文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
6月21日(金)西が岡小の算数科指導の特色
本校では、児童一人ひとりの学力向上を目指し、算数科の指導において以下のような特色ある取り組みを行っております。
1. TT(チームティーチング)と少人数指導と習熟度別学習の組み合わせ
本校では、チームティーチング(TT)を導入し、複数の教員が協力して授業を進めています。また、少人数指導(3つのクラスが同じ人数に分かれての指導)と習熟度別(個々の学力に応じたグループ)による学習を組み合わせることで、児童の理解度に応じたきめ細やかな指導を行っています。これにより、児童の学習意欲を引き出し、より深い理解を促進しています。
2. 学級担任と学力向上教員の密な情報交換
本校では、学級担任と学力向上教員が定期的に情報交換を行い、児童一人ひとりの学習進度や理解度を把握しています。これにより、各児童の学習状況に応じた適切な指導が行われ、全体の学力向上に努めています。
3. 授業展開と教材の工夫
授業展開や教材にも工夫を凝らし、児童が楽しく効果的に学べる環境を整えています。具体的には、実生活に即した問題を多く取り入れたり、ICT(情報通信技術)を活用したりすることで、児童の興味関心を引き出し、主体的な学びを促しています。
これからも、保護者の皆様と協力しながら、児童の学力向上に努めてまいります。ご理解とご支援をよろしくお願い申し上げます。
本校,算数科授業の様子をお伝えします。
6月20日(木)西が岡小の外国語指導の特色について
本校では、児童の外国語学習において、以下のような特色ある取り組みを行っております。
1. 1~4学年の指導
本校では、1~4学年の児童に対して毎時間、学級担任と外国語指導助手(ALT)がチームティーチング(TT)による指導を行っています。これにより、児童一人ひとりが外国語に親しみ、楽しく学ぶ環境を整えています。
2. 5~6学年の指導
5~6学年では、週に1回、学級担任とALTがTTによる指導を実施しています。高学年の児童に対しては、より発展的な内容を学び、自信を持って外国語を使えるようにサポートしています。
3. 情報交換の充実
本校では、学級担任とALTが定期的に情報交換を行い、児童一人ひとりの学習状況を把握しています。これにより、各児童の学習ニーズに応じたきめ細やかな指導を行い、全体の学力向上に努めています。
4. 授業展開と教材の工夫
授業展開や教材にも工夫を凝らし、児童が楽しく効果的に学べる環境を整えています。具体的には、実生活に即した会話やアクティビティを多く取り入れることで、児童の興味関心を引き出し、主体的な学びを促しています。
5. 高学年のアルファベット筆記指導とフォニックス指導
高学年では、アルファベットの筆記指導やフォニックスの指導にも力を入れています。これにより、児童が正確に文字を書き、発音するスキルを身につけることができます。
これからも、保護者の皆様と協力しながら、児童の外国語学習の向上に努めてまいります。ご理解とご支援をよろしくお願い申し上げます。
本校の外国語授業の様子をお伝えします。
6月20日 お掃除教室(1、3年生)
ダスキンさんを講師に招いて、お掃除教室を行いました。
これは各学年で設定されている学級活動の授業です。
ご家庭では掃除機や使い捨てワイパーなど便利な道具があったり、自動掃除機がスイッチひとつできれいにしてくれる環境にあるかもしれません。
学校では昔ながらの方法でお掃除しています。ほうきで掃く、水雑巾をしぼる、すき間ができないように拭く…などはご家庭ではあまりできない経験でしょうか?
子供たちの様子を見ていると、掃除道具の使い方にぎこちなさを感じる場面があります。
改めて、掃除をする意味や掃除道具の使い方について教わりました。
教室に戻ってきた後、習ったことをさっそく実践したクラスもあったようです。
「『ゴミが落ちていたから、ほうきとチリトリで集めてみたよ』と言われました」と担任の先生が嬉しそうに話していました。
毎日の学校での清掃時間や、お家でのお手伝いでいかしてくれたら嬉しいです。
他の学年は、7月4日に第2回お掃除教室を実施します。
お楽しみに
6月18日 プールの水質検査をしました!
毎年プール学習が始まると、安全確認のためにプールの水質検査を行います。
今年は6月18日に検査会社の人が来ました。
この日はあいにくの雨だったので、傘をさしながらの検査です。
いろいろな場所から採水しました。
プールの真ん中からも!!
こんな長ーーいひしゃくで水を汲みます。
子供たちの安全を守るために、舞台裏でいろいろな人が活躍しています。
舞台裏と言えば、子供たちが普段見ることができない「機械室」も特別に公開します!!
大きい機械が24時間働き続けて、プールの水をきれいにしています。
この機械が問題なく動いているかチェックしたり薬品を補充したりするのは、毎日学校の先生たちが行っています。
子供たちが楽しく安全にプール学習を行うために、環境整備だけでなく衛生管理や安全指導など、先生方の仕事は幅広いですね。
さて、その日の夕方、雨上がりの空に大きな虹がでたのに気づきましたか?
くっきりはっきりとてもきれいなダブルボウでした
先生たちも仕事の手を止めて、しばし見とれていましたよ。なんだか幸せが訪れそうですね。
その日の夕焼け空もとてもきれいでした
6月11日 プール開き!
お天気に恵まれ、今年もプール学習がスタートしました!!
塗り替えたばかりのプールは輝くばかり
水も子供たちの笑顔も、キラキラとはじけていました!!
一番乗りしたラッキーな学年はどこだったのでしょう?
とても気持ちよさそうでした
また、プール開きをするにあたり、児童の安全確保のために心肺蘇生法研修を行いました。
宝木分署の救急隊員の皆様を講師とし、心肺蘇生法からAED使用まで全職員が体験しました。
119番通報の訓練や、スマホで画像を送りながら消防署の方に対応のアドバイスをいただくことのできる
「LIVE119」の体験もしました。
児童の安全を守りつつ、楽しく水泳学習に臨みたいと思います。
6月7日(金)図書館教育についての紹介
本校では図書館教育を大切にし、読書を通して豊かな学びと体験を得られるよう取り組んでいます。国語の時間に、子どもたちが図書室に訪れ、様々な本に触れることができます。図書館司書による読み聞かせも行われ、子どもたちは楽しい物語に耳を傾けています。
読書を通して、想像力や表現力が育まれ、新たな知識や価値観を身につける機会となっています。また、図書館司書からお勧めの本についての紹介や指導を受けることで、さらに読書の楽しさや意義を理解し、広い視野を持つことができます。
図書館教育を通して、子どもたちは豊かな読書体験を通して成長し、自己表現や思考力を向上させる機会を得ています。保護者の皆様にも、ぜひ図書館教育へのご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月7日の授業での様子を紹介します。
6年生修学旅行(5月30・31日)
先日、6年生が1泊2日の修学旅行に出かけました。台風1号の影響も最小限にとどまり,6年生51名全員元気に行ってまいりました。
1日目は鎌倉へと向かい、自由行動の後、八景島シーパラダイス内に位置するホテルシーパラダイスインで宿泊しました。翌日は八景島シーパラダイスでの自由行動が予定されており、子どもたちは楽しい時間を過ごしました。
鎌倉では歴史ある街並みを散策し、地元の文化や風景を体験しました。
八景島シーパラダイスでは、水族館やアトラクションを満喫し、海の生物たちと触れ合う貴重な体験をしました。
子どもたちは笑顔で楽しい時間を過ごし、新たな発見や学びを得ることができました。
修学旅行を通して、子どもたちは貴重な経験を積み、団結力や協力の大切さを学びました。保護者の皆様のご理解とご協力に心より感謝申し上げます。 今後も、子どもたちの成長と学びを支える機会を大切にし、安全かつ有意義な学びの場を提供してまいります。引き続き、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
修学旅行の様子をお伝えします。
5月の児童会活動について
5月は児童会活動が多く行われました。縦割り班活動は本校の特色の1つです。
①あいさつ運動
本校のあいさつ運動は年に3回あり,委員会ごとに,5・6年生が先頭に立って行います。
小中合同でも実施し,宝木中学校の生徒と一緒にあいさつ運動を盛り上げました。
いつもより多くあいさつが飛び交う朝はとても気持ちがいいです!
②遊友タイム
本校では,月に1回程度,昼休みに縦割り班のメンバーで遊ぶ時間があります。
異学年で遊ぶことに最初はドキドキしながらも,なかよく遊ぶことができました。
毎年のことですが,1番人気はやはりドッジボールのようです!
③花はなタイム
本校の広い校庭には,縦割り班ごとに花壇が設置されています。
今回の花はなタイムでは,1・3・6年生が花壇を整備し,2・4・5年生が新しい花を植えました。
協力して活動し,花壇がより一層華やかになりました!
6月は遊友タイムや企画委員会主催のサマーフェスティバルがあります。
今月も子どもたちの楽しそうな様子が目に浮かびます!
6月6日(木)各種たより 更新情報(図書)
図書だより 6月号
更新しました。
トップページ上部「各種お便り」からご覧になれます。
また,次のリンク先をクリックいただいてもご覧になれます。
図書館だより
↓
【4年生】全国歯みがき大会に参加しました!
6月6日(木)2校時4-2、3校時4-1
全国小学生歯みがき大会に参加しました!!
大会動画を見ながら、養護教諭と一緒に勉強をしました。
むし歯を防ぐための歯みがき は基本ですが、
4年生はレベルアップして 歯肉炎を防ぐための歯みがき&デンタルフロス という内容でした。
3年生で実施した歯みがき教室の内容を覚えていて「歯垢だ!」「プラークだ!」など発言する子もいて、嬉しく思いました。
歯ブラシの使い方、デンタルフロスの使い方の実習もあり、手鏡を見ながら真剣に取り組んでいました。
教室内がしーーーーんと静まりかえり、黙々と歯みがきに取り組む姿。立派でした
全国小学生歯みがき大会の詳細は、大会HPで見ることができます。
大会HP https://www.lion-dent-health.or.jp/ldhevent/81kai/index.htm
どの学年でも参考になる「歯ブラシとデンタルフロスの使い方の実習動画」や、保護者様向けの動画などもありますので、ぜひご覧ください。
☆早寝,早起き,朝ごはん☆本校は約90%の人がほぼ毎日朝食を食べているようです。
朝ごはんは,一日学校で過ごす子供たちにとっての大切なエネルギー源です。
ごはん・パン・うどん+肉・卵・さかな・納豆など+余裕があればスープや味噌汁+果物やヨーグルトをイメージして炭水化物とタンパク質をメインでとれるようにしてください。
ありがとうございます!
1,210,000HIT達成(R6.10.31)
1,200,000HIT達成(R6.10.11)
1,190,000HIT達成(R6.9.23)
1,180,000HIT達成(R6.9.11)
1,170,000HIT達成(R6.8.30)
1,160,000HIT達成(R6.8.18)
1,150,000HIT達成(R6.8.5)
1,140,000HIT達成(R6.7.25)
1,130,000HIT達成(R6.7.18)
1,120,000HIT達成(R6.7.16)
1,110,000HIT達成(R6.7.16)
1,000,000HIT達成(R6.4.11)
年間行事予定
今年度も予定の変更があることが予想されます。
令和6年度8月現在の予定です。
Click! → R6年間行事予定.pdf
★新型コロナウイルス感染症「出席停止期間」についてのお知らせ
↓下をクリックください
★インフルエンザに罹った場合
こちらをクリック,印刷して
報告書としてお使いください。
★各種感染症に罹った場合
令和3年4月13日より
以下の用紙を印刷しお使いください。
ニッシ― | オカリン |