文字
背景
行間
今日の東っ子
2017年10月の記事一覧
◆10月27日(金)運動会準備
いよいよ明日は,運動会です。5・6年生の子どもたちとPTA総務会・各部の皆様が,準備を整えました。
本校の校庭で運動会を行うのは,4年ぶりになります。さわやなか秋空の下,子どもたち一人一人が活躍することを期待しています。
本校の校庭で運動会を行うのは,4年ぶりになります。さわやなか秋空の下,子どもたち一人一人が活躍することを期待しています。
◆10月26日(木)陸上競技大会に向けて
10月31日(火)に迫っている,宇都宮市小学校陸上競技大会に向けて,最後の練習を行いました。5・6年生の代表の子どもたちが,100m走,走り高跳び,走り幅跳び,400mリレーに出場します。
◆10月25日(水)3・4年生・運動会の練習
3・4年生の運動会の表現種目は,「AGEHA」です。軽快なリズムに乗って踊ります。
◆10月25日(水)おにぎりの日
食育の一環として,おにぎりを自分で握って持ってくる日を設定しました。1年生~6年生まで全員が,自分でおにぎりを握って持ってきました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
◆10月24日(火)5年生・冒険活動教室説明会
11月28日(火)~30日(木)の2泊3日で実施される,冒険活動教室の説明会が行われました。
冒険活動教室は,小学校入学後,初めての宿泊学習になります。自分のことは自分で行うことや友達と協力して行動することなどを目標に,楽しく活動します。
冒険活動教室は,小学校入学後,初めての宿泊学習になります。自分のことは自分で行うことや友達と協力して行動することなどを目標に,楽しく活動します。
◆10月24日(火)1年生・おにぎり作りの練習
本校では,明日の25日(水)は「おにぎりの日」になっています。自分でおにぎりを握って持ってきます。そこで,「おにぎりの日」を初めて行う1年生に,栄養士の先生が粘土を使っておにぎりを握る練習を行いました。
ラップに粘土を包んで,丸い形や三角の形のおにぎりを握る練習をしました。
1年生も上手に握れるようになりました。明日は,全校生が自分でおにぎりを握って持ってきます。朝のお忙しい時間ですが,保護者の皆様,ご協力をお願いいたします。
ラップに粘土を包んで,丸い形や三角の形のおにぎりを握る練習をしました。
1年生も上手に握れるようになりました。明日は,全校生が自分でおにぎりを握って持ってきます。朝のお忙しい時間ですが,保護者の皆様,ご協力をお願いいたします。
◆10月24日(火)運動会全体練習
ようやく運動会の全体練習を校庭で行うことができました。開会式の隊形や入場行進の練習を代表の子どもたちのリードのもと,しっかりとした態度で行いました。
応援団長を先頭に,赤白の入場です。
28日(土)の運動会が晴天の下,行えることを願っています。
応援団長を先頭に,赤白の入場です。
28日(土)の運動会が晴天の下,行えることを願っています。
◆10月22日(日)うつのみや百人一首市民大会
第23回うつのみや百人一首市民大会が作新学院総合体育館で開催され、本校の3年生1チーム、4年生1チーム、5年生3チーム、6年生3チーム、合計52名の子供たちと職員チーム1チームが参加しました。
過去最高の参加者となり、会場は熱気で包まれました。午前中の予選を突破した6チームが午後の決勝戦に進みました。
惜しくも優勝は逃してしまいましたが、各チーム全力を出し切り、素晴らしい成績を収めることができました。応援の保護者の皆様、ご支援・ご協力、誠にありがとうございました。
過去最高の参加者となり、会場は熱気で包まれました。午前中の予選を突破した6チームが午後の決勝戦に進みました。
惜しくも優勝は逃してしまいましたが、各チーム全力を出し切り、素晴らしい成績を収めることができました。応援の保護者の皆様、ご支援・ご協力、誠にありがとうございました。
◆10月20日(金)運動会・応援の練習
いよいよ,応援団と全校の子どもたちが一緒になって,赤白の応援練習を行いました。
赤組,白組とも応援団長を中心に大変よくまとまって応援をすることができました。ぜひ,雨雲を吹き飛ばしてほしいですね。
赤組,白組とも応援団長を中心に大変よくまとまって応援をすることができました。ぜひ,雨雲を吹き飛ばしてほしいですね。
◆10月20日(金)6年生・理科「水溶液の性質」
6年生が理科の「水溶液の性質」の発展学習として,前日の給食のデザート,巨峰の皮から抽出した水溶液を指示薬に使って,身の回りの液体の性質を調べました。
巨峰の皮から抽出した指示薬に,塩酸を加えると赤紫に,水酸化ナトリウム水溶液を加えると黄緑色になることをもとに,身の回りに液体が酸性なのかアルカリ性なのかを調べました。
巨峰の皮から抽出した指示薬に,塩酸を加えると赤紫に,水酸化ナトリウム水溶液を加えると黄緑色になることをもとに,身の回りに液体が酸性なのかアルカリ性なのかを調べました。
◆10月19日(木)1・2年生の表現「GUTS!」練習
1・2年生が運動会で取り組む表現種目「GUTS!」。体育館で,動きを確認しながら元気いっぱいに練習しています。
◆10月19日(木)5・6年生「東校ソーラン」練習
来週に迫っている運動会。雨が続いていますが,5・6年生は体育館で,東校ソーランの練習に取り組んでいます。迫力ある,力強い動きになってきました。
◆10月17日(火)運動会代表児童の練習開始
雨が上がった昼休みに,運動会の代表児童が入場,開会式の練習を行いました。4年ぶりの本校校庭での運動会を成功に導いてくれることを願っています。
◆10月15日(日)PTA奉仕作業
子どもたちが,10月28日(土)の運動会を気持ちの良い環境の中で行えるようにと,PTA奉仕作業が保護者・子どもたち・教職員で実施されました。今にも雨が降り出しそうな天気でしたが,各学年の分担された場所をきれいに除草し,見違えるほどになりました。お休みの日にもかかわらず,朝早くからお集まりいただきまして誠にありがとうございました。
◆10月12日(木)第2学期始業式
秋休みが終わり,第2学期が始まりました。2学期には,今月末の運動会をはじめ,音楽発表会,東校フェスタなど様々な行事があります。一つ一つの行事を通して,大きく成長することを願っています。
3年生と6年生の代表の子どもたちが,2学期の目標を堂々と発表しました。一人一人の子どもたちが充実した学校生活と
なるよう,教職員一同力を合わせて支援・指導していきます。
3年生と6年生の代表の子どもたちが,2学期の目標を堂々と発表しました。一人一人の子どもたちが充実した学校生活と
なるよう,教職員一同力を合わせて支援・指導していきます。
◆10月6日(金)第1学期終業式
1年生は,入学してから98日間,2年生以上の子どもたちは100日間の第1学期が,今日で終了しました。体育館で,各種大会や善行児童等の表彰を行った後,終業式が行われました。
運動や芸術面で活躍した子どもたちが,大勢表彰されました。
2年生と4年生が,堂々と1学期に頑張ったことや2学期の抱負を述べてくれました。
1年生にとっては,初めての通知表。一人一人に温かく声をかけながら,手渡していました。
運動や芸術面で活躍した子どもたちが,大勢表彰されました。
2年生と4年生が,堂々と1学期に頑張ったことや2学期の抱負を述べてくれました。
1年生にとっては,初めての通知表。一人一人に温かく声をかけながら,手渡していました。
◆10月6日(金)応援団顔合わせ
10月28日(土)に開催される運動会に向けて,紅白の応援団の子どもたちが顔合わせを行いました。
廊下まで大きな声が聞こえるほど,気合十分です。
廊下まで大きな声が聞こえるほど,気合十分です。
◆10月6日(金)うつのみや百人一首市民大会にむえて向けて
10月22日(日)に開催される「うつのみや百人一首市民大会」に向けて,出場する子どもたちが昼休みに練習に励んでいます。
◆10月5日(木)ふれあい文化教室「華道」5・6年生
5・6年生が,ふれあい文化教室で「華道」を体験しました。松翠流の印南百合子先生をはじめ,4名の講師の先生にアドバイスをいただきながら,伸び伸びと生けることができました。
【5年生】
【6年生】
出来上がった作品は,しばらくの間,2階通路に飾っています。
【5年生】
【6年生】
出来上がった作品は,しばらくの間,2階通路に飾っています。
◆10月5日「各種たより」更新情報
保健だより 9月号 10月号
更新しました。
トップページ上部「各種たより」からご覧になれます。
更新しました。
トップページ上部「各種たより」からご覧になれます。
◆10月5日「H29とちぎっ子学力状況調査」更新情報
「平成29年度 とちぎっ子学習状況調査(4・5年生)」の結果及び傾向と今後の指導上の工夫について掲載いたしました。
家庭や地域から「信頼される学校」であるためには,学校の状況や児童の実態を保護者や地域の方々に十分御理解いただく必要があり,その上で,家庭や地域と一体となって児童を育てることが大切であると考えています。
また,調査結果は,学習指導の工夫・改善に役立てることが大切ですので,調査結果の分析,指導の改善策などを併せて掲載いたします。
今回の調査結果を踏まえ,教職員一同,児童一人一人の理解度を把握し,個に応じた指導に努めながら,基礎・基本の定着に向けて取り組んでまいります。
調査結果は,「メニュー」→「学力調査」→「4年生」「5年生」からご覧になれます。
◆10月5日(木)陸上大会に向けて
10月31日(火)に行われる宇都宮市小学校陸上競技大会に向けて,練習が始まりました。
校庭をななめに使って,85mの直線コースを作り,全力で走っています。
校庭をななめに使って,85mの直線コースを作り,全力で走っています。
◆10月3日(火)6年生・日光への校外学習
世界遺産である日光の文化財を見学したり,伝統工芸である日光彫を体験したりすることを通して,郷土についての理解を深め,郷土愛を高めることを目的に校外学習を行いました。
自由行動をしたあとのゴールとなる,JR日光駅を確認してから,日光彫を体験するために,村上豊八商店に向かいました。
彫刻刀などの基本的な使い方を教えていただき,事前に考えてきた図案を彫って,手鏡や小物入れなどを完成させました。
昼食は,日光カステラ本舗で,湯葉を使ったお弁当を食べ,食でも日光の文化を味わいました。
午後は,東照宮・二荒山神社・輪王寺と神橋からJR日光駅までの班別自由行動を行い,事前の計画に沿って世界遺産である日光を見学しました。
全部の班が,時間内にゴールのJR日光駅に到着。さすが,6年生です。
自由行動をしたあとのゴールとなる,JR日光駅を確認してから,日光彫を体験するために,村上豊八商店に向かいました。
彫刻刀などの基本的な使い方を教えていただき,事前に考えてきた図案を彫って,手鏡や小物入れなどを完成させました。
昼食は,日光カステラ本舗で,湯葉を使ったお弁当を食べ,食でも日光の文化を味わいました。
午後は,東照宮・二荒山神社・輪王寺と神橋からJR日光駅までの班別自由行動を行い,事前の計画に沿って世界遺産である日光を見学しました。
全部の班が,時間内にゴールのJR日光駅に到着。さすが,6年生です。
◆10月4日(水)2年生・ピザパーティー
2年生が,生活科で育てたミニトマト,ピーマンを使って,ピザパーティーを行いました。ぎょうざの皮にミニトマトで作ったピザソースをぬり,ピーマンとコーン,ミニウインナ―,チーズを載せて,ホットプレートで焼きました。
最初に,栄養士の森先生から「野菜は,体の調子を整える」ことを教えていただきました。野菜が嫌いな子も食べる意欲がわいてきました。
チーズがとろりと溶けて,香ばしい香りが漂ってきました。
とってもおいしいピザが完成しました。野菜嫌いな子も完食しました。
最初に,栄養士の森先生から「野菜は,体の調子を整える」ことを教えていただきました。野菜が嫌いな子も食べる意欲がわいてきました。
チーズがとろりと溶けて,香ばしい香りが漂ってきました。
とってもおいしいピザが完成しました。野菜嫌いな子も完食しました。
◆10月4日(水)竹馬遊び
1・2年生が「昔遊び交流会」で使った,竹馬を昇降口に設置したところ,休み時間に竹馬遊びが大流行しています。上手に乗れる子もどんどん増えています。
◆10月3日「ホームページ更新情報」
「学年だより」
「図書だより」
更新しました。
トップページ上部「各種たより」からご覧になれます。
「図書だより」
更新しました。
トップページ上部「各種たより」からご覧になれます。
◆9月29日(金)宇都宮ジュニア芸術祭学校音楽祭・小学校合唱の部
合唱部の皆さんが,第19回ジュニア芸術祭学校音楽祭・小学校合唱部に出場し,「ふるさと」と「君の笑顔が好きだから」を素晴らしいハーモニーで演奏しました。
リハーサル室での最後の練習も緊張感が漂っていました。
見事,優秀賞を受賞し,中央祭(県大会)出場を決めました。おめでとうございます!
リハーサル室での最後の練習も緊張感が漂っていました。
見事,優秀賞を受賞し,中央祭(県大会)出場を決めました。おめでとうございます!
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
2
9
1
0
1
1
6