文字
背景
行間
日誌
2019年1月の記事一覧
第9回いきいきタイム
今日のロング昼休みは縦割り班遊びのいきいきタイムです。インフルエンザが流行しているため、室内で接触の多い体育館の遊びは中止して、すべて外遊びとしました。
1月30日の給食
今日は節分献立です。メニューは、いわしのピリ辛丼、具だくさん汁、麦入りごはん、牛乳、福豆です。
4年ボランティアウィーク
4年生の総合的な学習の時間では、「心の目を開こう」の単元で、ボランティアについて考え、自分にできるボランティアを見つけて実践する活動をしています。今週は「ボランティアウィーク」と銘打って昼休みに校内で自分にできるボランティアを行っています。
交通公園の落ち葉はき
プランターの雑草抜き
交通公園の落ち葉はき
プランターの雑草抜き
1月29日の給食
メニューは、豚肉のしょうが炒め、おひたし、ひじきと大豆の煮物、麦入りごはん、牛乳です。
1月28日の給食
メニューは、モロフライ、ボイルキャベツ、とん汁、麦入りごはん、、牛乳です。
放送でクラスインタビュー
給食の時間には、放送委員会の人が音楽を流したり、クイズを出したりしてます。新しいプログラムとしてクラスインタビューがスタートしました。本日は2年1組と2年2組の代表児童がインタビューを受けてクラスの紹介をしていました。2年生にとって全校放送は初めての経験でしょうから、緊張したと思いますが、堂々と発表していました。
1月25日の給食
今日の郷土料理は、栃木県のじゃがいも入り焼きそばです。他にナムル、ドッグパン、牛乳、ヨーグルトです。
笹渕先生の縄跳び教室
業間はインフルエンザ対策として、体調をくずした児童以外は外遊びをすることになっています。本日の業間は、笹渕先生の縄跳び教室が開かれ、50名を超える児童がリズム縄跳びを楽しみました。
縄跳びが得意な児童や上野先生も模範演技を手伝いました。
縄跳びが得意な児童や上野先生も模範演技を手伝いました。
1月24日の給食
今日の郷土料理は青森県のせんべい汁です。他のメニューは、焼き鳥風和え物、わかめごはん、牛乳です。
避難訓練
清掃中に大きな地震が発生したことを想定した避難訓練が行われました。地震には、いつ、どこで遭遇するか分かりません。学校では、いろいろな時刻、場面の避難訓練を繰り返し、自分がとった行動を振り返ることで、児童の危機対応能力を高めていきます。
ランチルーム清掃の班はテーブルの下に避難
縦割り班で校庭に避難
ランチルーム清掃の班はテーブルの下に避難
縦割り班で校庭に避難
行事等のお知らせ
令和6年度
12/2(火)地域学校園分科会
12/5(木)薬物乱用防止教室(6年)
12/7(土)土曜授業
12/9(月)雀宮地域学校園
第2回児童生徒指導連絡会
12/10(火)鏡 優翔選手講演会
お弁当の日
12/11(水)学習内容定着度調査(6年)
生活と学習のアンケート
12/12(木)手洗い強化週間(~12/18)
学校保健給食委員会
第3回地域協議会
12/17(火)3年校外学習
(博物館・消防署)
6年租税教室
12/18(水)全校奉仕作業
12/19(木)~12/21(土)
5年冒険活動教室
12/23(月)5年冒険活動教室振替休日
12/24(火)4年ふれあい文化教室
12/26(木) 冬季休業(~1/7)
リンクリスト
カウンタ
1
7
6
8
9
0
2
お知らせ