましたが、皆堂々と発表していました。さすが6年生!】


 【無事放送を終え、笑顔でピース】

 卒業を間近に控えた6年生。校長室会食と同時進行で、放送委員会(5年生の企画)による「6年生へのインタビュー」が行われています。

 給食の時間(12:40頃~)に4人組で放送室でのライブ中継を行います。
インタビュー内容は次の4つ。
東小で過ごしてよかったと思うことは?(理由も含めて)
好きな百人一首は?(理由も含めて)
6年間の思い出を句に表して。その思いも教えてください。
下級生へのメッセージを。

 6年生の子どもたちは、事前にインタビューの答えをしっかりと準備し、皆堂々とした素晴らしい発表をしてくれています。
 在校生の子どもたちもこの放送を心待ちにしています。

2/19(火) 卒業記念校長室会食

 
     【6年生4名ずつのグループごとに校長室で会食をしました】

 
 【楽しい話がたくさん聞けました】   【こんなパフォーマンスで
                           盛り上がったことも】

 1月29日(火)~2月18日(月)にかけて、10回に渡り、1年間最上級生として東小をしっかりリードしてくれた6年生をおもてなしするため、校長室会食を行いました。明るく元気でしっかりした6年生の子どもたちと、連日とても楽しい会食が出来ました。小学校の思い出や中学校で頑張りたいことなどの話も聞かせてくれました。どうもありがとう。
 6年生の皆さん、1年間「東小の顔」としてとてもよく頑張ってくれました。中学校での更なる活躍を期待しています!

2/18(月) 6年生を送る会リハーサル

 
 【業間の時間、1~5年生が体育館に集まり、送る会のリハーサルを行いました】

 
  【昼休み、4・5年生と代表委員による送る会の最終練習を行いました】

 2月20日(水)の「6年生を送る会」本番を控え、インフルエンザによる学級閉鎖が終わった3・5年生が復帰し、在校生たちによる練習会が業間時と昼休みにかけて行われました。この1年間お世話になった6年生のためにと、在校生たちは真剣な態度で一生懸命練習に取り組んでいました。二日後の本番が楽しみです!