日誌 ★最新5件を表示中 過去分はメニューよりどうぞ★

2021年3月の記事一覧

あたたかい雰囲気の『卒業式』でした


卒業式前日に,在校生と和やかな雰囲気の中で『歓送の集い』を行い,卒業式当日を迎えた,68名の6年生。

暖かい日差しの中,西が岡小学校を巣立っていきました。

コロナ禍の中,いつも笑顔を絶やさず,西が岡小学校のために活躍してくれた6年生。

そんな6年生の卒業を,みんなが祝福してくれました。

   登校すると担当の先生に祝花をつけてもらいました。

   式の前の,まだリラックスムードの様子。「ボタンのつけかた,これでいいのかなぁ?」と男子。

   担任から,最後の言葉。「心配なことはない?」の問いかけに,「心配というより,寂しいです。」と答えた人がいました。この一言に,ピリッと雰囲気が引き締まりました。

   いよいよ,『入場』

   『卒業証書授与』
今年は,卒業証書を校長先生からいただくとき,卒業生一人一人に
担任より,サプライズコメントのプレゼントがありました。コメントを読み上げるのは,元担任の先生方です。あたたかな雰囲気に包まれました。

   『校長先生の言葉』
心に沁みる温かい言葉でした。困難な状況でも,いつも笑顔を絶やさず,努力を続けてきた6年生。6年生を支えてくださった両親・家族,地域の方々。仲間との絆。そして,いつもそばにいて,認め励ましてくださった多くの先生方。校長先生の大好きな歌「いのちの歌」の歌詞になぞらえて,精一杯生きていって欲しいと願いを込め,エールを贈ってくださいました。

   『別れのことば』
卒業生68名が心を合わせて,6年間の軌跡を言葉で紡ぎました。

   第2部『スライドショー』入学してから,卒業までの思い出を振り返りました。

   先生方の花のアーチをくぐっての『退場』保護者の方々も,すぐそばで温かい拍手を送ってくださいました。
 
   たくさんの祝電・祝詞が贈られてきました。ありがとうございます。

⑪ 卒業記念撮影


⑫ 
記念撮影の後に,『校長先生,担任の先生方に花束のプレゼント』

⑬ そして,6年生からのサプライズ『校長先生へメッセージのプレゼント』

⑭ 名残はつきません。


思い出に残る素晴らしい卒業式になりました。
式前と第2部で流しました「祝 卒業ムービー」は,6年生の保護者様限定でWEB配信させていただきます。準備が整い次第,メールにてお知らせいたします。どうぞ,お楽しみに。

歓送の集い,いざ別れのとき!

 卒業式が翌日に迫った17日,歓送の集いを実施しました。
 コロナウィルス感染症対策のため,昨年度に引き続き,今年度も1年生から5年生までは卒業式に参加できません。
 在校生にとって,6年生との最後の学校行事,お別れの場です。
  
 5年生の企画委員による進行で,行事は執り行われました。
 在校生から6年生に向けて,感謝の呼びかけと「にじ」の合唱を届けました。
 「にじ」は今年度,何度もみんなで歌ってきた,全校児童にとって思い出の曲です。
 6学年が揃う最後の場面で,両手に付けた花をかざして,虹のアーチをかけながら精一杯歌いました。
  
 本来は卒業式の直後に6年生をお見送りしますが,今年度は前日のお見送りです。
 全校児童による大きな拍手の中,6年生のみんながさわやかな笑顔を残して,堂々と歩いて行きました。
 次回,在校生が登校する金曜日には,もう6年生はいません。
 卒業生のみなさん,今までありがとう,そしてさようなら!!

卒業式の予行

 15日(月)に卒業式の予行をしました。今年度の卒業式も,新型コロナウイルス感染症への配慮として在校生は参加をすることができません。しかし,予行では5年生が在校生代表として参加しました。6年生は,見ている人がいることで少し緊張した様子でしたが,堂々とした態度で卒業証書を受け取っていました。
 5年生は予行に参加したことで,6年生の卒業を祝うとともに,来年度は今年の6年生のような西が岡小学校のリーダーになりたいという思いがより一層強まったようでした。

     
     
     

 卒業式まであとわずかとなりました。休み時間や掃除の時間には,在校生が6年生との別れを惜しむ姿が見られます。とても頼りになる6年生が居なくなってしまうことは寂しい限りですが,それと同様に卒業式を迎えて良い門出になることを在校生や教職員一同は願っています。

6年善行表彰朝会

3月12日金曜日と15日月曜日に,6年生への善行表彰をテレビ放送で行いました。
今年度,様々な面で活躍した6年生から,代表として15名の児童が表彰されました。
  

 
1~5年生は,日頃自分たちの前で,お手本として,そしてリーダーとして引っ張っていってくれた6年生の姿を真剣に見つめていました。
  
6年生の皆さんには,ぜひ中学校でも,自分らしく輝いてほしいと思います。
頑張ってください!応援しています。

2年生アルバム作り・お別れ会

生活科の「わたしのあしあと」では,これまでの自分の成長をアルバムにまとめています。お家の人にインタビューをしたメモをもとにして.1ページ1ページ丁寧に作っているところです。

もちろん,今でもとってもかわいい2年生ですが,生まれたばかりや幼稚園・保育園に通っていた頃の写真を見せてもらい,小さくてかわいらしい姿に癒されます☆彡

嬉しそうにいろいろなエピソードを話しながら,楽しく作り続けてまもなく完成です。一人一人の個性が出ていて,素敵なアルバムになりそうです。お家に持ち帰るのを楽しみにしていてください!


3月9日(火),初任者指導として2年2組に,毎週火曜日来てくださっていた冨田先生のお別れ会をしました。初任者である担任の指導はもちろんですが,クイズを出してくださったり,困っているとすぐに声を掛けてくださったり,いつも子どもたちにも優しく接してくださいました。冨田先生のことがみんな大好きでした。みんなで考えた替え歌,プレゼントなどをとても喜んでくださいました。

これからもずっとみんなのことを応援してくださると思います。いきものがかり/YELLの歌詞にあるように,「さよならは悲しい言葉じゃない~♪」ということで,どこかでまたお会いできることを楽しみに,頑張っていきますしょう!

4年生 そろばんの学習

3月9日から12日の算数の時間,子どもたちが楽しみにしていた「そろばん」の授業が始まりました。
  

 その理由は…校長先生の授業だからです!

校長先生は,そろばんを習っていた経験があり,そろばんの歴史や,各部の名称,定位点の位置,玉の置き方など,とても丁寧に分かりやすく指導してくださいました。
「ご破算で願いましては…」
「ご明算!」などの掛け声も習い,子どもたちは夢中になって玉をはじきました。
 
足し算や引き算のやり方を教わり,少しずつ「できた!」という声が増えてきました。
 しかし,「くりあがり」「くりさがり」の計算になると,たまの入れ方や払い方に悩む様子がありました。答えは,分っているけれど,そろばんならではの考え方があるため,急に「難しい…。」という声も。そう,ここからがそろばんの難所とも言えます。でも,がんばる4年生は,しっかりクリアーしていきました。難しいと思えることも,チャレンジしていくうちに,できるようになるものです。やれば,できる!

 日本で約500年の歴史をもつそろばんについて,その便利さと難しさを知ることができました。
「そろばんって楽しい!」「筆算のほうがいい…。」「電卓がいい」「でも,電卓は壊れたら使えないよ…。」「そろばんがあれば,おつりがすぐわかる!」など,いろいろな声が上がりました。
 次はそろばんを使って練習問題にチャレンジしてみましょう!

6年生「卒業式の練習」

 もうすぐ卒業式。6年生の卒業式の練習の様子をお知らせします。
 
 はじめにめあての確認をします。みんな一生懸命,先生の話を聞いています。

 
 入場の練習からスタート。前を歩く友達との距離に気を付けながら,まっすぐ歩き
ます。
 


 次に,卒業証書授与の練習。自分の動きを確認します。
 


 呼びかけの様子です。
 

 
 練習中の表情は真剣そのもの。6年生ひとりひとり,一生懸命がんばっています。
 3月18日(木)の卒業式は,心に残る素晴らしい式になることでしょう。

4年生 保健「育ちゆく体とわたし」

3月4日木曜日,4年生の保健の授業「育ちゆく体とわたし」の一環として,養護教諭による特別授業を実施しました。
女子と男子を分けて,別々に授業を行いました。
 
心身ともに成長が著しいこの時期。男の子,女の子から男性,女性へ…。
そのために必要な知識を正しく身に付けることはとても大切なことです。
熱心にメモを取る児童もいました。




男子は男性教諭による講話を聞きました。どの子も真剣に話を聞いていました。


「困ったときにはいつでも先生に言ってくださいね。」
という言葉に,ほっとした表情も見せていました。授業後には,個人的に質問に行く児童もいました。

もうすぐ5年生。自分の体の成長に伴う様々な心身の変化に不安をもたず,健やかに過ごせるよう,学校とご家庭がよき連携を図り,児童一人一人を支えてまいりたいと思います。

6年生による感謝の会

3月2日火曜日,6年生のみなさんから先生たちへの感謝の会が行われました。
 
色紙には,心のこもったメッセージと,先生たちの特徴を捉えたそっくりな似顔絵が描かれていました。先生たち一人一人とのエピソードを思い出しながら書いてくれたことが伝わり,読んでいて心が温まりました。
また,色鮮やかな鉢花も贈られ,職員室が華やかになりました。
 

 
今年度はコロナ対策もありましたが,そのような状況の中でも自分の力を発揮し,活躍してくれた6年生。本当にありがとう。
ほんのひとときではありましたが,そんな6年生と改めて感謝を伝え合うことができて先生たちも嬉しい気持ちになりました。感謝の会を準備し,開催してくれてありがとうございました。
残りの学校生活も楽しんでくださいね。

続・6年生を送る会

3月3日の給食の時間に,「6年生を送る会」の続きを行いました。
2月に実施された「6年生を送る会」では,1~5年生が心を込めて作ったお手紙を6年生にプレゼントしました。今度は6年生が1~5年生に手作り雑巾をプレゼントです。一つ一つ丁寧にミシンで縫ってくれたそうです。中には,雑巾に刺繍を入れてくれた6年生もいました。
 

 

「心をこめて作ったので使ってください。」「この雑巾で,学校をきれいにしてください。」と言葉をかけられると,各学年代表の児童は,嬉しそうに受け取っていました。
みんなで大切に使いたいと思います。
ありがとう,6年生!