文字
背景
行間
最近の出来事
運動会
11月9日土曜日,ピカピカの青空の下,運動会を行いました。
いつもより朝早く集合した職員で,朝日のなか早速,準備を始めました。
運動会をプログラムの順に紹介します。
開会式の後,新田小学校のイメージソング「イシンデンシン」の曲に準備体操です。
準備体操の後は,応援合戦です。この日のために応援団の児童は練習をがんばってきました。全校生が声を合わせて元気な応援歌が校庭中に響き渡りました。
1・2年生の「ようい,ドン!2024」です。
3年生の団体種目「大玉ゴロゴロ どっちが速い?」です。
4年生は「1st anniversary ☆ライトライン☆おめでとう! Move next Utsunomiya」です。
5年生・6年生の個人走は「運命の分かれ道!?」天国と地獄です。台の上に立っている3人のあげる赤白の旗の多い色のコースで走ります。スタートラインを予想して選択選びますが,あたると大きくリードです。
1・2年生のダンス「TSUBAME」です。
3年生個人走「What color do you like?」です。最後のボックスから出ているテープのうち好きな色を引き出します。長さは色々です。短いとすぐにゴールに向かえますが,長いテープだとなかなか引き出しきれません。
4年生の個人走は「ヨネんせい 新田交響曲」です。カードを引いて指示された楽器のところへ行き,音を出してからゴールです。校庭にいろいろな音が響きました。
5・6・年生による「SHINDEN SORAN 2024」の様子です。
1・2年生の団体競技は「チェッコリ玉入れ」です。音楽に合わせて,かわいいダンスを踊り,すぐに真剣に玉入れをする切り替えの早さがすばらしかったです。
次は,3・4年生のダンス「新・田・唱!ソンビ・デ・ダンス」ダンスです。リズムに乗って踊っていました。
14番目は5年生の「走って引いて全力綱引き」です。開始の合図で,綱を引くグループ,トラックを半周してから,綱を引くグループに分かれます。1勝1敗になったので決勝を行いました。
今年の6年生の団体競技は「棒引き」を行いました。作戦を立てたり,応援に行ったり,臨機応変に動く6年生たちでした。
今年は最後にリレーを行いました。
今年度も保護者の皆様,地域の皆様にはご観覧いただきありがとうございました。
優先観覧場所の移動や,校内の車での入校制限にご理解・ご協力をいただき,重ねて御礼申し上げます。
子供たちにとっても,青空の下練習の成果を多くの皆様にご覧いただき,充実した運動会となりました。
もうすぐ運動会2
今日は全体練習の2回目を行いました。
閉会式の流れを確認し,退場まで練習をしました。
その後は応援の練習です。どちらの組も応援団の気合も素晴らしく,全校生がそれに応えて頑張っています。
応援歌も声を揃えて,歌うことができ,聞きごたえがあり,こちらも感動します。
ぜひ当日子供たちの歌声もお楽しみに! 3年生の教室内
全体練習の様子
もうすぐ運動会1
11月9日今週の土曜日は新田小学校の運動会です。
各学年とも練習を熱心にがんばっていて,準備も着々と進んでいます。
今日は第1回の全体練習を行いました。
イシンデンシン体操は楽しく,応援合戦は元気に一生懸命行っています。
子供たちのがんばる姿をお楽しみに。
今年のスローガン 運動委員会のカウントダウンカレンダー
イシンデンシン体操
応援合戦
イシンデンシン体操最後の「きめポーズ」
ミシンボランティア
5年生・6年生は家庭科の「ミシンで楽しくソーイング」,「ソーイングで生活を豊かに」の学習でミシンを使います。今年も地域のミシンボランティアの方にお世話になり授業を行いました。ミシンが初めての5年生は保護者の方にもお越しいただき,グループごとに支援してくれる方がいるようにしました。
始めは慎重でしたが,真剣にまっすぐに縫う練習をして,ランチマットやトートバッグを仕上げることができました。
ボランティアとして参加してくださった皆様,ありがとうございました。
9月19日(木)の様子
【音楽集会】
コロナなどで長い期間行っていなかった「音楽集会」を始めました。
今回は朝の時間に全校生で体育館に集まりました。
今年度第一回目・とても久しぶり,ということで,新田小学校校歌を歌いました。
校歌も,「聞くだけ」から,「1番だけ歌う」が続いていました。
全校生で体育館に集まりピアノの伴奏に合わせて,歌いだすと周りの学年の友達の声も聞こえてきます。
新田小の児童全員で「声を合わせて歌う」体験ができました。
9月18日(水)の様子2
【読み聞かせ・おはなし広場】
今朝は「新田おはなし隊」皆さんが来てくださり,読み聞かせをしてくださいました。
じっくり話をきいて,落ち着いて活動を始めたり,楽しい話で,明るい雰囲気で朝の会が始まりました。
皆様,どうもありがとうございました。
【おはなし広場】
今日は水曜日,ロング昼休みです。「子供たちが本とふれあう機会を増やしたい」というご厚意で,今日は学習室で「おはなし広場」を開催することになりました。
給食の時間に放送で全校生に予告をし,何人くらい来るかなと,楽しみにしていたところ,60人以上の多くの児童が聞きに来ました。時間になると,みんな満足して教室に帰って行きました。外で遊びたい,教室で過ごしたいなど昼休みの過ごし方の一つに,「読み聞かせ聞く」が入りました。
9月18日(水)の様子
【避難訓練】不審者対応
2校時に南警察署のスクールサポーター高島様にお越しいただき,避難訓練を行いました。
不審者が侵入したという設定で,放送が入ると,全員で避難行動をしました。
全員の安全が確保されたという放送の後に,体育館に集合しました。
高島さんからは,命を守る行動をすること,登下校の時の対応,合言葉「いかのおすし」確認などのご講話をいただきました。
休み時間には,教職員がさすまたの使い方や安全の確保などについてのご講話をいただきました。
9月12日(木)の様子
【地域学校園授業研究会・教科部会】
今日の6校時には,地域学校園(若松原中学校・五代小学校)の先生方が来校し,3年生から6年生の各教科の授業を公開しました。小学校6年間,中学校3年間の9年間にわたる小中一貫教育の各教科のつながりや今年度の重点に沿って本校の授業を参観し,その後研究会を行いました。
小学校の授業の様子から実態を把握したり,より専門的な教科の立場からの意見を聞いたりして,どの教科も熱心に話し合いが行われていました。
≪授業研究会の様子≫
≪放課後の教科部会の様子≫
9月11日(水)の様子
【なかよし班 共遊】
昼休みに「なかよし班 共遊」を行いました。9月とは言え今日も暑さが予想されたので,教室内での遊びを6年生たちが考えてくれていました。
各教室で2班ずつ活動します。それぞれ別の遊びをするところもあれば,同じ遊びを一緒に行うところもありました。
各教室を回ってみると「ばくだんゲーム」「えかきしりとり」「フルーツバスケット風」「ハンカチおとし風」「ジャンケン勝ち抜き」などなど,みんなで楽しく遊べるゲームを工夫していました。遊びの様子の写真を見て,どんな遊びか考えてみてください。
今回は,最後に活動の感想を言い合い,振り返りをしました。
通学路環境点検清掃
8月29日,いよいよ明日から学校が始まります。今朝はPTAの主催で「通学路環境点検清掃」が行われました。
通学の時間に合わせて歩いてくる子供たちと保護者の皆様より一足早く,地域協議会の方々がお集まりくださり,花壇やタイヤランドの除草を始めてくださいました。
時間になると事前に配付したオレンジ色の袋を手に,ごみを拾ったり,除草をしたりしながら児童とその保護者の方々が来校してくださいました。校庭や花壇の除草に協力してくださる方もたくさんいて,ありがたい限りです。担任と会って楽しそうに会話をする姿も見られました。
きれいになった学校で明日子供たちを迎えることができます。企画運営してくださった方々・ご協力してくださった皆様,本当にありがとうございました。
学校が始まりました
8月30日(金)から夏休み明けの学校が始まりました。多くの子供たちが元気に登校しています。
9月2日(月)朝の登校の様子です。交通指導員さんや地域の方に見守られ,安全に登校しています。
教室では子供たちへ各担任から「がんばろう」のメッセージが書かれていました。
朝会では,養護教諭より「生活のリズムを整えよう」という話がありました。
早速,夏休みのスピーチをしたり,冷房の効いた体育館や涼しい朝のうちに校庭で体育をしたり,学級活動の話し合い活動をしたりと,授業が始まっています。
9月4日には一斉下校を行い,再度登校,下校の安全を確認しました。
まだまだ,暑い日が続いていますが,安全に楽しく学校生活を送ってほしいと思っています。
保護者・地域の皆様のご理解ご協力を,どうぞよろしくお願いいたします。
1年生,おそうじ教室がありました。
6/24にダスキンさんのおそうじ教室が開催されました。
汚れの種類や,どうして掃除をするのか,用具の使い方などを教えてもらいました。
ほうきの掃き方「おさえばき」雑巾の絞り方「たてしぼり」のキーワードも教えてもらい,今日の掃除の時間にさっそく実践しました。
ダスキンさんに教えてもらったことを生かして,これからもきれいな新田小になるよう,掃除も頑張りたいと思います。
あいさつ週間
今週はあいさつ週間です。6年1組から順番に昇降口の前で「おはようございます」のあいさつをします。
月曜日に6年1組,水曜日に6年3組,金曜日に5年1組が担当でした。のぼりをもって,たすきをかけて,元気に「おはようございます」と声を掛けてくれていました。登校中の児童は,声を掛けられて「おはようございます」とあいさつを返していました。
木曜日にはWGSあいさつ運動として,若松原中学校の3年生が2人と先生が来てくださりました。
感想を聞くと「新田小の子のあいさつが元気だった」と言っていました。
今年度も「あいさつ週間」をはじめ,毎日の生活の中で「あいさつの響く学校づくり」を進めていきたいと思います。
4年生自転車教室の様子
6月12日(水)に,4年生で自転車教室がありました。
自転車に乗るときの交通ルールを学び,実際に自転車を使った実技試験も行いました。
自転車の正しい乗り方や,安全確認の方法を身に付け,全員に自転車免許証が交付されました。
児童は,今後も正しく自転車に乗ろうという思いをもちました。
6月4日(火)の様子
【新体力テスト】
「児童の体力や運動能力の現状を確認し 今後の 体育指導の参考にするとともに 児童が自己の体力に関心をもち,進んで運動に親しむことができるようにする」ことを目的に毎年この時期に取り組んでいます。
1校時から3校時に,立ち幅跳び,ソフトボール投げ,長座体前屈,上体起こし,50m走の5種目を,縦割り班で行いました。6年生を中心に班ごとに集まって,準備体操をして,開始です。
班で協力して記録をしたり,応援の声をかけたりし合って順番にすべての種目を頑張りました。
この後,兄弟学年でシャトルランを行い,クラスで反復横跳びと握力を計ります。
2年生,町たんけんに行きました!
6月14日に、2年生で学区内の町たんけんに行きました。
地域にある施設を見つけたり、その施設の目的を考えたりすることができました。
今後は、町たんけんで気づいたことをもとに、生活科の授業で地図を作成していく予定です。
1年生,学校探検しました!
6/3(月)に1年生だけで学校を探検しました。
グループごとに歩いていろいろな部屋を見学しました。
部屋にどんなものがあるのか見たり,質問したりして,楽しんで活動できました。
2年生になったら新1年生に学校を案内するのが楽しみです。
5月17日(金)の様子
【サツマイモ苗植え】
昨日の予定だった苗植えを雨のため今日に延期しました。今日は朝から良い天気です。
1時間目に,1・6年生と3年生,2時間目に,2・5年生と4年生でなかよし畑に行きました。
1・6年生と2・5年生はペアになって危険のないように歩いていきます。
畑でも並んで座り,6年生は1年生の様子を見ながら,声を掛けたり,手助けをしたりしていました。
最後に「おいしくなぁれ」と言って畑を後にしました。
今日も「針ヶ谷上坪自治会」の皆様が手伝いに来てくださり,子供たちが帰った後も,苗の様子を見て,土を掛けたり,水をあげたりしてくださいました。ありがとうございました。
5月15日(水)の様子
【新田小学校地域協議会】
新田小学校地域協議会の第1回会議が開かれました。協議会長さん,地域協議委員であるPTA副会長さん,各自治会長さんを始め,地域学校協働活動推進員の皆様など,21名の委員の方にお集まりいただきました。
協議会の組織について,活動計画について,本年度の学校経営計画についてなど説明や意見交換を行いました。
本年度もお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
5月10日(金)の様子
【授業参観】
今年度最初の授業参観を行いました。1年生にとっては初めての授業参観です。1年生に限らず,どの学年の児童も
朝からそわそわしている感じでした。
いざ授業が始まると一生懸命手を挙げたり,後ろを振り向いておうちの方を探したり,子供たちも授業は行いつつも,いつもと違う時間を過ごしました。
保護者の皆様には学校での様子をご覧いただけたでしょうか。
今年度は,7月3日(オープンスクール・引き渡し訓練),12月7日(全市一斉土曜授業日・オープンスクール)
2月12日(授業参観・懇談会)を予定しています。ぜひご来校いただき,お子さんの成長の様子をご覧ください。
≪1年生≫
≪2年生≫
≪3年生≫
≪4年生≫
≪5年生≫
≪6年生≫
5月8日(水)の様子
【わくわく班活動】第一回 顔合わせ
今日は水曜日,ロング昼休みの日です。第一回目のわくわく班活動で班の顔合わせを集合する教室で行いました。
6年生は1年生を教室まで迎えに行きます。
教室で全員揃ったら,6年生から自己紹介をしました。
その後は,「レッツ対抗ジャンケン」や「たけのこニョッキ」など6年生が考えたり選んだりしたゲームを,みんなで楽しみました。一年間仲よく楽しく活動していきましょう。
【スクールガード・登下校ボランティアの皆様との顔合わせ】
今日の一斉下校の時にスクールガードや登下校ボランティアの皆様との顔合わせ会を行う予定でした。
あいにく昼過ぎから雨が降り出し,かなりの降りになってしまいました。児童の下校方法などを考慮し,急遽テレビ放送でご挨拶をいただきました。たくさんの方が子供たちを見守ってくださっていることに心より感謝申し上げます。
2年生,遠足に行ってきました!
5月22日に2年生でわんぱく公園とおもちゃ博物館に行ってきました。
わんぱく公園の不思議の船では楽しく科学に触れ,おもちゃ博物館では班の友達と仲良く遊びました。
集合の放送をしっかりと聞くこともできました。
4月よりも少し成長した姿を見ることができました。
1年生,遠足に行きました!
1年生で宇都宮動物園に遠足に行ってきました。
乗り物に乗って,動物に餌をあげて,わんわんチャレンジを見ました。
わんわんチャレンジでは,新田小の児童が選ばれ,活躍する場面もありました。
遠足での集団行動を,学校生活でも生かしていきたいと思います。
なかよし畑にて 1
【畝立て】
5月1日に針ヶ谷上坪自治会の皆様がなかよし畑の畝立てを行ってくださいました。
途中雨の降る中,19名の方が子供たちのために学級数分の畝を立ててくださいました。
今年もありがとうございました。
この後,16日に苗を植えに行く予定です。
5月1日(水)の様子
【1・2年生合同学校探検】
2時間目に2年生が1年生に学校内を案内する「合同学校たんけん」を行いました。
2年生は今日に向けて,特別教室などを確認したり,説明を考えたり,練習をしたりと準備をがんばってきました。
体育館に集合し,顔合わせをして,「はじまりの会」を行い,いよいよ出発です。
手をつなぎ,1年生のペースに合わせて,グループごとにゆっくりと歩いていました。途中階段も声を掛けながら降りていて,2年生の優しい対応が素晴らしかったです。
特別教室などの説明もしっかりと行い,時間までに体育館に戻ってきたときには,すっかり緊張も解けて,楽しそうに話していました。
「おわりの会」では2年生から「アサガオの種」のプレゼントが渡されました。
休み時間には体育館で一緒に遊び,楽しい時間を過ごしました。
4月17日(水)の様子
【ロング昼休み】
今年度は給食後の日課を少し変更しています。
月・火・木・金は清掃後昼休み,水曜日は清掃なしでロング昼休みです。
もちろん子供たちがたくさん遊べるように,との目的がありますが,このロング昼休みを利用して,縦割り班での「共遊」やクラス遊び,委員会活動や係活動の充実を目指しています。
今日も早速クラス遊びをしている学級もありました。天気も良かったのでゆっくり散歩を楽しむ子もいました。
【一斉下校】
今年度初めての一斉下校を行いました。2~6年生はスムーズに集合場所に集まり,登校の仕方や安全について問題はないか確認をしました。来月は1年生も入り,登下校を見守ってくださるボランティアの皆様との顔合わせ会があります。
4月16日(火)の様子
【1年生給食開始】
今日から1年生は給食が始まります。
今日のメニューは「麦入りごはん ポークカレー 牛乳 ゆで野菜 お祝いゼリー」でした。
給食当番も初めてで,当番になった子たちは牛乳やストローを配ったり,野菜やご飯をよそったり一生懸命に活動していました。
また,自分の給食をトレーに載せて運ぶ時には,慎重に運ぶ子や慣れた様子で運ぶ子,中にはトレーが傾いてしまう子がいて,両手で左右を持つように担任が声を掛けていました。
途中に様子を見に行くと,食べ終わった子もたくさんいて,「おいしかった」と言っていました。
バランスよくしっかり食べて,大きく成長していきましょう。
4月11日(木)の様子
【1年生初登校】
昨日入学した1年生たち,今日は初めてランドセルを背負って登校です。歩道の端を一列に並んで歩き,班長さんもゆっくりと様子をみながら進んでいました。
たくさんの地域の方や保護者の皆さんが見守ってくださり,ありがとうございました。
【離任式】
この春,本校から異動された先生方の離任式を行いました。
11名の方からご挨拶をいただきました。皆さんそれぞれ新田小での思い出をお話しくださり,児童もしっかりと聞いていました。
その後2年生から6年生でお見送りの隊形になり,その間を通りながら別れを惜しんでいました。
子供たちは「さようなら」「お世話になりました」「がんばってください」などと声を掛けていました。
4月10日(水)の様子
【入学式】
校庭の桜が満開の中,本日入学式を行い,79名の新1年生が新田小学校に入学しました。
入学式の最中も静かに話を聞き,立派な態度で参加していました。
明日から元気に登校し,楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
【対面式】
入学式後には2年生から6年生との対面式がありました。
6年生の代表児童の挨拶の後,お互いに「よろしくお願いします」と声を掛け合いました。
その後,登校班確認をしました。班長さんが一年生を迎えに行き,保護者の方と顔合わせをし,集合時刻や集合場所を確認しました。
明日からも安全に登校しましょう。
4月9日(火)の様子
【入学式の準備】
明日は入学式です。今日の6時間目に6年生たちが,準備をしてくれました。会場の椅子を並べたり,掃除をしたり,花を運んで飾ったり,教室もお迎えする準備ができました。
たくさんの元気な新入生が入学してくることを楽しみにしています。
会場の準備もすっかり整いました。
4月8日(月)の様子
【着任式・始業式】
新年度がスタートしました。今年度は新たに11名の教職員を新田小学校に迎え,着任式を行いました。
続いて,第1学期の始業式です。「あいさつをしっかりしよう」「めあてをしっかりともってがんばろう」との話の後,担任発表です。式の後は,新たな担任とクラスメイトと教室へ向かいました。
着任式の様子 6年代表児童による「お迎えのことば」
令和6年度が始まります
いよいよ来週の月曜日4月8日から,新年度が始まります。
今年は桜の開花が昨年より遅く,始業式・入学式にきれいに咲きそろいそうです。
月曜日に子供たちが元気に登校してくるのを,楽しみにしています。
北門・体育館付近の桜
体育倉庫付近の桜
東門付近の桜
サトザクラはまだつぼみです
3月22日(金)の様子
【修了式】
修了式は学校で一学年の課程をすべて終えたということで,最終学期末に行われる式典のことです。学期末に行われる終業式とは異なります。今日の修了式は,久しぶりに全校生が体育館に集まりました。ほとんどの児童が初めて集う集会でしたが,静かに代表児童の作文や話を聞いたり,声を合わせて校歌を歌ったり,一年の最後を締めくくるのにふさわしい立派な態度で式に臨んでいました。
次に集まるのは4月8日の令和6年度第1学期始業式です。一学年ずつ進級した元気な子どもたちとまた会えること を楽しみにしています。
一年間を振り返ってみますと,子どもたちの成長は,教職員だけの力によるものではないということをあらためて感じています。保護者の皆様のご理解とご支援,地域の皆様の温かい見守りとご支援があったからこそと感謝申し上げます。保護者の皆様,地域の皆様には,今後とも,本校の教育活動にご支援・ご協力をいただけますよう,お願い申し上げます。1年間,本当にありがとうございました。
3月19日(火)の様子
【卒業式】
19日(火)に本校の第40回卒業式を行いました。今年度の卒業式は,在校生を代表して5年生と,ご来賓が式に参列しました。中学校の制服を着た6年生がしっかりと証書を受け取る姿からは,一人一人の成長とともに,中学生になるという自覚が感じられました。
来賓の方々からのお祝いの言葉や,多くの皆様からの思いの詰まった祝詞等もいただき,あたたかな卒業式になりました。卒業生には「自分の目標をあきらめないで達成させる」,という強い気持ちで自分の道を切り開いていってほしいと思います。
1組
2組
3組
終了後のバルーンリリース
3月18日(月)の様子
【卒業生のお見送り】
いよいよ明日が卒業式です。
1年生から4年生は参加しないので,今日の下校時に教室廊下を6年生が歩き,在校生は見送りをしました。
6年生は,「卒業おめでとう」と声を掛けられ,拍手の中を歩いて行きました。
今日は6年生にも欠席者がいて,明日は元気に来てほしいと願っています。
【卒業証書】
明日,6年生に渡す卒業証書も準備できました。
新田小学校の卒業証書の氏名などを書いてくださったのは,癸生川 成美 先生です。一人一人の名前や生年月日などを書いてくださいました。ぜひ,証書もしっかりご覧ください。
3月8日(金)の様子
【卒業式の練習】
今朝は雪が振っていました。積りはしませんでしたが,古墳は雪で白くなっていました。
卒業式の練習も本格的に始まっています。礼の仕方,歩き方,証書のもらい方など,細かな動きもしっかり確認しています。3月19日火曜日の自分たちの卒業式を素晴らしいものにしようという気持ちが伝わってきました。
3月4日(月)の様子
【あいさつ運動】
先週は学年ごとのあいさつ運動を行っていました。
今日は先週当番のなかった2年生たちが,「自分たちももう一度やりたい」と自主的にあいさつ運動を行いました。
大きな声のあいさつが響き渡り,2年生から元気をもらったようです。
3月1日(金)の様子
【おれい】
2年生が5年生に1年間お世話になったこと,6年生を送る会で頑張ってくれたことのお礼のメッセージを届けに行きました。
朝,静かに立腰をする5年生の様子をみて,2年生もピッと引き締まりました。その後自分たちで書いたメッセージを5年生に渡し,お礼を言いました。
5年生もお礼を言い,暖かな雰囲気でした。
2月29日(木)の様子
【あいさつ運動】4
最終日の今日は代表委員によるあいさつ運動です。
各クラスの代表委員の皆さんはこれで4回目の活動です。毎月頑張ってくれてありがとうございました。
しっかり振り返りをして,今後に生かしていきます。
【バイキング給食】
今日の給食は6年生は卒業も近いので,「バイキング給食」でした。これは「卒業期を迎え,バイキング方式での会食を実施することを通して,会食のマナ-を身に付けるとともに,小学校での楽しい思い出をつくる」という目的があります。
気になる献立は,
(1)主食 麦入りごはん
(2)主菜 鶏肉のから揚げ・ミートボール・いかの松笠焼き・ハートオムレツ
(3)副菜 ポトフ・ゆで野菜(カップ入り)・皮つきポテトフライ・
(4)果物 オレンジ・いちご・パイナップル
(5)デザ-ト いちごスティックケーキ・レモンゼリー・豆乳プリンタルト チョコプリン、ミニたいやき
(6)牛乳 全員1パック でした。
おかわりの時もマナーを守ってお皿にとっています。
ポテトもから揚げも,野菜もスープも,もちろんデザートもどのクラスも残さず美味しくいただきました。
在校生の給食と同時に6年生のバイキング給食も用意してくださった調理員の皆さん,ありがとうございました。
6年生も「いい思い出になった」と話していました。
【新登校班 班長確認】
6年生がまだまだおいしくバイキング給食を食べている昼休みに,来年度新しく登校班の班長になる児童が体育館に集合し,新登校班について確認をしました。12日には全校生で新登校班顔合わせをします。
2月28日(水)の様子
【あいさつ運動】3
今日は3年生のあいさつ当番でした。3年生も元気にあいさつの声を掛けてくれました。
2月27日(火)の様子
【あいさつ週間】2
今日火曜日は1年生が担当でした。
1年生は昇降口前・子どもの家の前・東門付近にそれぞれクラスごとに分かれてあいさつをしてくれました。
3か所で声を掛けてくれていたので,どこにいても元気なあいさつが聞こえてきました。
【6年生から教職員へ】
業間の休み時間に6年生が教職員へ感謝のメッセージとプレゼントを届けに来てくれました。
「感謝の気持ちを伝えに来ました」としっかりと話す様子に,卒業が近づいてきていることを感じました。
2月26日(月)~の様子
【あいさつ週間】
今日から29日まで今年度最後の「WGSあいさつ週間」です。
たくさんの児童が昇降口前でたすきをかけて,元気に声を掛けてくれたので,寒い朝でしたがあいさつが響いていました。
今日月曜日は先週6年生を送る会でも頑張った5年生の担当でした。
プログラムでロボットカーを動かそう
総合的な学習の時間「わたしたちの生活とコンピュータ」において,プログラミング体験を行いました。
ロボットカーが決められたコースを進むには,どうすればよいのか考えながらプログラムを組みました。
1人1台端末を活用し,同じ班の友達と試行錯誤しながら取り組む姿が素晴らしかったです。
2月22日(木)の様子
【6年生を送る会】
今日はお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」を行いました。
5年生が中心となって,企画を考えプレゼントの準備を全校生で行ってきました。
各縦割り班で楽しく遊び,素敵な思い出の1ページになりました。
5年生の皆さん,頑張りましたね。
代表児童が放送室から進行しています
|
各教室では縦割り班で集合してテレビ放送を見ました
|
開会セレモニーでは,各教室で6年生にメッセージのプレゼントを渡しました。
|
その後は5年生を中心にそれぞれ考えたレクレー ションの時間です。
|
6年生の代表からお礼のあいさつです。
|
各クラスに手づくりの花ふきんが送られました。 在校生からは卒業式に胸に付けてもらうコサージュを送りました。
|
2月21日(水)の様子
【読み聞かせ】
今年度最後の読み聞かせがありました。
ボランティアの皆様に様々な本を読み聞かせや語りをしていただき,子どもたちの経験が豊かになりました。
どのクラスも読んでいただくのを楽しみにしていました。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
2月16日(金)の様子
【登校指導】
今朝は教職員も登校指導の日でした。
毎朝見守ってくださる地域の方々や保護者の皆様に見守られて,安全に登校できています。
交通量の多いところも通ってくるので,ベストや旗などで目立つようにしてくださってありがたいです。
2月14日(水)の様子
【一斉下校】
今日は2月の一斉下校の日です。校庭への整列もずいぶんとスムーズになりました。1年生も迎えに来てもらったり,自分で集合場所へ行けたりしています。
集合した後は,普段の登下校の様子について振り返り,安全に登下校できるよう指導をしました。
2月9日(金)の様子
【トマト給食】
今日は今月の「トマト給食の日」でした。今日のトマトメニューは「トマト卵中華スープ」でした。
給食の時間には,トマトが出荷されて,調理される様子が放送されました。
残さずおいしく食べてほしいです。
2月7日(水)の様子
【授業参観】
今年度最後の授業参観を行いました。
多くの保護者の皆様に授業参観や学級懇談会に多くの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。
6年2組 |
6年2組(栄養士) |
6年1組 |
6年3組 |
ひまわり |
2年3組 |
2年1組 |
2年2組 |
5年3組 |
5年1組 |
5年2組 |
3年1組 |
3年3組 |
3年4組 |
3年2組 |
1年3組 |
1年1組 |
1年2組 |
4年生 |
4年生 |
2月6日(火)の様子
【登校の様子】
昨日の雪で本校は登校時刻を2時間遅らせました。
今日も地域の方々が登校を見守ってくださり,ありがたいです。
子どもたちは,休み時間に校庭に出ると少し残っている雪に触ったり,踏み固めたり感触を楽しんでいました。
【いちご】≪JA うつのみやより いちご≫
宇都宮 農業 協同 組合による食育応援事業により,学校給食へいちごの贈呈がありました。地元の特産品
(いちご)を学校給食として贈呈し,食への関心, 食を支える 農業の役割を感じてもらうことを目的としています。
給食の時間に真っ赤な「とちあいか」をおいしくいただきました。
2月5日(月)の様子
【午後から雪】
今日は昼前から雪がちらついていました。給食のころにはしっかり降り出し,校庭も一面が白くなりました。下校する子どもたちには滑らないよう気を付けてけるように指導しました。
明日は2時間遅らせての登校となります。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
2月1日(木)の様子
【縦割り班活動】
本校の縦割り班活動は「なかよし班」といいます。今日の昼休みは,なかよし班でお世話になった6年生に思い思いの「ありがとう」のメッセージを持ち寄りました。
それを来年度のリーダー5年生が集めて台紙に貼って,プレゼントを作りました。6年生を送る会で渡す予定です。
1月31日(水)の様子
【表彰】
今朝は,「うつのみやジュニア芸術祭学校書道展・ジュニア文芸・美術展」「福祉書道展」「栃木県教育書写書道展」「下野教育書道展」の入賞者の表彰を放送室で行い,各クラスのテレビで視聴しました。
【学校保健給食委員会】
13時からは学校医の栗林先生にもお越しいただき「学校保健委員会」を開催しました。
本校児童の健康や体力,給食,アレルギー対応などについて説明をしました。
また,栗林先生には感染症についてのご講話をいただきました。
1月26日(金)の様子
【学校給食週間】5
最終日の今日は,宮っ子ランチで里芋コロッケ・もやしとにらのごまあえ・干ぴょうの卵とじ・ゆずゼリーでした。
お昼の放送では宮っ子ランチの説明がありました。「黄ぶなにちなんで元気になろう献立」で,宇都宮に伝わる黄ぶなの話や郷土料理「干ぴょうの卵とじ」についての内容でした。ふたに黄ぶなのイラストの入ったゆずゼリーもおいしくいただきました。
1月25日(木)の様子
【全国学校給食週間】4
今日の給食のメニューは,韓国のビビンバ丼・牛乳・春雨中華スープでした。
お昼の放送では給食委員会によるアンケート「好きな給食」の発表がありました。
新田小の子どもたちの好きな給食は「揚げパン」だそうです。
1月24日(水)の様子
【学校給食週間】3
学校給食週間3日目の今日は,献立が群馬県のおっきりこみ,ホルモン揚げ(ちくわに衣をつけて揚げ,ソースをかけたもの)でした。今日もおいしくいただきました。
給食委員会の企画は,郷土料理についての紹介です。日本各地の郷土料理や栃木県の郷土料理について調べたことの発表がありました。6年生調べて分かりやすくまとめて発表できました。
1月23日(火)の様子
【おはなし会】
今日は「雀宮おはなし会」の方による5年生のおはなし会がありました。
「タツノオトシゴ」「七羽のからす」,パネルシアター「くもの糸」などでたっぷり一時間,本の世界を楽しみました。ありがとうございました。おはなし会の皆様には,このあと2月に6年生のおはなし会をしていただく予定です。
【学校給食週間】
火曜日の今日はメニューは「東京都 ちゃんこ鍋 むぎいりごはん,牛乳,厚焼き玉子,いそべあえ,ちゃんこじる」です。具だくさんの汁がおいしかったです。
またテレビ放送で,調理員さんへのインタビューを放送しました。調理員さんたちに「好きな食べ物」や「作るのがたいへんなもの」や「苦労」などをお聞きしました。調理員さんたちのことが分かってますます給食がおいしく感じられました。
1月22日(月)の様子
【全国学校給食週間】
今週は全国学校給食週間です。この給食週間には3つの目的があります。
⑴学校給食に対する興味・関心を高め,自分の食生活を見直すことができるようにする。
⑵給食は多くの人々の力が必要なことが分かり,感謝の気持ちをもって,給食を食べることができるようにする。
⑶地域の食材や日本各地の郷土料理を通して,日本の食文化の理解を促す。
今日は第一日目で,給食調理員さんの仕事の紹介をお昼の放送で行いました。
新田小学校では8名の調理員さんが570人分の給食を作ってくださっています。
今日の給食は宮崎県の「チキン南蛮」でした。
感謝して,おいしくいただきました。
1月17日(水)の様子
【避難訓練】
今日は南消防署より4名の方に来ていただき,避難訓練を行いました。
地震が起こり,その後火事が発生する想定です。
地震発生の放送が入ると,机の下で身の安全を確保しました。
しばらくして,給食室から火災発生の放送があり,全校生が校庭へ避難を開始しました。今回は消防署員の方に見守られながら消防署への通報訓練も行いました。
全員無事に避難が完了したあとは,校長より命を守る行動をすること,早く安全に避難することの大切さ,そのために訓練が大切であることについて話をしました。また,消防署の方からご講話をいただきました。
その後水消火器の説明を聞き,教職員が体験しました。
久しぶりに消防署の方にお越しいただき,充実した活動になりました。
1月15日(月)の様子
【校内研修会】
今日は宇都宮市教育委員会より大嶋靖久先生にお越しいただき,1年生と4年生が算数の研究授業を行いました。
児童はクロームブックを使って,一生懸命考えたり,伝え合ったりしていました。
放課後の研究会では,活発に意見を交換し授業力を高めていこうとする姿がたくさん見られました。
大嶋先生からいただいたご指導を,生かしていこうと思います。
昔遊びをしました(1年生)
1年生が,生活科で昔遊びの体験をしました。
お手玉やあやとり,けん玉など多くの遊びを,ボランティアの方々に教えていただきました。
「難しかった。」「楽しかった。」だけではなく,「ボランティアさんのおかげで,できるようになった。」という感想を子どもたちから聞くことができ、いい経験ができたと思います。
お忙しい中,子どもたちのために,ありがとうございました。
1月11日(木)の様子
【WGSあいさつ運動】
今日は若松原地域学校園で行う「WGSあいさつ運動」の日でした。
中学生2名と担当の先生が来てくださり,新田小学校の代表委員と一緒に昇降口前で「おはようございます!」の声を掛けました。寒い朝でしたが,元気にあいさつができる子がたくさんいました。
今年度は一回2月29日(木)にもう一度予定されています。
1月10日(水)の様子
【あいさつ運動】2年生
今朝は2年生のあいさつ運動がありました。たくさんの2年生が元気にあいさつをしていて,他の学年の児童も多くの子が「おはようございます。」と返していました。
【一斉下校】
今日は月に一度の一斉下校の日です。
全校生で校庭に登校班で並び,担当の先生から話を聞いたり,日頃の登校の様子を確認したりしています。
下校時には地区担当が途中まで一緒に下校しています。安全に登下校してほしいと思います。
1月9日の様子
【新年初登校】
2024年が始まりました。新田小の児童が元気に登校してきました。6年生があいさつ運動の担当だったこともあり,元気にあいさつができていました。「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と丁寧にあいさつをしてくれる子もいました。
冬休み明け朝会では,1・2・3月はあっという間におわってしまうから,一日一日を大切に成長していこう,と話をしました。
また,大谷翔平選手からいただいたグローブを紹介しました。このあと各クラスを回していきます。
12月25日(月)の様子
【朝会】
今朝は冬休み前朝会を行いました。校長から,「今年一年間を振り返って,楽しかったことや,よかったことを見つけてください」,児童指導主任からは冬休みの生活の注意の話がありました。
「安全に楽しく過ごして,1月9日に元気に会いましょう」と呼びかけました。
【清掃】
明日から冬休みの今日は,しっかり清掃を行いました。
縦割り班で協力して,階段などもすみずみまで,きれいにできました。
今日は月曜日なので,5校時終了後全校生学年下校となりました。
子どもたちはいつもの「さようなら」の他に「メリークリスマス」や「よいお年を」と声を掛けあい下校しました。
皆様どうぞよいお年をお迎えください。
12月22日(金)の様子
【トマト給食】
今日は第2回目のトマト給食で,「トマトハヤシライス」でした。ハヤシライスの中にトマトが入っていて,まろやかで,トマトの甘さが感じられました。「トマト苦手だけど大丈夫かな」と言っていた子も,しっかりと食べられたようです。校内放送で宇都宮市でトマト生産が盛んなことの紹介もあり,地元でとれた新鮮な野菜を,おいしくいただきました。
12月20日(水)の様子
【読み聞かせ】
今朝も寒さ厳しい中,読み聞かせボランティアの方々がお越しくださり,子どもたちに本の読み聞かせや素話,エプロンシアターなどを行ってくださいました。子どもたちはとても楽しんでいました。ありがとうございました。
【ブランコ】
校庭の東側にあるブランコは老朽化でフレームがゆがみ,夏以降,使用禁止になっていました。
本日機動班に皆さんに撤去していただきました。鉄の支柱を切って倒して分解しました。作業は手際よく進み,午 前中のうちに撤去できました。お世話になりました。この後,でこぼこになっている地面を整地する予定です。
冒険活動教室に行ってきました!(3日目)
今日は冒険活動教室の3日目の様子を紹介します。
最後の日は,選択活動でネイチャークラフトと杉板焼きを行いました。
【ネイチャークラフト】
自然のものを使って,思い思いの作品を作り上げました!
素敵な作品が作り上げられましたね!
【杉板焼き】
杉板を焼いて,磨き上げ,最後に絵付けを行いました!
お家に飾るのが楽しみですね!
【退所式】
3日間お世話になったセンターの方々にお礼を伝えました。
貴重な体験をたくさんした3日間でしたね。
冒険活動教室で学んだことを,これからの生活で生かしていってくださいね!
冒険活動教室に行ってきました!(2日目)
冒険活動教室2日目の様子を紹介します。
【室内イニシアティブゲーム】
あいにくの雨のため,室内で行いました。難しい課題に,皆で知恵を出し合いながら取り組んでいました。
2つのボールを手を使わずにバケツに入れよう!どこをどう傾けるかよく話し合ったり,思いっきり動かしたり,様々な作戦が出ていました。
板から降りずに順番を入れかえよう!お互い支え合ったり,跨いだり,角を利用したり…どの班も工夫を凝らしていました。
蜘蛛の巣のようなロープを潜り抜け,向こう側に渡ろう!同じところは決めれれた回数しかくぐれません!
狭ーいスペースをくぐり抜けたり,高いところを通るために持ち上げたり,土台になったり…全員で協力できましたね。
他にも様々な課題に作戦を立てながら挑みました。
【おやつ作り】
午後はチュロスづくりに挑戦しました。原始火起こし体験も行い,皆夢中になっていました。
火が付いた班もつかなかった班も,最後まで諦めずに取り組みました!
みんなで作って,一緒に食べると一層おいしいですね!
食べ終わった後も,働き者の5年生です!
冒険活動教室に行ってきました!(1日目)
今日は冒険活動教室の1日目の様子を紹介します!
【園内写真オリエンテーリング】
示された写真がどこにあるものなのか,地図を手掛かりに園内を歩き回りました。
「まずはどこ行く?」「これってあそこになかった?」
班員全員で行動をするため皆で相談をしながら活動をしていました。
活動終わりには,毎回振り返りをします。自分の感じたこと,学んだことをみんなの前で発表しました。
勇気をもって手をあげられましたね。
【登山】
初めて登山をする子もたくさんいる中,岩場を乗り越え登山をしました。
想像していたよりもしっかりとした登山で驚いている子もいましたが,最後まで諦めずに登りきりました。
「この木はぐらぐらするから気を付けて!」「皆がんばろう!」など声を掛け合う姿が見られました。
やり切った顔でピース!
活動後のご飯はおいしいですね!
12月19日(火)の様子
【授業の様子】
4年生は図画工作「ほって表す不思議な花」で初めて彫刻刀を使いました。表したい花を考え,安全に気を付けていろいろな彫り方を試しながら,彫っていました。今日は,刷りです。ローラーの向きや配色を考えて,イメージしたように工夫しながら刷っていました。
カラフルな不思議な花がたくさん出来上がりました。
2年生のおもちゃランドがありました!
12月18日に2年生のおもちゃランドを行いました!
魚つりや,まとあて,ビュンビュンカーなど生活科で作ったおもちゃを改良したり,自分たちで考えたおもちゃを作ったりしました。看板を作ったり説明を考えたりと長い時間をかけて準備をしてきました。
呼び込みをしたり,1年生が上手にできたときは褒めたりと,一生懸命楽しませていました。
この活動を通して,成長した2年生。3年生に向けて勉強も生活もより頑張っていきます。
保護者の皆様,材料の用意など,ご協力ありがとうございました。
12月18日(月)の様子
【授業の様子】
2年生が生活科の学習で,おもちゃを作り「おもちゃランド」を開催し,1年生を招待しました。
さかなつり,けん玉,まとあてなど,体育館いっぱいにたくさんのおもちゃコーナーがあり,1年生は2年生の説明を聞きながら楽しく遊んでいました。この日のために準備をしてきた2年生も,1年生の楽しんでいる姿を見て満足そうでした。
ようこそ年長さん!
さかえ幼稚園より年長さんが新田小学校に来ました。
1・2年生と年長さんとの交流ということで,1年生は,ジャンプがえるの作り方を教えました。
優しく教える姿や寄り添う姿に,来年は素敵な2年生になれそうだなと思えました。
また交流会の最後に,さかえ幼稚園さんより素敵なプレゼントもいただきました。
ありがとうございます。
入学してくるのを楽しみに待っています。
12月11日(月)の様子
【授業の様子】
1年生の算数の様子です。水のかさの比べ方を考えます。自分の考えを友達と伝え合い深めています。
1年生も2年生も,体育ではなわとびを頑張っています。
4年生は国語の「ごんぎつね」の学習で教科書に線を引いたり,友達と確認し合ったりして,ごんの様子を読み取っていました。
12月8日(金)の様子
【若松原中学校宮っ子チャレンジ】
今週は若松原中学校から宮っ子チャレンジで新田小学校の卒業生10名が体験に来ていました。
授業に入って実験の見守りをしたり,図画工作の版画の声掛けをしたり,休み時間に一緒に遊んだり,本校児童とたくさんふれあっていました。また,図書館の仕事や事務,学校業務など様々な体験もできました。
今後の生活に生かしていってほしいと思います。
12月6日(水)の様子
【読み聞かせ】
今朝はボランティアの皆さんが寒い中来校してくださり,読み聞かせを行ってくださいました。
12月なのでクリスマスが楽しみになるような本もありました。子どもたちは楽しみながら聞いていました。
【一斉下校】
約3年ぶりに一斉下校を行いました。全校生で校庭に並び,登校班で下校します。
全員が校庭に指定された自分の地区の場所に集まり,登校班で並び終えると,交通指導担当から登下校の安全について話をしました。その後地区ごとに担当教員から登校の様子を聞き,危険はないか,揃って登校できているかなど確認をしました。指導が終わってから担当教員が途中まで付き添って下校しました。今後は毎月第一水曜日に実施の予定です。
12月2日(土)の様子
【土曜授業日・オープンスクール】
今日はオープンスクールで,2時間目と3時間目を公開しました。保護者の方々や,地域協議会委員方々がたくさん参加してくださいました。多くの方が参加してくださったので,教室に入り切らず,廊下からの参観になってしまったクラスもあります。
子どもたちはいつもと違う雰囲気に緊張していましたが,3時間目には楽しそうにいつもの様子で授業を受けていた子が多かったです。親子でリースを作ったり,作品を見ていただいたりして,嬉しそうでした。5年生は冒険活動教室の説明会を行いました。ご準備よろしくお願いいたします。
授業の様子 1の1 | 1の2 | 1の3 |
2の1 | 2の2 | 2の3 |
3の1 |
3の2 | 3の3 |
3の4 | 4の1 | 4の2 |
4の3 | 5の1 | 5の2 |
5の3 | 6の1 | 6の2 |
6の3 | ||
【引き渡し訓練】
震度5強の地震などのいざという時に備えて,全校引き渡し訓練を行いました。コロナ禍でしばらく行っていなかったので,様々な場面を想定して,計画し実施しました。保護者の皆様にご協力いただいたおかげで,大きなトラブルもなく短時間で全児童が引き取り者の方と下校することができました。お待たせしてしまった方もおり,申し訳ありませんでした。ご協力ありがとうございました。
12月4日(月)の様子
【教育相談週間】
今週は校内教育相談週間です。担任と児童が学校生活の様子などについて話をします。
個別にゆっくり話せる機会です。日頃思っていることなどを話し,より楽しい学校になればと思います。
うさぎとのふれあい 12月5日(火)
本日は,生活科の授業のため,うつのみや動物園より,飼育員さんとうさぎが新田小にやってきました。
子どもたちは,うさぎを抱っこしたり,聴診器で心音を聞いたりと,貴重な経験をすることができました。
「あたたかいね。」「ふわふわするね。」「うさぎさんも緊張しているね。」などと,多くのことに気付いていました。
また,「うさぎにも命がある。」「うさぎさんに優しくしているように,友だちにも優しくしたい。」と人権を考えるきっかけにもなっていました。
1年生みんな仲良く過ごせるよう,がんばっていきます。
5年生の家庭科の様子
今日は5年生の家庭科の様子をご紹介します。
調理実習も落ち着き,今は5大栄養素について学習しているところです。
学校栄養士の先生にも来ていただき,お話を聞きました。
栄養素を考えて,給食は作られていることを改めて感じることができました。
先日行った,ご飯とみそ汁の実習も振り返り,どんな栄養素がそろっていたかも確認しました。
12月1日(金)の様子
【校内読書週間】
今週は校内読書週間で,様々なイベントがありました。
最終日の今日は給食が「ハリーポッターと賢者の石献立」でした。
ハリーたち1年生が初めてホグワーツにやってきた日,盛大な歓迎会が開かれた時のことです。初めての魔法の世界にハリーは驚いてばかりです。目の前の空っぽのお皿は,魔法の力であっという間においしそうなご馳走でいっぱいになっていました。そのご馳走の中から,今日の給食ではポークチャップとフライドポテトが登場しました。
また,スコッチブロスというスコットランドの代表的なスープもあります。このスープは大麦や豆たくさんの野菜の入った具沢山スープです。
ハリーポッターの世界を想像しながらおいしくいただきました。
ポークチャップとポテト スコッチブロス
また,しおりコンクールも行っています。たくさんの応募があるようです。
一週間たくさんの本とふれあって,子どもたちの世界が広がっていくことを願っています。
11月30日(木)の様子
【わくわく読書】
現在新田小秋の読書週間期間中です。今日の昼休みに,縦割り班で集まって「わくわく班読書」を行いました。1年生から6年生までの縦割り班メンバーが集まり,持参した自分のおすすめの本を紹介します。発表が聞きやすくなるよう隊形を工夫したり,自信をもって発表できない下級生に6年生が一緒に発表してあげたりと,6年生は皆に楽しんでもらえるよう活躍していました。
終了後には1年生は「6年生が本を読んでくれて楽しかった」,6年生は「みんながよく聞いてくれた」「年に1回だけれど,いろいろな本が紹介されて楽しい,読みたくなった」などと話しており,縦割り班での楽しいイベントとなりました。
4年生 お弁当の日
11月28日はお弁当の日でした。
4時間目の授業が終わると,子どもたちは素早く,食べる準備を進めていました。
自分だけのお弁当を,楽しみにしていたようです!
お弁当作りだけでなく,準備段階での撮影にもご協力いただき,ありがとうございました。
おいしいお弁当ありがとうございました。
今日はお弁当の日ということで,計画カードを基に子どもたちはお弁当を作ってきてくれました。
自分で作る喜びからか,「お弁当作ってきたよ!」「卵焼きを作ってきたんだ」など,朝早くからお弁当を作ってきたことを報告してくれました。
お弁当の時間では,子どもたちのいい笑顔を見ることができました。
計画から大変お世話になりました。
11月24日(金)の様子
【授業の様子】
4年生の保健の授業です。養護教諭が入り説明をしています。
音楽室からはきれいなリコーダーの音色が聞こえていました。今年からリコーダーを学んでいる3年生が演奏していました。
図工室からはトントン,トントンと音がします。同じく3年生が図工の「くぎうちトントン」で板にくぎを打ち付けていました。
外では1年生・3年生がなわとびを練習していました。
【トマト給食】
宇都宮市ではトマトがたくさん生産されています。そのトマトを給食で食べようという取り組みが始まっています。
今日の給食のメニューは「トマト料理コンクール」優秀賞だった〈おつかれサマー!トマたまどん〉でした。
ちょっぴりカレー風味の「トマたま」がご飯の上にのっていておいしくいただいました。
11月20日(月)の様子
【調理実習】
今日は5年3組が調理実習をしていました。手際よく大根を切ったり,出汁をとったりしていました。
見ていないとうまく炊けないと,心配しながら火加減を調整し,できあがると「とてもおいしかった」と味わっていました。
11月17日(金)の様子
【朝の様子】
今朝は教職員の登校指導がありました。雨の中,傘をさして歩く様子を危険がない見守りました。
いつも東門付近で安全を見守ってくださるスクールガードの方です。ありがとうございます。
【あいさつ運動】
雨の中,1年3組が元気なあいさつで迎えてくれました。
【調理実習】
今日は5年1組が調理実習をしていました。
お米をといで水に浸し,その間にみそしるの出汁をとってと,計画した通りに進めています。
今ではガスコンロでご飯を炊くことも少なくなり,火加減の大変さを感じていました。
【宮っ子ランチ】
今日の給食は「秋の宮っ子ランチ・将軍様もにっこり献立」です。
むぎいりごはん もろのから揚げ きりぼし大根のポン酢あえ 船頭なべ なしゼリー です。
給食の時には船頭なべの説明や昔の宇都宮の様子の説明がありました。
「宇都宮」について知り,おいしくいただきました。
11月16日(木)の様子
【授業の様子】
5年生が調理実習を行いました。ご飯とみそ汁をつくります。
お米を丁寧にといで水にひたし,みそ汁も煮干しでだしをとりました。
完成したご飯は,ちょっとおこげもできていて,とてもおいしそうに食べていました。
【昼休み】
日が差して暖かかった昼休みには,たくさんの子が外で元気に遊んでいました。
11月15日(水)の様子
【あいさつ運動】
今日の朝は,1年2組があいさつ運動を行いました。
校舎の前の通路で元気にあいさつをしてくれて,あいさつを返す声もどんどん大きくなっていったようです。
元気にあいさつ運動できました。
今週は1年生があいさつ運動の当番でした。
1年生の元気いっぱいの声が校庭に響いていました。
教室内でも友達へ大きな声であいさつができるようにもなりました。
「おはようございます!」と、さわやかにあいさつできました。
雨の日は軒下ですが,「おはようございます!」と雨を吹き飛ばすくらい大きな声であいさつしました。
11月17日(火)の様子
【あいさつ運動】
今朝は1年1組があいさつ運動の当番でした。教室の前で一列に並び,元気にあいさつをしていました。
前を通る上級生にあいさつを返してもらうと,嬉しそうでした。
【富士山】
新田小学校から富士山が見えます。窓から見るとこんな様子です。
11月13日(月)の様子
【あいさつ運動】
今週はあいさつ週間です。今日は6年3組,明日は1年1組,水曜日は1年2組,木曜日はWGSあいさつ運動,金曜日は1年3組が当番となって,昇降口前であいさつをしています。あいさつを交わして一日をスタートさせましょう。
【わたしのいじめゼロ宣言】
9月の「いじめゼロ強調月間」の取組の一つだった「わたしのいじめゼロ宣言」を放送委員会がお昼の放送で発表しています。強調月間だけでなく,発表を聞くと意識化できる取組です。放送した後は,職員室前の廊下に掲示しました。ぜひご覧ください。
11月10日(金)の様子
【授業の様子】
朝晩ずいぶん寒くなりましたが,今朝は特に寒い朝です。
そんな朝でも1時間目から,1年生と3年生が元気に体育をしていました。
教育実習生は今日が最終日でした。
大学だけでは学べない体験ができたと思います。子どもたちも名残を惜しんでいました。
ぜひ,教師になる夢を叶えてほしいと思います。
11月9日(木)の様子
【教育実習生】
10月16日から4週間本校の卒業生2名が教育実習に来ていました。今日はそれぞれ算数の授業を公開し,その成果を発表しました。2人とも緊張しながらも,子どもたちの様子をよく見て声を掛けることができていました。クラスの子どもたちも,よく話を聞いて,一生懸命授業を受けていました。
1年生
6年生
11月8日(水)の様子
【授業の様子】
5年生理科です。砂場で水を流した時の砂山の変化を観察しています。
1年生は図工の作品票作り,鍵盤ハーモニカの練習,図工のちぎった形を並べて作品をつくる「ちぎってはって」を楽しそうに行っていました。
4年生は体育館で「ソフトバレーボール」を行っていました。1人1台端末でゲームの様子を録画し,動きを振り返ったり,次の作戦に生かすそうです。
6年生は,社会科と外国語を行っていました。
11月7日(火)の様子
【6年生ふくべ細工絵付け体験】
3・4時間目にふくべ洞の方にいらしていただき,6年生がふくべ細工の絵付けを体験しました。栃木県の名産品である干ぴょうになるユウガオの実を乾かしたものがふくべ細工に使われていて,様々なデザインがあることを教えてくださいました。
様々な大きさや形のふくべを自分で考えておいたデザインに合わせて選び,チョークで下書きをしていよいよ絵付けです。楽しそうに絵の具で色をぬり,ニスを塗ると完成です。皆自分の作品を持ち帰りました。
【授業の様子】
2年生は生活科の遊びを決めたり作ったものを試したりしていました。
4年生は道徳,外国語活動,国語の授業です。発問や説明をよく聞いてから,活動を行っています。
5年生は,総合(宇都宮学),外国語,社会です。意外と知らない宇都宮のこと学んでいます。
3年生は国語,道徳です。国語では障がい者スポーツについて調べていました。
11月6日 町探検に行きました!
2年生で町探検に行きました。みんなで交通ルールを守って歩いていきます。
はじめに,菊地進なし園に行きました。お仕事をして嬉しかったこと,大変なことなど教えていただきました。
次に,元氣の里に行きました。どんな仕事をしているのか,何人くらい利用者がいるのかなど,たくさんのことをお話ししていただきました。ここは災害時の避難場所にもなっているようです。
最後に,学校の周りを歩いてどんなお店があるのか見てきました。
普段見慣れている場所でも,新たな発見があったようで,子どもたちは楽しく探検しました。
11月2日(木)の様子
【明日はチャレランです】
明日は,しんでんキッズ主催の創立40周年記念「チャレラン」が行われます。
体育館でしんでんキッズのスタッフの皆様や,ご協力くださる地域の皆様が準備をしてくださっていました。
来場する子どもたちに楽しい思い出が残ることと思います。
10月30日(月)の様子
【授業研究】
今日は6年生で理科の授業研究を行いました。
1人1台端末を使用し,学習問題について,自分の考えをまとめたり,友達の考えを知ってさらに深めたりしていました。ツールとして使いこなしています。