日誌

2021年5月の記事一覧

運動会

 22日(土)に予定しておりました運動会は,雨天のため23日(日)の実施となりました。当日は,前日降り続いた雨も上がり,時折太陽も顔を出す天気となりました。
 今年度のスローガンは,「沢山の笑顔を力に変えて 仲間と一緒に勝利を目指せ」です。これは,児童会の皆さんが考えたものです。このスローガンを目指して,短い練習期間ではありましたが,一生懸命練習に取り組んできました。当日は,沢山の笑顔があり,みんなで力を合わせ,一人一人が自分の力を発揮したすばらしい運動会となりました。運動会を通して学んだことを,今後の学校生活に生かしてもらいたいと思います。
 コロナ禍の折,様々な制限がある中での開催となりましたが,保護者の皆様には,ご理解ご協力いただきましたことに感謝申し上げます。
  
  
  
  
  
  
  

1年生 生活科「がっこうたんけん」

 前回は,2年生に案内してもらって,学校の様々な部屋を見て回りました。今回は,前回の学習を基に,行ってみたいところや見てみたいところを自分たちで決めました。グループに分かれて学校を「たんけん」し,たくさんの発見がありました。
《職員室 教室にないものがたくさんあったよ。》
 
《理科準備室 ガイコツ出現に大騒ぎ。》
 
《体育館2階 こんな場所もあるんだね。》
 
《給食室 ここでおいしい給食が作られているんだね》
 
《中庭 ちゅんちゅん池には何がいるのかな。》
 
《鳥小屋 にわとりの名前は「ブラック」だって。口のところが黒いからかな。》
 

5月19日の様子&給食

 今日は,最後の全体練習の日でしたが雨のために中止となりました。最終確認の予定でしたが,前回の練習でもしっかりできていましたので,このまま本番でも心配はありません。当日は,子供たちの力が十分に発揮できる天候であることを望むばかりです。

今日の献立【米粉ココア揚げパン オレンジ 牛乳 ジャガイモのそぼろ煮 ゆで野菜】
 

5月18日の給食

 今日は,宮っこランチでした。旬の野菜や栃木県の特産物などを使った給食で,
雀宮地区でとれた野菜も入っていました。
 献立《麦入りご飯 牛乳 豚肉と宮野菜炒め ごま酢和え 春野菜味噌汁 ミルクプリンイチゴソースがけ》
 

5月13日 創立記念日

 5月13日は,本校の創立記念日でした。昭和27年に開校し,今年で69周年。来年度は70周年を迎えます。11日の朝会時に,放送で学校の歴史についての話をしました。自分たちの学校の歴史に触れることで,愛校心を育むとともに,自分たちの学校をさらに良いものにしていこうという思いをもってもらいたいと思います。
《開校時は木造平屋の校舎でした》
 
《昭和35年に木造2階建てになりました》
 
《昭和51年に今の校舎 鉄筋3階建てになりました》
 
《昭和57年に創立30周年記念式典を行いました。児童数は,1363名で
南小の歴史の中で最も児童数が多かった年です》
 
《令和4年度は創立70周年になります》