日誌 ★最新5件を表示中 過去分はメニューよりどうぞ★

2018年2月の記事一覧

租税教室


 宇都宮税務署の職員の方をお迎えして6年生「租税教室」の出前授業が行われました。
税金がないとどんなことが困るのか,税金で作られている施設は何かなど,映像を交えてわかりやすくお話していただきました。子どもたちは税金の大切さを知り,みんな「消費税を払いたい」と答えていました。
 

夢いっぱい教室

6年生が総合的な学習の時間に「夢いっぱい教室」を実施しました。
美容師・医師・インストラクター・理学療法士・薬剤師・保育士・郵便局員・・等様々な職業の方をお呼びして,仕事の楽しさや苦労についてお話を聞きました。皆さんの職業観や生き方に触れた貴重な時間で,卒業を前にした6年生にとって大きなエールとなったことでしょう。
         

あと20日

 6年生の卒業に向けて準備が始まっています。
 先日は縦割り班の6年生に向けて在校生がメッセージカード作りをしました。
 6年生の廊下には,4年生が6年生一人一人の似顔絵を描いた掲示物も貼られました。
 一方,教室には「卒業まであと〇日」のカウントダウンカレンダーや「こんな卒業式にしたい」という目当てが掲示されています。
 あと20日。卒業生・在校生のどちらにとっても大切な日になるよう支援していきます。
   

そろばん教室(3年)

算数の学習で「そろばん教室」を実施しました。先生をお迎えして,玉の置き方から始まり,くりあがり,くりさがりの計算まで教えていただきました。初めてのそろばんにみんな興味津々で「4は6引いて10」・・・などと唱えながら,楽しそうに取り組んでいました。

      
   

クラブ見学

 3年生がクラブ見学を実施しました。
 それぞれのクラブでは,活動の様子の説明を聞いたり,体験させてもらったりしました。みんな「来年は何のクラブに入ろうかなあ」と目を輝かせていました。
  
 

校外学習(3年)

 3年生が社会科の学習のまとめで,スーパーマーケットの見学に行きました。
 より良い商品をお客さんに買ってもらうための工夫についてお話を聞いたり,売り場の裏側の様子を見せていただいたりもしました。
 ご家庭で買い物をする際にはぜひお子さんから話を聞いてみてください。
   

ふるさと教室(3年)

インフルエンザの流行で延期になっていた3年生の「ふるさと教室」がありました。

 昔の道具を使って昔の生活を体験しようという学習で,児童は七輪をつかって餅焼きをしました。煙を浴びながら炭に火をおこし,火加減を調節するのに悪戦苦闘。昔の生活の大変さを知りました。それでもみんな「焦げたけどおいしい。」と大満足。トースターで焼いたのとは一味違ったお餅を堪能しました。
  
  

感謝の会

お世話になったボランティアの皆様をお招きして「感謝の会」を開きました。「安全」「読み聞かせ(陽だまりの会)」「図書室環境整備(にじいろの会)」の皆様には1年間欠かすことなく,子どもたちのために活動していただき,おかげ様で子どもたちは安全に,心豊かに過ごすことができました。本当にありがとうございました。