文字
背景
行間
日誌
活動の様子
上手に吹けるかな?鍵盤ハーモニカ(1年生)
今日は、1年生の音楽をのぞいてみました。
今日は、「ひのまる」の歌を鍵盤ハーモニカに演奏します。
おやおや、指が迷子になってしまう子がいるようです。
そこで、まずは階名(ドレミ)で歌って…
次は、階名を歌いながら指だけで…というように順を追って練習していきます。
個人練習の時間もたっぷりとって、自分のペースで練習してみましょう。
さあ、上手に吹けるようになったかな?みんなで揃えて演奏してみるよ!
とても上手に吹けました。
最後に、「できるようになった!」という子が、先生のチェックを受けていました。
鍵盤ハーモニカは、鍵盤で音階を視覚的に捉えることができると同時に、3年生から始まるリコーダーにつながる息の強さや出し方を学習することができる楽器です。
鍵盤ハーモニカの演奏に慣れることができるよう、授業では段階を追った練習をしています。
<今日のプラスワン>
1年生の教室で見付けた「夏の思い出 ベストショット」です。
楽しかった気持ちが伝わってきますね。
リンクリスト
カウンタ
2
3
8
2
6
1
8
お知らせ