日誌

2019年4月の記事一覧

2年 生活科「1年生をおむかえする会」

2年生の生活科の「ようこそ、1年生! 1年生をおむかえする会」で1年生と2年生の交流活動が行われました。
2年生から「1年生の1年間の紹介」や班の中での自己紹介の後、手をつないで学校案内をしました。  校長室

職員室

体育館に戻り、2年生からアサガオの種のプレゼント

1年生代表のお礼の言葉

活動を通して2年生は上級生としての自覚が芽生えました。

避難訓練

2校時に宇都宮南消防署の方にお越しいただき、家庭科室から出火した想定で避難訓練が行われました。「おかしも」の約束を守り真剣に取り組むことができ、消防署の方からもお褒めの言葉をいただきました。その後、放水の実演を見学し、煙道体験を行いました。
4年生は特別に社会の事前学習として、消防車の見学をさせていただきました。

消防署の方のお話

放水の実演

煙道体験

4年生が消防車見学

見守りボランティアさんとの顔合わせ

登下校でお世話になっている交通指導員さん、見守りボランティアさんとの顔合わせ会が行わました。一人一人自己紹介していただいた後、児童代表が感謝の気持ちを述べ、今まで以上に交通ルールを守ることを誓いました。
見守りボランティアの皆様、これからもよろしくお願いします。