文字
背景
行間
日誌
2017年11月の記事一覧
2年生 みんなでフェスティバルを実施
11月29日(水)2・3校時に2年生の生活科の学習「みんなでフェスティバル」を行いました。1年生や聖幼稚園・さつき幼稚園・小羊保育園の園児の皆さんを招待して体育館で開かれたフェスティバルは、2年生の準備が万端でしたので大いに盛り上がりました。
お店は12次の通りです。
しゃてき・どんぐりつかみ・アクセサリー・わくわく空気ほう・ドキドキくじ・あきいっぱいおもちゃ・みのりのわなげ・ボウリング・おかし・さかな・ゴルフ・パズル
お店は12次の通りです。
しゃてき・どんぐりつかみ・アクセサリー・わくわく空気ほう・ドキドキくじ・あきいっぱいおもちゃ・みのりのわなげ・ボウリング・おかし・さかな・ゴルフ・パズル
4年 子ども自転車免許事業
11月28日(火)4年生が子ども自転車免許事業に参加しました。真剣な面持ちで自転車の乗り方を学び、全員が自転車免許を取得しました。
おめでとう!これからもなお一層の安全運転をお願いします!
おめでとう!これからもなお一層の安全運転をお願いします!
1年音楽集会
11月21日(火)1年生の音楽集会が行われました。「とんくるりん、ぱんくるりん」と「YUME日和」を振付きで歌いました。
感謝の会
11月15日(水)感謝の会が行われました。交通指導員さん,安全パトロールさん,修繕・読み聞かせ・ミシン・菜園ボランティアの皆さんが来てくださいました。1~6年生が学年ごとに感謝の言葉や歌、寸劇を発表しました。感謝の会の後は、交流給食を実施しました。南小をご支援くださっている皆様に感謝の気持ちが伝わればと思います。
あいさつ運動2日目
11月13日(月)~17日(金)まであいさつ運動が行われています。写真は、14日(火)のあいさつ運動の様子です。雀宮中学校の先生,中学生,地域の皆様,PTAの皆様にも参加いただき、充実したあいさつ運動となっていました。ご協力ありがとうございます。あいさつ運動頑張ります!!
5年 冒険活動1日目午後火おこし・杉板焼
11月9日(木)5年生の冒険活動教室1日目午後の活動、火おこし体験・杉板焼の様子です。写真は火の起こし方を聞いているところです。みんな真剣に聞いている様子が分かります。この後みんなで火をおこし、杉板を焼いて磨き、絵付けをしました。
5年 冒険活動教室
11月9日(木)から11月11日(土)まで5年生が冒険活動教室(2泊3日)に行っています。入所式では、冒険センターの先生から「できそうにないと思うことでも、仲間と力を合わせ挑戦して欲しい。」というお話がありました。本校の5年生担当の先生方は、ぽん先生・そん先生・まりっぺ先生です。1日目は、オリエンテーリング(写真)・杉板焼を行いました。全員元気で活動できました。
いじめゼロ集会
10月31日(火)朝会時にいじめゼロ集会が行われました。各クラス自分たちで決めた「いじめスローガン」を全校生に向けて発表しました。次に読み聞かせボランティアの神山さんが、ONE(ワン)といういじめをテーマにした本を読んで聞かせてくれました。子供たちは、真剣に聞き入っていました。
市P連バレーバール大会
10月29日(日)簗瀬小学校体育館で市P連バレーバール大会が行われました。10チーム中第2位の成績を収めました。結果は下の写真の通りです。南小PTAバレーボールチーム頑張りました。お疲れさまでした!!
行事等のお知らせ
令和7年度
4/8(火)着任式・始業式
4/9(水)入学式準備
1~5年 5時間授業
4/10(木)入学式
4~6年 5時間授業
4/11(金)離任式
登校班確認・対面式
1年3時間授業
4~6年5時間授業
4/14(月)1年3時間授業
4/15(火)1年給食開始
4/16(水)一斉下校
4/17(木)令和7年度全国学力・学習状況調査
とちぎっ子学習状況調査
4/18(金)授業参観・学級懇談
4/21(月)B日課
個人懇談(希望者)~25日
4/26(土)PTA部長会
4/30(水)避難訓練
リンクリスト
カウンタ
2
1
1
0
8
0
7
お知らせ