文字
背景
行間
活動の様子
新型コロナウイルス感染症「出席停止期間」について
新型コロナウイルス感染症に係る「出席停止期間」について,
学校保健安全法施行規則に基づき,PDFファイルのとおりお知らせいたします。
↓下をクリックください
トップページ左下部「保健室より」にも掲載しております。
5年生 栃木SCゆめプロジェクト
5月25日(木)に,5年生がとちぎSCゆめプロジェクトに参加しました。
とちぎSCの赤井コーチと,現役で活躍されている福島隼人選手による特別な出張授業です!
まずは,パス練習やドリブル練習をペアで楽しく行いました。ぜひ2学期のサッカーの授業でまたやりたいですね。
その後のPK対決,ミニゲームも白熱し・・・あっという間の2時間でした。
最後に,とちぎSCの選手全員のサインが書かれたフラッグをいただきました。
中央階段に飾ってあるので,ぜひ見てくださいね!
子どもたちからは
「楽しかった!」「サッカーは苦手だったけど,やってみたら楽しかった!」という声が聞けました。
これからも自分が苦手なことにも挑戦し,夢や目標に向かって頑張っていきましょう!
あいさつ運動
先日,今年度初めてのあいさつ運動を行いました。
毎朝,各委員会の5・6年生があいさつ運動を盛り上げてくれました。
最終日には小中合同で実施し,宝木中学校の中学生と一緒にあいさつ運動を行いました。
さすがは中学生・・・小学生も,負けないように大きな声で頑張りましたね!
1~4年生も,大きな声で元気よくあいさつを返したり,自分から進んであいさつをしたり,
気持ちのよい朝を迎えることができましたね。
これからもみんなで元気にあいさつをし,
「元気いっぱい・夢いっぱい・笑顔あふれる西が岡」小学校を作っていきましょう!
6年生 租税教室がありました。
6年生対象の「租税教室」が行われました。税の種類や使い道,大切さについて改めて知る機会となりました。税理士さんの話に,熱心に耳を傾ける姿が印象的でした。
各種たより 更新情報(給食・献立表)
給食だより
献立表
更新しました。
トップページ上部 各種お便り からご覧になれます。
☆早寝,早起き,朝ごはん☆本校は約90%の人がほぼ毎日朝食を食べているようです。
朝ごはんは,一日学校で過ごす子供たちにとっての大切なエネルギー源です。
ごはん・パン・うどん+肉・卵・さかな・納豆など+余裕があればスープや味噌汁+果物やヨーグルトをイメージして炭水化物とタンパク質をメインでとれるようにしてください。
60万HIT達成,ありがとうございます!!
(R5.5.8)
★新型コロナウイルス感染症「出席停止期間」についてのお知らせ
↓下をクリックください
★インフルエンザに罹った場合
こちらをクリック,印刷して
報告書としてお使いください。
★各種感染症に罹った場合
令和3年4月13日より
以下の用紙を印刷しお使いください。
★新型コロナワクチン接種について
ニッシ― | オカリン |