日誌 ★最新5件を表示中 過去分はメニューよりどうぞ★

2023年6月の記事一覧

【5年生】6月20日(火)音楽朝会

6月20日(火),音楽朝会を開きました。

今回は,5年生が発表学年です。

「茶色の小びん」の合奏と,「君をのせて」の2部合唱を演奏しました。  

合奏では,リコーダー・木琴・鉄琴・アコーディオン・ピアノのアンサンブルのもと,「一振りするだけで,何でも出てくる(歌詞より)『茶色の小びん』」を,音の縦の重なりを意識しながら演奏することができました。

 「君をのせて」では,歌詞の内容を考え,フレージングと強弱を工夫しながら,ダイナミックな2部合唱を披露することができました。感情豊かに歌う5年生の表情も,印象的でした。

毎回恒例の「全校合唱」。今回は「にじ(作詞:新沢 としひこ 作曲:中川 ひろたか)」を歌いました。

「きっと明日はいい天気」(歌詞より)と祈りを込め,300名を超えるのびやかな全校合唱は圧巻の響き。体育館に感動の渦が包まれました。

次回の音楽朝会は7月14日(金),2年生の発表を予定しています。

参観いただいた5年生の保護者の皆様方,お忙しい中,ありがとうございました。

【6年生】薬物乱用防止教室がありました

6月14日(水)図書室にて薬物乱用防止教室が行われました。

講師として学校薬剤師の田口雅一先生、ほかに市保健所や市薬剤師会、青少年巡回指導員、栃木ダルクの方々がお越しくださいました。

  

子供の健やかな成長を願い集まった講師の方々の想いが、子供たちに伝わった2時間でした。

 

前半は学校薬剤師の田口先生の講話です。

薬物乱用の恐さ、体や心への影響、家族を悲しませたり自分の人生を棒に振ることになってしまうなどのお話をいただきました。

 

後半は「もし誘われたらどうするか?」断り方を考える実習です。

グループに分かれ、設定されたシナリオにそって自分ならどうするか意見を書き出します。

シナリオ ①仲の良い友達と遊んでいるときに、「頭がスカッとする薬を一緒にやらない?」と誘われる。

     ②一度断るが、さらに誘われる。

  

  

 ⇐ごく一部ですが、こんなに意見が出ました!素晴らしい!!

たくさんの意見をまとめて、グループごとに「これぞ!」という断り方を決めて発表です。

  

   

「仲の良い友達から誘われる」というところが断りにくいポイントです。

「外で遊ぼう」「ゲームとか楽しいことしようよ」と上手く気を逸らせたり、

「やめたほうがいいんじゃない?」と友だちのことも救おうとする意見などがあり、よく考えることができたと思います。

「家族が悲しむ」という意見も複数あり、子供たちがご家族から大切にされており自らも大切にしようとする素地があることを嬉しく思いました。

 

6年生の保護者のみなさま、ぜひお子様に授業の様子を聞いていただき、お子様はご家族の宝物で幸せな人生を歩んでほしいと思っていることをお伝えいただければと思います。

 

【職員研修】緊急対応訓練を行いました!

5月24日(水)の放課後に、全職員で行いました。

気分不良を訴えた子の体調が悪化し、救急車を呼ぶことになった という想定です。

 

児童役、第一発見者役、職員室への連絡係、AEDや救急車手配など・・・

真剣な表情で駆け回る職員たち。訓練とはいえ、校舎内は緊迫した雰囲気に!

 

訓練用AEDやエピペントレーナーも使い、心肺蘇生法やエピペン接種の練習をしました。

救急車要請や保護者連絡も大事な役目です。

大切な子供たちの命を守るため!! 

私たち大人が声をかけ合い、組織的に動くことの大切さを実感しました。

 

歯と口の健康週間です!

6月4日~10日は歯と口の健康週間です!

給食では5・6日は特別献立王冠

カルシウムたっぷりのししゃもや、噛み応えのあるフランスパン、カムカム大豆、カムカムゼリーが出ました。

 

よく噛むことは顎を丈夫にし、生え変わりの真っ最中である学童期の歯並びに良い影響を与えます。

 

給食後の歯みがきの様子も見てきました。

 

 

 

どのクラスも、歯みがきの音楽をかけて隅々までみがいていました。

今月は歯と口の健康づくりに関する授業がある学年もあります。

歯ブラシの持ち方、歯並びに合わせたみがき方など、一緒に勉強するのが楽しみです鉛筆キラキラ

 

日本歯科医師会のHPには、歯のクイズや上手なみがき方の紹介もあります。

ぜひご覧ください。⇒こちらから

 

遊友タイムが行われました!

本日,2回目の遊友タイムが行われました。中線ふみやドッジボールをする班が多くありました。1年生も学校に慣れ,6年生を中心に仲良く活動する姿が見られました。