文字
背景
行間
今日の東っ子
2017年2月の記事一覧
◆2月27日(月)音楽集会
3月16日の卒業式まで,6年生の学校生活も残りわずかになりました。今日の音楽集会では,全校生で初めて卒業式で歌う「旅立ちの日に」を練習しました。
「♪しろいひかりのなかに~♪」が流れると,卒業の日がぐっと近づいたような気持ちになります。下級生が,6年生のために,精一杯美しい声を響かせていました。
「♪しろいひかりのなかに~♪」が流れると,卒業の日がぐっと近づいたような気持ちになります。下級生が,6年生のために,精一杯美しい声を響かせていました。
◆2月24日(金)卒業バイキング給食
6年生の子どもたちが楽しみに待っていた,卒業バイキング給食が,6年生全員参加で行われました。主食は,麦入りごはん,チキンライス,ライ麦パンのセルフフルーツサンド,カルボナーラスパゲティーです。
主菜は,さばの味噌煮,チキンナゲット,焼き肉,ハムステーキです。
副菜は,サニーレタスとミニトマトのサラダ,レンコンサラダ。汁物は,味噌汁が付きました。
デザートは,ミニイチゴパフェ,レモンゼリー,桃のフルーチェ,そしてイチゴやバナナ,オレンジなどのチョコフォンデューです。
一度では,取りきれないメニューです。何度もおかわりをして卒業バイキング給食を楽しみました。
食べ盛り,育ち盛りの6年生,山ほどあったメニューを学校栄養士さんと給食調理員さんへ感謝の気持ちをもってしっかりと食べました。
主菜は,さばの味噌煮,チキンナゲット,焼き肉,ハムステーキです。
副菜は,サニーレタスとミニトマトのサラダ,レンコンサラダ。汁物は,味噌汁が付きました。
デザートは,ミニイチゴパフェ,レモンゼリー,桃のフルーチェ,そしてイチゴやバナナ,オレンジなどのチョコフォンデューです。
一度では,取りきれないメニューです。何度もおかわりをして卒業バイキング給食を楽しみました。
食べ盛り,育ち盛りの6年生,山ほどあったメニューを学校栄養士さんと給食調理員さんへ感謝の気持ちをもってしっかりと食べました。
◆2月22日(水)6年生を送る会②
10分間の休憩後,キッズ班で6年生と最後のゲームで交流しました。最初は,班全員で手をつないでフラフープをくぐるゲームです。
2つ目のゲームは,音楽が止まるまでボールを隣の人へ渡すゲームです。最後にボールを持っていた人は,班の全員とハイタッチ!!
6年生を送る会も終盤です。6年生へ,卒業式で付ける祝花と班全員のメッセージと写真が載っているカレンダーのプレゼントです。
6年生から下級生へ,家庭科の時間に製作した花ふきんが贈られました。代表で6年生を送る会実行委員長が受け取り,各学級で給食の配膳台を拭くのに使われます。
最後は,6年生からの出し物。1時間目から5時間目までの授業を模して,お笑いや恋ダンスなど,楽しいパフォーマンスが繰り広げられました。
6年生と一緒に過ごす学校生活も残りわずかとなりました。6年生の中学校での活躍を下級生一同,願っています。
2つ目のゲームは,音楽が止まるまでボールを隣の人へ渡すゲームです。最後にボールを持っていた人は,班の全員とハイタッチ!!
6年生を送る会も終盤です。6年生へ,卒業式で付ける祝花と班全員のメッセージと写真が載っているカレンダーのプレゼントです。
6年生から下級生へ,家庭科の時間に製作した花ふきんが贈られました。代表で6年生を送る会実行委員長が受け取り,各学級で給食の配膳台を拭くのに使われます。
最後は,6年生からの出し物。1時間目から5時間目までの授業を模して,お笑いや恋ダンスなど,楽しいパフォーマンスが繰り広げられました。
6年生と一緒に過ごす学校生活も残りわずかとなりました。6年生の中学校での活躍を下級生一同,願っています。
◆2月22日(水)6年生を送る会①
5年生と代表委員の皆さんが中心となって企画・準備された,心温まる6年生を送る会が,盛大に行われました。
花のアーチの下を歩いて,6年生が入場しました。
1年生からは,登校班や読み聞かせなど,お世話になったことへの感謝の気持ちが伝えられました。
2年生からもキッズ班での活動など,様々な場面でお世話になったことへの感謝の気持ちをグループ毎に伝えられました。
3年生からも,清掃活動やクラブ見学など,お世話になった6年生への感謝の気持ちが伝えられました。
4年生からは,一緒に活動したクラブ活動ごとに感謝の気持ちが伝えられました。
今日の6年生を送る会を計画・準備してきた5年生の呼びかけからは,6年生への感謝の気持ちとともにバトンを引き継ぐ決意が感じられました。
合唱部の皆さんから歌のプレゼント。澄み切ったハーモニーが,体育館に響き渡りました。
1~5年生全員で心を込めて,♪Best Friend♪の替え歌を6年生へ届けました。
花のアーチの下を歩いて,6年生が入場しました。
1年生からは,登校班や読み聞かせなど,お世話になったことへの感謝の気持ちが伝えられました。
2年生からもキッズ班での活動など,様々な場面でお世話になったことへの感謝の気持ちをグループ毎に伝えられました。
3年生からも,清掃活動やクラブ見学など,お世話になった6年生への感謝の気持ちが伝えられました。
4年生からは,一緒に活動したクラブ活動ごとに感謝の気持ちが伝えられました。
今日の6年生を送る会を計画・準備してきた5年生の呼びかけからは,6年生への感謝の気持ちとともにバトンを引き継ぐ決意が感じられました。
合唱部の皆さんから歌のプレゼント。澄み切ったハーモニーが,体育館に響き渡りました。
1~5年生全員で心を込めて,♪Best Friend♪の替え歌を6年生へ届けました。
◆2月21日(火)6年生を送る会の準備
明日に迫った6年生を送る会の会場準備を5年生が心込めてしていました。
お世話になった6年生へ,明日は感謝の気持ちを精一杯表します。
お世話になった6年生へ,明日は感謝の気持ちを精一杯表します。
◆2月17日(金)新入生保護者説明会
37名の新入生の保護者の皆様にお集まりいただき,PTA活動や給食費等の口座振替,入学までの準備などについて説明会を行いました。
最後に,下校班を編成したり,お迎え当番を決めたりしました。教職員一同,お子様のご入学を楽しみにお待ちいたしています。
最後に,下校班を編成したり,お迎え当番を決めたりしました。教職員一同,お子様のご入学を楽しみにお待ちいたしています。
「各種たより」更新情報
図書だより 保健だより 食育だより
更新しました。
トップページ上部「各種たより」からご覧になれます。
更新しました。
トップページ上部「各種たより」からご覧になれます。
◆2月15日(水)3年生・食味体験
3年生が社会科の学習で,東田んぼ米でおにぎりを作り,七輪で炭をおこして焼きおにぎり作りに挑戦しました。
丸めた新聞紙の上に細いマキをのせ,その上に炭をのせて火を着けました。新聞紙に火が着いたら,うちわであおぎます。
ふだん便利な生活に慣れている子どもたちにとって,一つ一つが貴重な体験です。
何度もひっくり返しながら焼きました。いい匂いがしてきました。
「今まで食べたおにぎりの中で一番おいしい!!」 どのグループも上手に炭をおこして,おいしい焼きおにぎりができました。
丸めた新聞紙の上に細いマキをのせ,その上に炭をのせて火を着けました。新聞紙に火が着いたら,うちわであおぎます。
ふだん便利な生活に慣れている子どもたちにとって,一つ一つが貴重な体験です。
何度もひっくり返しながら焼きました。いい匂いがしてきました。
「今まで食べたおにぎりの中で一番おいしい!!」 どのグループも上手に炭をおこして,おいしい焼きおにぎりができました。
◆2月14日(火)1年生・授業参観
先週,学級閉鎖のために実施できなかった授業参観・懇談会を1年生が,行いました。入学してからできるようになったことを一人一人,みんなの前で堂々と発表しました。大きな声で発表する姿や友達の発表を真剣に聞く姿に大きな成長を感じることができました。
いい姿勢や縄跳びを見せてくれたお友達もいました。お忙しい中,ご参観いただき誠にありがとうございました。
いい姿勢や縄跳びを見せてくれたお友達もいました。お忙しい中,ご参観いただき誠にありがとうございました。
◆2月14日(火)4年生・総合的な学習発表会
4年生が,自分たちの生活と環境,身近なリサイクルなどについて調べてきたことを3年生と保護者の皆様に発表をしました。
ふだん使っているトイレットペーパーや牛乳パックについて調べ,リサイクルの重要性や節約の大切さを訴えました。
アルミ缶のリサイクルについて国ごとに比較したり,実際にアルミ缶をリメイクしたりしてリサイクルの大切さを伝えていました。
紙ができるまでを調べて,自然を大切にすることの重要性を訴えました。
発表の仕方も実物投影機を使って分かりやすく伝える工夫をしました。発表会を熱心に聞いていた3年生も内容ばかりでなく,発表の仕方についても多くのことを学んだことと思います。
ふだん使っているトイレットペーパーや牛乳パックについて調べ,リサイクルの重要性や節約の大切さを訴えました。
アルミ缶のリサイクルについて国ごとに比較したり,実際にアルミ缶をリメイクしたりしてリサイクルの大切さを伝えていました。
紙ができるまでを調べて,自然を大切にすることの重要性を訴えました。
発表の仕方も実物投影機を使って分かりやすく伝える工夫をしました。発表会を熱心に聞いていた3年生も内容ばかりでなく,発表の仕方についても多くのことを学んだことと思います。
◆2月13日(金)音楽集会
2月22日(水)の6年生を送る会で歌う「ベストフレンド」の練習を1~5年生が行いました。
歌詞は,5年生が6年生への感謝の気持ちを表す内容に書き換えました。
お世話になった6年生へ,心をこめて歌います。
歌詞は,5年生が6年生への感謝の気持ちを表す内容に書き換えました。
お世話になった6年生へ,心をこめて歌います。
◆2月8日(水)授業参観
インフルエンザのために学級閉鎖中の1年生を除く,2・3・4・5・6年生の学級で,今年度最後の授業参観が行われました。
2年生は,1年間の生活科の学習のまとめを行い,保護者の皆様に発表をしました。
3年生は,保健の学習で,健康と生活の仕方や身の回りの環境とのつながりについて考える授業を行いました。
4年生は,保健の授業で,思春期に現れる体の変化について学習しました。
5年生は,男女共同参画出前講座を通して,自分らしく生きることの大切さについて学習しました。
6年生は,国語の授業で学習した,谷川俊太郎さんの「生きる」をもとに,自分たちの学級の「生きる」を作りました。
2年生は,1年間の生活科の学習のまとめを行い,保護者の皆様に発表をしました。
3年生は,保健の学習で,健康と生活の仕方や身の回りの環境とのつながりについて考える授業を行いました。
4年生は,保健の授業で,思春期に現れる体の変化について学習しました。
5年生は,男女共同参画出前講座を通して,自分らしく生きることの大切さについて学習しました。
6年生は,国語の授業で学習した,谷川俊太郎さんの「生きる」をもとに,自分たちの学級の「生きる」を作りました。
◆2月7日(火)「各種たより」更新情報
「学年だより」更新しました。
トップページ上部「各種たより」からご覧になれます。
トップページ上部「各種たより」からご覧になれます。
◆2月1日(水)二葉幼児園との交流会
1年生が,二葉幼児園の20名の園児と交流会を行いました。交流会のために,遊びや学校案内の計画を立てたり,プレゼントを作ったりして準備をしてきました。
一緒に遊ぶ「かもつれっしゃ」のやり方も上手に説明できました。
グループに分かれて,学校の中を案内しました。
その場所がどんなことをするところなのか,クイズも出しました。
最後にみんなで作ったプレゼントを渡しました。
一緒に遊ぶ「かもつれっしゃ」のやり方も上手に説明できました。
グループに分かれて,学校の中を案内しました。
その場所がどんなことをするところなのか,クイズも出しました。
最後にみんなで作ったプレゼントを渡しました。
◆2月6日(月)6年生へインタビュー
お昼の校内放送で,「6年生へインタビュー」が今日から始まりました。卒業を控えている6年生へ,東小学校のよいところや好きな百人一首,思い出などを話してもらいます。
◆2月3日(金)恵方巻き給食
2月3日の節分にちなんで,今日は「恵方巻き給食」でした。一枚ののりの上に,酢飯,きゅうり,たくあん,カニかま,シーチキンをのせて恵方巻きを作り,北北西を向いて食べました。
◆2月1日(水)豆つかみ大会
保健給食委員会主催の「豆つかみ大会」が,昼休みに行われました。30秒間に,何個の大豆をつかんで隣のお皿に運べるかを競争しました。
1年生も参加し一生懸命に大豆をつかんで運んでいました。最高記録は,3年生の14個!素晴らしい記録です。先生方も挑戦しましたが,3年生の14個の記録には及びませんでした。
1年生も参加し一生懸命に大豆をつかんで運んでいました。最高記録は,3年生の14個!素晴らしい記録です。先生方も挑戦しましたが,3年生の14個の記録には及びませんでした。
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
2
9
1
8
2
4
9