文字
背景
行間
今日の給食
今日の給食
7月30日(木)今日の給食
7/30(木)
今日の給食は,黒糖ぶどうパン・牛乳・白身魚の味噌チーズ焼き・野菜とウインナーのスープ煮です。
初めて給食に登場した黒糖ぶどうパンは,配膳室の前の展示を見て,見た目の黒さから揚げパンと間違われていました。
黒糖は,サトウキビのしぼり汁を煮詰め,固めたものです。優しい甘さが子供たちから人気でした。
7月29日(水)今日の給食
7/29(水)
今日の給食は,麦入りご飯・ハヤシライス・牛乳・ねぎと卵のスープ・ミルメーク(ココア)です。
コロナウイルス感染症対策としてランチルームの利用ができない為,お楽しみデザートとしてミルメークを提供しました。
チューブのミルメークを初めて見た子が多く,みんな興味津々。「毎日でも飲みたい」の声を多く聞きました。
7月28日(火)今日の給食
7/28(火)
今日の給食は,わかめご飯・牛乳・いわしの梅醬油煮・豆腐入りすまし汁です。
みんなが大好きなわかめご飯に使われているわかめには,骨を丈夫にし,イライラした気持ちを落ち着かせる効果があります。暑く,ジメジメとした日が続きますが,心は爽やかに過ごしましょう。
7月27日(月)今日の給食
7/27(月)
今日の給食は,カルボナーラスパゲティー・牛乳・大根スープ・フレッシュマンゴーです。
カルボナーラスパゲティーは,昨年度に行われた豆つかみ大会の優勝者(中学年の部)のリクエストです。
大根スープには,学校農園で収穫したさやいんげんを使用しました。
※コロナウイルスの影響で納品が出来ない為,冷凍パインからフレッシュマンゴーへ変更致しました。
7月22日(水)今日の給食
7/22(水)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・麻婆豆腐・わかめスープ・アーモンドカルです。
麻婆豆腐に使用する豆板醬は,そら豆から作られた味噌のような食品です。四川料理で良く使われますが,辛みは強くないので,子供たちにも食べやすい味付けになっています。
7月21日(火)今日の給食
7/21(火)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・豚肉と野菜のうま煮・納豆・味噌汁です。
納豆は,蒸した大豆に納豆菌を加えて発酵させた食品です。大好きな子や朝食べてきた!という子が多くいました。各クラスを回っていると,子どもたちは,普段お家で食べているおすすめの納豆をたくさん教えてくれました。
7月20日(月)今日の給食
7/20(月)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・モロの和風マリネ・豚汁です。
モロの和風マリネには,5年生が学校農園で育てたきゅうりを使用しました。通常のマリネ液には,玉ねぎのみの料理ですが,きゅうりのシャキシャキとした食感がとても美味しかったです。
7月17日(金)今日の給食
7/17(金)
今日の給食は,十六穀ご飯・牛乳・揚げ餃子・大いちょう汁・マスカットゼリーです。
今日は,「宮っ子ランチ(大いちょう献立)」です。
空襲を受けて,宇都宮市の市街地大半が焼失してしまいましたが,市民の強いエネルギーによる復興が進められ,現在のように,家やお店が立ち並ぶまでに発展しました。
戦後,人々がたくましく生きぬいたことに誇りをもち,自分も頑張ろうという意欲をもたせる献立です。
7月16日(木)今日の給食
7/16(木)
今日の給食は,ミルクトースト・牛乳・ミネストローネスープ・フルーツババロアです。
子供たちから「美味しい!何が塗ってあるの?」とたくさんの質問があったミルクトーストは,コンデンスミルクをパンに塗り,焼き上げました。ミネストローネスープとの相性がとても良いです。
7月15日(水)今日の給食
6/15(水)
今日の給食は,麦入りご飯・メキシカンライス・牛乳・洋風卵スープです。
メキシカンライスは,メキシコでよく食べられる食材を使用した混ぜご飯です。メキシコでは,ハバネロやハラペーニョなどの唐辛子が良く使われますが,給食では食べやすいようカレー粉をしております。
7月14日(火)今日の給食
7/14(火)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・揚げ魚と野菜の和風和え・味噌汁です。
和風和えは,全ての食材を揚げています。高学年の配膳室では,ピーマンが好きだから楽しみ!という声をたくさん聞きました。
7月13日(月)今日の給食
7/13(月)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・豚キムチ炒め・春雨中華スープ・ふりかけ(さけぱっぱ)です。
豚肉は,炭水化物をエネルギーに変える働きがあるビタミンB1が豊富です。
炒め物に,キムチを使用していますが,大量のお野菜からの水分と混ざり,辛いものが苦手な子でも食べやすくなっています。
7月10日(金)今日の給食
7/10(金)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・たらのカレー醬油漬け・じゃがいものそぼろ煮・味噌汁です。
果物のようにビタミンCやカリウムが多く含まれていることから,じゃがいもは,フランスでは「大地のりんご」と呼ばれています。
7月9日(木)今日の給食
7/9(木)
今日の給食は,ごまパン・牛乳・セルフ照り焼きチキン・ポテトのチーズ煮・野菜スープです。
ポテトのチーズ煮は,6年生が学校農園で育てたじゃがいもを使用しました。とても美味しいじゃがいもで全学年から人気でした。
7月8日(水)今日の給食
7/8(水)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・さんまオレンジ煮・五目きんぴら・まろやか味噌汁です。
さんまは,ビタミンを多く含みます。ビタミンDには,骨を丈夫にする力があり,今日のさんまオレンジ煮は骨まで綺麗に食べることができます。
7月7日(火)今日の給食
7/7(火)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・五目ちらしずし・七夕汁・天の川ゼリーです。
今日は,七夕献立です。給食の時間の前から子供たちの「楽しみ!」という声をたくさん聞きました。
七夕汁には,たらのすり身の魚めんを天の川に見立て,使用しました。
7月6日(月)今日の給食
7/6(月)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・かき揚げ・味噌汁・天丼のたれです。
かき揚げは,魚介類や野菜を小さく切って,小麦粉を用いた衣でまとめて,揚げたものです。かき混ぜて揚げることから「かき揚げ」と呼ばれるようになりました。
7月2日(木)今日の給食
7/2(木)
今日の給食は,ナン・牛乳・キーマカレー・県産いちごヨーグルトです。
キーマカレーの「キーマ」にはひき肉を意味します。ナンが大好きな子供たち,今日は朝からみんな嬉しそうでした。
7月1日(水)今日の給食
7/1(水)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・いわしのごま味噌煮・冷奴・味噌汁です。
昔,大名行列の先頭を歩いた奴の着物につける紋所が,大きな四角形に切った豆腐の形に似ていることから「やっこ」と言うそうです。
6月30日(火)今日の給食
6/30(火)
今日の給食は,ココア揚げパン・牛乳・ツナマヨオムレツ・肉団子スープです。
揚げパンは,パンが熱いうちでないと,ココアとお砂糖がまわりにつきません。美味しい揚げパンは,調理室で1つ1つ大切に手作りをしています。
6月29日(月)今日の給食
6/29(月)
今日の給食は,スパゲティーミートソース・牛乳・オニオンスープ・チーズドッグです。
ミートソースには,みじん切りにした玉ねぎとにんじんがたくさん使われています。お肉とトマトソースは多くの人に好まれ,本場のイタリアでは「ボロネーゼ」と呼ばれています。
6月26日(金)今日の給食
6/26(金)
今日の給食は,麦入りご飯(五目ご飯)・牛乳・たらの照りマヨ焼き・豆腐入りすまし汁です。
にんじん・たけのこ・こんにゃく・油揚げ・枝豆が入った具だくさんの五目ご飯は子供たちから大人気でした。簡易給食で副菜を提供することができない為,積極的に食べてもらえればと思います。
6月25日(木)今日の給食
6/25(木)
今日の給食は,麦入りご飯・ハヤシライス・牛乳・洋風卵スープです。
薄切りのお肉と玉ねぎをデミグラスソースで煮込んだハヤシライスは,明治時代からの大人気の料理です。
6月24日(水)今日の給食
6/24(水)
今日の給食は,わかめご飯・牛乳・赤魚粕漬・いものこ汁・ミルメーク(メロン)です。
昨年度に行われた豆つかみ大会(低学年の部)の優勝者のリクエストで今日はミルメークのメロン味を提供しました。来月は,中学年の部の子のリクエストメニューを提供します。お楽しみに!
6月23日(火)今日の給食
6/23(火)
今日の給食は,バンズパン・セルフフィッシュバーガー・牛乳・あさりのチャウダーです。
あさりはたんぱく質の他に鉄を多く含む食品で,貧血予防に役立ちます。干潟を掘って簡単に見つけられる貝だったことから「探し求める」=「漁る」が転じて「あさり」と呼ばれるようになったそうです。
6月22日(月)今日の給食
6/22(月)
今日の給食は,麦入りご飯・親子丼・牛乳・道産子汁です。
道産子汁は,北海道名産のお野菜とバター,にんにくを使用したお味噌汁です。味にコクがでます。
6月19日(金)今日の給食
6/19(金)
今日の給食は,麦入りご飯・ひじきご飯・牛乳・いわしのレモン煮・味噌汁です。
日本で昔から食べられている「ひじき」には,骨や歯をつくるカルシウムがたくさん含まれています。
6月18日(木)今日の給食
6/18(木)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・豚丼・まろやか味噌汁です。
まろやか味噌汁は,豆乳を使用したお味噌汁です。子供たちは,たくさんおかわりをしてくれました。
6月17日(水)今日の給食
6/17(水)
今日の給食は,麦入りご飯・菜飯・さばの味噌煮・味噌汁です。
お味噌汁には,生揚げ・大根・ねぎ・わかめを使用しました。昨年度のお弁当の日のテーマ「大豆を使った製品」で生揚げの作り方を知った児童が多くいました。
6月16日(火)今日の給食
6/16(火)
今日の給食は,コッペパン・セルフ焼きそばパン・牛乳・トックスープです。
子どもたちは,パンに焼きそばを上手に挟むことができました。トックスープは,韓国のお餅を使用したスープです。よく噛んで食べることを意識することができます。
6月15日(月)今日の給食
6/15(月)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・かんぴょうの炒め煮・にら卵汁・ミルクプリン(いちごソース)です。
今日は,栃木県の名産品を多く使用した栃木県民の日献立です。県民の歌を聴きながらの給食の時間となりました。
6月12日(金)今日の給食
6/12(金)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・二色丼・根菜のすまし汁です。
1年生が初の完食でした。これからも嫌いな食べ物もまずは一口頑張って下さい。
6月11日(木)今日の給食
6/11(木)
今日の給食は,たけのこご飯・牛乳・かつおの柚子みぞれ煮・味噌汁です。
たけのこご飯は,調理室で具を煮て,炊きあがった麦入りご飯と混ぜ合わせています。春を感じさせる献立となりました。
6月10日(水)今日の給食
6/10(水)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・ポークシューマイ・春雨とにらの炒め物・わかめスープです。
暑い日が続き,熱中症に気を付けていきたいところです。子どもたちは,大好きな中華メニューで塩分を摂取することができました。
6月9日(火)今日の給食
6/9(火)
今日の給食は,米粉パン・牛乳・白身魚のマヨネーズ焼き・ワンタンスープ・チョコクリームです。
白身魚のマヨネーズ焼きは,白身魚を塩コショウと白ワインで漬け込み,マヨネーズで和えた玉ねぎとマッシュルームの上からパン粉をかけて焼き上げた料理です。まろやかな味が子どもたちからも人気です。
6月8日(月)今日の給食
6/8(月)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・鶏肉とカシューナッツの炒め物・春雨担々スープ・杏仁豆腐です。
杏仁豆腐の杏仁とは,あんずの種の中にある白い実のことを言います。漢方の世界では「杏仁(きょうにん)」と呼ばれています。
6月5日(金)今日の給食
6/5(金)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・ポークカレー・野菜スープです。
東小学校のカレーはルーを2種類使用しています。「今日も美味しい,美味しいカレーでした!」と子どもたちからは,嬉しい声をかけてもらいました。
6月3日(水)今日の給食
6/3(水)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・花形豆腐ハンバーグ・もやしのソテー・エビボールスープ・お祝いゼリーです。
今日は,1年生のお祝い給食を提供しました。花形の豆腐ハンバーグは見た目が可愛らしく,豆腐が苦手な子どもたちにも食べやすく美味しかったです。
6月2日(火)今日の給食
6/2(火)
今日の給食は,バンズパン・エビカツ・ポークポトフです。
セルフエビカツバーガーは,自分でパンにエビカツを挟みます。1年生も上手に挟むことができており,残食も少なかったです。
6月1日(月)今日の給食
6/1(月)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・かぼちゃといかの天ぷら・味噌けんちん汁です。
6月はコロナウイルス対策として,配膳時間を短くするため,簡易給食を提供致します。お家で,副菜や果物を積極的に摂取していただければと思います。
本日から1年生の給食が開始となり,久しぶりの給食を楽しみにしていてくれた子供たちの笑顔をたくさん見ることができました。
4/8(水)今日の給食
4/8(水)
今日の給食は,麦入りご飯・セルフ五目ちらし・牛乳・桜すまし汁・進級お祝いデザートです。
今日は,進級お祝い献立です。お兄さん・お姉さんになったみなさんの活躍を応援しています!
2/28(金)今日の給食
2/28(金)
今日の給食は,スパゲティーミートソース・牛乳・アーモンドサラダ・セレクトアイスクリームです。
本日が6年生の東小での最後の給食となりました。美味しかったー!と素敵な笑顔を見せてくれました。中学生になっても元気なみんなでいてください。応援しています!!!
2/27(木)今日の給食
2/27(木)
今日の給食は,揚げパン・レンコンサラダ・エビボールスープです。
子どもたちが書いてくれた調理員さんへのお手紙に一番好きな給食と多く書かれていたのは,揚げパンでした。配膳室の見本の前でも大盛り上がりでした。
2/26(水)今日の給食
2/26(水)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・さばの生姜煮・切り干し大根の煮付け・味噌汁です。
さばは,背中が青いことから魚に青という字を使います。食べやすく,子どもたちから1番好きなお魚!と教えてくれる子が多いです。
2/25(火)今日の給食
2/25(火)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・シーフードカレー・ゆで野菜・ヤクルトヨーグルトです。
子どもたちから,大人気のカレー,今日のシーフードカレーは,エビ・いか・ホタテを使用しました。
2/21(金)今日の給食
2/21(金)
今日の給食は,わかめご飯・牛乳・かれいの西京漬け・ごま酢和え・根菜のすまし汁です。
かれいの西京漬けは甘みがあり,柔らかく,子どもたちから大人気のわかめご飯との相性がとても良かったです。
2/20(木)今日の給食
2/20(木)
今日の給食は,アップルパン・牛乳・フルーツクリーム・野菜とウインナーのスープ煮です。
アップルパンにフルーツクリームをはさんで食べます。残食が非常に少なかったです。
2/19(水)今日の給食
2/19(水)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・春巻き・春雨とにらの炒め物・大根スープです。
朝から春巻きと6年生を送る会を楽しみにしている子どもたちの姿が多くみられました。
2/18(火)今日の給食
2/18(火)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・焼き魚(鮭)・磯部和え・まろやか味噌汁です。
磯部和えは,きざみのりと醬油で味付けをしています。子供たちからは「今日のお野菜美味しかった」とたくさんの嬉しい声を頂きました。
2/17(月)今日の給食
2/17(月)
今日の給食は,麦入りご飯・メキシカンライス・牛乳・キャベツのスープです。
メキシカンライスは,メキシコ料理です。本場では,サルサソースが使われますが,給食では食べやすい様,カレー粉を使用しています。