日誌 ★最新5件を表示中 過去分はメニューよりどうぞ★

2021年4月の記事一覧

GIGAスクールの活用の様子 ~授業の活用の様子~

    

4月22日(木)4年生は,図画工作科“木々を見つめて”の学習の中で,ICT機器を活用した学習を行いました。 西が岡小学校の新緑,とってもきれいですね… これからの学習が楽しみです。
                    ~ 自分の感覚や行為を通して理解する実習・実験 ~

    

4月28日(水)5年生は,図画工作科“春を見つけて”の学習の中で,学校内の春を探しました…。 
“いろ”,“かたち”,“イメージ”をキーワードに,自分が描いた春(水彩絵の具,クレヨン,鉛筆…),自然物(教室の花,メダカ,タケノコ,藤棚,うさぎのジュピター)の春,絵(大型鑑賞画,タッチが異なる絵)の中の春,風景(校舎,花壇,校庭の木々)の春… 一人一人がICT機器を活用し,50,60,70…たくさんの春を見つけて,70枚以上も撮影した友達もいました…。 私の,私が感じる,私だけの,すてきな春がたくさん見つかりました。

    

3年生は,体育科の学習で,児童の活動の様子を動画で撮影し,振り返りをしました。自分自身の動きを,最新の機器(ICT機器…動画撮影機能)を活用し,自分で確認することで,“気づき,考え,振り返り”につながりました。次の学習が楽しみです。             ~ 様々な場面でリアルな体験を通じて学ぶ ~

    

4年生は,社会科の学習で,Google Earth を活用し,栃木県の様子を学習しました…単位時間や単元・題材のねらいや目標の達成に向け,効果的に活用しています。今後,プログラミングの学習が楽しみです。

 

6年生は,総合的な学習の時間の学習として,文書を貼り付ける,写真を撮影するなどの学習をしました。ICT機器を活用し,今後の「うつのみや学」の学習に活用していきます!!

                                                                 ~ 地域社会での体験活動 ~

5月に予定している,2年生の生活科「まちたんけん」…楽しみです!! 活動の様子を,たくさん撮ってきます!!

 

西が岡小学校では,「主体的・対話的で深い学び」を常に念頭に置きながら,授業の流れの中でChrome bookを,バランスよく活用していきます。

  

いよいよ,高学年は,4月30日(金)に,各家庭にICT機器を持ち帰ります。これからも活用していきましょう!!

 

避難訓練を実施しました。

4月21日(水)に,今年度最初の避難訓練を実施しました。
第1回目は,地震・火災です。
近いうちに大きな地震がくる確率も高まってきているといわれています。
いざという時に,慌てず行動できるようになってもらいたいものです。
     
1年生にとってはじめての避難訓練でした。「おかしもち」の約束をしっかり守って
避難ました。
 
安全係の先生からの話です。自分の身を自分で守れるように行動できるようになりましょう。

令和3年度 第1回目学級懇談【令和3年4月23日(金)】の様子

令和3年度 第1回目学級懇談を実施しました。
      

学校の経営方針,学級経営方針の説明,新たな気持ちで意欲的に取り組む児童の学校生活の様子,GIGAスクール構想,ICT機器の活用等の懇談をしました。

    

学校目標

○ 明るく元気な子ども (体力・気力)

○ よく考え学習する子ども (創造力)

○ 心豊かで思いやりのある子ども (責任・思いやり)
    

学級担任による話を,保護者の皆様は,集中して聞いてくださっていました。また,保護者の皆様は,ICT機器を実際に手に取ると,画面をスムーズに操作していました。  素晴らしい!! の一言です…

   
全PTA会員の皆様,学校・保護者・地域が連携した教育活動の充実を図るため,委員会活動へのご協力よろしくお願いいたします。
  

令和3年4月23日(金)  14:50~15:40 学級懇談会  15:50~16:20 委員会会議 

宇都宮市「宮っ子ルール宣言」

「一日1時間」 「夜間使用は9時まで」 「使う前にはフィルタリング」 「個人情報をのせない」
    

夜遅くまでの遊び,学区外での遊び…

   大人の知らないところで,悪い誘惑に乗ったり,危険な遊びをしていることが無いよう気をつけましょう!!   

 

西が岡小学校の全校児童の健全育成のため,各委員会活動へのご協力,よろしくお願いいたします。

 

 

 

タブレットパソコンのやくそく ~GIGAスクール~ 

  

 本日,4月23日(金)図書室にて,宇都宮市教育委員会より派遣されている,石川ICT支援員より,1校時…3年生,2校時…4年生,3校時…5年生,4校時…6年生「タブレットパソコンのやくそく」の話をしていただきました。児童からは,「へ~!」「なるほど…」「そうだったのか…」などの声があがりました。

 

希望者による代表児童の実演の時は,「ハイ! ハイ!」と,あちらこちらから,元気のいい声が聞こえました。 これからの授業が楽しみです…。
   
  本校のICTの機器の活用では,宇都宮市教育委員会より今後目指すべき学校教育の姿として示された「個別最適な学び」と「協働的な学び」を一体的に充実させ,「主体的・対話的で深い学び」を常に念頭に置きながら,端末に搭載されたソフトウェア等を授業の流れの中でバランスよく活用するよう工夫していきます。

   

学習指導における端末の活用にあたっては,単位時間や単元・題材のねらいや目標の達成に向け,効果的に活用することができるよう,授業を担当する教員1人1人が日々の実践の中で取り組んでいきます。
   

  宇都宮市では,日常的に端末を使用できる学習環境の充実,臨時休業等の不測の事態により家庭での学習が余儀なくされる状況への対応,端末操作の早期習熟の促進などのため,今後,学年等の段階に応じた端末の持ち帰りを行います。

  児童1人1台端末を貸与し,家庭学習でも活用するため,保護者に対して貸出に関する注意事項を周知するとともに,貸出に伴う同意書の提出を依頼することとしており,保護者の皆様からの同意書の提出をお願いしています。よろしくお願いいたします。
  

   今後,児童1人1台端末を活用した本格的なオンライン家庭学習の開始に伴い,フィルタリングソフトを導入するとのことです。

  

  
 児童の「身近な日常文具」として,1人1台端末を効率的・効果的かつ目標をもって活用していくため,1人1台端末を活用していきます。


1年生を迎える会

1年生が入学して1週間が経ちました。
今日は1年生を歓迎するために,「1年生を迎える会」を行いました。

まず,企画委員会による「1年生を迎える会」をテレビ放映にて行いました。
 

 
6年生と1年生の代表児童が立派にあいさつ文を読みました。

校長先生から,全校児童へのお話をいただきました。

次に,たてわり班に分かれて,1年生を迎えました。
 
自己紹介をしたり,みんなでレクリエーションをしたりして,仲良く活動することができました。2~5年生には1年生に優しく接するようにしようという気持ちが,1年生にはたてわり班のお友達と楽しく遊ぼうという気持ちが表れていました。
 
最後に,1年生へしおりのプレゼントを渡しました。1枚1枚,6年生から心のこもったメッセージが書かれており,1年生も嬉しそうな表情を浮かべていました。

1年生の皆さん,これからも西が岡小のみんなで,たくさんの思い出を作っていこうね!