文字
背景
行間
日誌 ★最新5件を表示中 過去分はメニューよりどうぞ★
2020年1月の記事一覧
みんな仲良し「遊友タイム」
30日の昼休みは「遊友タイム」でした。今回は,室内での遊びです。リーダーである6年生を中心に,各縦割り班とも工夫した遊びで楽しいひと時をすごしました。各担当の先生も一緒に遊び,盛り上がっていました。6年生,素晴らしいリーダーシップをありがとう。
きれいな虹が出ました。
29日の朝は,大雨の中の登校となりました。校庭は池のようになっていました。
そんな中でも,子供たちは元気に登校していました。
朝の活動は,子供たちの楽しみにしている「陽だまりの会」の皆様方の読み語りからスタートです。読み語りが終わる頃北の空に虹が出ました。それはそれはとてもきれいな虹で,子供たちを応援してくれているようでした。
昼休みには,校庭の水もひき,春のような暖かさの中子供たちが元気に遊ぶ様子がありました。
そんな中でも,子供たちは元気に登校していました。
朝の活動は,子供たちの楽しみにしている「陽だまりの会」の皆様方の読み語りからスタートです。読み語りが終わる頃北の空に虹が出ました。それはそれはとてもきれいな虹で,子供たちを応援してくれているようでした。
昼休みには,校庭の水もひき,春のような暖かさの中子供たちが元気に遊ぶ様子がありました。
給食週間3日目
給食週間3日目の28日の給食は,栃木県の郷土料理「いとこ煮」と千葉県の郷土料理「さんが焼き」でした。いとこ煮は,かぼちゃと小豆を甘く煮た料理で,冬至に食べると風邪をひきにくいと言われています。さんが焼きは,千葉県の海の近くの漁師さんが魚と味噌等をたたいて食べた料理が始まりです。今回は,給食風にアレンジした「あじのさんが焼き」です。
給食週間中,給食委員会が残食チェックを行っています。残食量の少ない学級には,プレゼントがあるとのこと。各学級とも楽しく頑張っています。
ランチルーム給食の3-1をのぞいてみました。栃木県の郷土料理「しもつかれ」の紙芝居を養護教諭の髙橋先生が読んでくださっていました。続いて栄養士の松井先生が,「しもつかれ」の素晴らしい栄養価についてお話しくださいました。2月には,給食に「しもつかれ」が出るというお話もあり,子供たちは楽しみにしています。
給食週間中,給食委員会が残食チェックを行っています。残食量の少ない学級には,プレゼントがあるとのこと。各学級とも楽しく頑張っています。
ランチルーム給食の3-1をのぞいてみました。栃木県の郷土料理「しもつかれ」の紙芝居を養護教諭の髙橋先生が読んでくださっていました。続いて栄養士の松井先生が,「しもつかれ」の素晴らしい栄養価についてお話しくださいました。2月には,給食に「しもつかれ」が出るというお話もあり,子供たちは楽しみにしています。
朝会1月28日
心配されていた「雪」が,「雨」となった1月28日の朝。朝会は,テレビ放送で行いました。表彰と校長先生のお話です。
◎河内地区理科研究展覧会表彰 ◎全国教育書道展表彰
◎ミニバスケットボール部表彰 ◎全員でにっこり!!
校長先生のお話は,子供たちの楽しみにしている2月の呼び方と
誕生日のコーナーから始まりました。
続いて,これも子供たちの楽しみにしている「西が岡クイズ」の正解発表です。
今年の「年男」「年女」は,西が岡小学校に何人いるでしょうか?という問題でした。正解は,59人。見事正解したお友達が1名いたのです。そのお友達は,ちょうど2月生まれのお友達ということもあり,大喜びしていました。
2学期もあとわずかです。残された日々を大切に,笑顔いっぱいですごすために,校長先生から,「いやだ やめてよ。」と言われたら(同じ意味の言葉を言われたら)やめることを約束しよう。というお話がありました。そして,そういう気持ちをもっていても言えない人もいることを覚えていてほしい。相手が「いやだ やめてよ」と思っていることを感じられる人になってほしい。そのことに気が付いたら,勇気を出して「やめよう」と言ってほしい。というみんなが笑顔でいるための願いのこもったお話でした。子供たちは,真剣に聴いていました。
◎河内地区理科研究展覧会表彰 ◎全国教育書道展表彰
◎ミニバスケットボール部表彰 ◎全員でにっこり!!
校長先生のお話は,子供たちの楽しみにしている2月の呼び方と
誕生日のコーナーから始まりました。
続いて,これも子供たちの楽しみにしている「西が岡クイズ」の正解発表です。
今年の「年男」「年女」は,西が岡小学校に何人いるでしょうか?という問題でした。正解は,59人。見事正解したお友達が1名いたのです。そのお友達は,ちょうど2月生まれのお友達ということもあり,大喜びしていました。
2学期もあとわずかです。残された日々を大切に,笑顔いっぱいですごすために,校長先生から,「いやだ やめてよ。」と言われたら(同じ意味の言葉を言われたら)やめることを約束しよう。というお話がありました。そして,そういう気持ちをもっていても言えない人もいることを覚えていてほしい。相手が「いやだ やめてよ」と思っていることを感じられる人になってほしい。そのことに気が付いたら,勇気を出して「やめよう」と言ってほしい。というみんなが笑顔でいるための願いのこもったお話でした。子供たちは,真剣に聴いていました。
宮っこランチ「黄ぶな」の伝説
27日(月)の給食は,宮っこランチ「黄ぶな」の伝説~宇都宮市の統一献立~でした。宇都宮市の気候風土や先人によって培われた食文化への理解を深めるため,宇都宮市の特産品を使った健康メニューとなっています。病気除けの「黄ぶな」にちなんで,栄養たっぷりの地元の採れたて食材をしっかり食べることで,今年1年健康に過ごしてほしいとう栄養士さんの思いのこもったメニューです。
・麦入りごはん ・かんぴょうの卵とじ汁 ・里芋コロッケ
・もやしとにらのごまあえ ・ゆずゼリー ・牛乳
保護者の方から,家に帰った子供たちが口をそろえて,
「今日の給食がおいしくてやばかった!!」と言っていたとのお手紙を
栄養士にいただきました。ありがとうございます。励みになっています。
・麦入りごはん ・かんぴょうの卵とじ汁 ・里芋コロッケ
・もやしとにらのごまあえ ・ゆずゼリー ・牛乳
保護者の方から,家に帰った子供たちが口をそろえて,
「今日の給食がおいしくてやばかった!!」と言っていたとのお手紙を
栄養士にいただきました。ありがとうございます。励みになっています。
給食週間が始まりました。
1月24日~30日まで,全国学校給食週間です。西が岡小学校でも,更に給食に関心をもってもらう取り組みとして,今年度は,栃木県と近県の郷土料理を取り入れました。
24日の郷土料理は,海軍カレー(神奈川県)・いちごムース(栃木県)です。
海軍カレーは,豚肉カレーです。カレー大好きな子供たち。
残食は,「無し」でした。調理員さんが大喜びでした。
24日の郷土料理は,海軍カレー(神奈川県)・いちごムース(栃木県)です。
海軍カレーは,豚肉カレーです。カレー大好きな子供たち。
残食は,「無し」でした。調理員さんが大喜びでした。
図書委員会による読み聞かせ
1月22日の「朝の活動」は,図書委員会による読み聞かせが行われました。今回は,1~3年生の下学年の各教室で,図書委員会の子供たちが選択した本を読み聞かせしました。担当の学年が喜んで聞いてくれるように,一生懸命に読み聞かせの練習を重ねた図書委員会の子供たちです。読み聞かせする子供たちの熱意が,聞く側の下学年の子供たちにも伝わり,真剣に聞き入り,学級全体がお話の世界に入りこんでいました。
6年生中学校訪問
1月17日の午後,全市一斉の6年生中学校訪問が行われました。西が岡小のほとんどの児童が宝木中学校を訪問しました。
最初に中学校生徒会から中学校の年間行事の紹介があり,児童は食い入るようにスライドを見ていました。
続いて,古文の授業や道徳の授業を見学させていただきました。中学生の真剣な様子や活発な話し合いに圧倒されつつ、「早くやってみたい」といった言葉が聞こえました。武道場や技術棟など小学校にない場所の見学では,興味津々な様子がありました。
グループに分かれての部活動見学では、3~4か所の部活を自由に回りました。説明を聞いて見学するだけでなく、先輩方に誘われて実際に道具に触れたり、活動に参加したりしました。友だちや先輩たちと和気あいあいに過ごしていました。
初めに感じられた「中学校に対する不安感」はどこかにいったようで、帰りには,「早く入学して,いろいろなことに挑戦したい」といった言葉が笑顔と一緒に聞こえてきました。
最初に中学校生徒会から中学校の年間行事の紹介があり,児童は食い入るようにスライドを見ていました。
続いて,古文の授業や道徳の授業を見学させていただきました。中学生の真剣な様子や活発な話し合いに圧倒されつつ、「早くやってみたい」といった言葉が聞こえました。武道場や技術棟など小学校にない場所の見学では,興味津々な様子がありました。
グループに分かれての部活動見学では、3~4か所の部活を自由に回りました。説明を聞いて見学するだけでなく、先輩方に誘われて実際に道具に触れたり、活動に参加したりしました。友だちや先輩たちと和気あいあいに過ごしていました。
初めに感じられた「中学校に対する不安感」はどこかにいったようで、帰りには,「早く入学して,いろいろなことに挑戦したい」といった言葉が笑顔と一緒に聞こえてきました。
第3回あいさつ運動
今週1月14日~17日は,今年度3回目のあいさつ運動週間でした。代表委員と参加希望者が昇降口前・各階廊下にあいさつ運動の黄色い「たすき」をつけてあいさつ運動を行いました。16日は,宝木中より西が岡小卒業生の中学生が「あいさつ運動」に来校しました。本校からは,企画委員の8名が宝木中を訪問し,あいさつ運動に参加しました。地域学校園一丸となって,気持ちの良い「あいさつ」の輪が広がるようがんばっています。
・西が岡小学校あいさつ運動の様子
・宝木中学校でのあいさつ運動の様子
・西が岡小学校あいさつ運動の様子
・宝木中学校でのあいさつ運動の様子
3年生クラブ見学
16日のクラブは,3年生が楽しみにしていた「クラブ見学」でした。上級生が,各クラブについて丁寧に詳しく教えていました。実際に体験できるクラブもあり,4年生になって入りたいクラブをたくさん見つけた子供たちでした。上級生ありがとう。
給食室より♪
☆早寝,早起き,朝ごはん☆本校は約90%の人がほぼ毎日朝食を食べているようです。
朝ごはんは,一日学校で過ごす子供たちにとっての大切なエネルギー源です。
ごはん・パン・うどん+肉・卵・さかな・納豆など+余裕があればスープや味噌汁+果物やヨーグルトをイメージして炭水化物とタンパク質をメインでとれるようにしてください。
カウンター
1
2
3
2
5
1
8
ありがとうございます!
1,220,000HIT達成(R6.11.22)
1,210,000HIT達成(R6.10.31)
1,200,000HIT達成(R6.10.11)
1,190,000HIT達成(R6.9.23)
1,180,000HIT達成(R6.9.11)
1,170,000HIT達成(R6.8.30)
1,160,000HIT達成(R6.8.18)
1,150,000HIT達成(R6.8.5)
1,140,000HIT達成(R6.7.25)
1,130,000HIT達成(R6.7.18)
1,120,000HIT達成(R6.7.16)
1,000,000HIT達成(R6.4.11)
お知らせ
年間行事予定
今年度も予定の変更があることが予想されます。
令和6年度8月現在の予定です。
Click! → R6年間行事予定.pdf
保健室より
★新型コロナウイルス感染症「出席停止期間」についてのお知らせ
↓下をクリックください
★インフルエンザに罹った場合
こちらをクリック,印刷して
報告書としてお使いください。
★各種感染症に罹った場合
令和3年4月13日より
以下の用紙を印刷しお使いください。
リンクリスト
ニッシ― | オカリン |