文字
背景
行間
2020年11月の記事一覧
感謝の気持ちを忘れずに。(2年生)
『大きいお芋だからって,甘いとは限らないよね~。』『面白い形のお芋を選ぼうかな。』と,一つ一つのお芋をよく観察して選ぶ姿が見られました。
地域のボランティアの方々に感謝の気持ちを忘れずに,大切におうちに持ち帰ることができました。今日の夕飯は,どんなお芋料理にしようかな♪
11月27日(金)の給食
<献 立>
麦入りご飯 牛乳
白身魚のチリソースがけ ナムル
ワンタンスープ
【朝ごはんを食べよう】
朝,起きてすぐの脳や体はエネルギー不足の状態です。朝ごはんをしっかり食べましょう。
朝ごはんを食べると,
➀食べものが胃や腸に入り,おなかのスイッチが入ります。
②脳に栄養がいき,頭のスイッチが入ります。
③体温が上がり,体のスイッチが入ります。
朝ごはんをしっかり食べて3つのスイッチを入れて,元気に過ごせるようにしましょう。
第5学年♪演奏団♪「キラキラ☆コンサート」
今話題の「紅蓮華」。みんな笑顔で踊ったり歌ったりと楽しそうでした♪
「茶色の小びん」リコーダー,鍵盤ハーモニカ,木琴で,息ぴったりのハーモニーを奏でました♪
「星笛」2つのパートに分かれ,互いの音を聴きながら上手に演奏することができました♪
「夜に駆ける」アップテンポで,次から次へと言葉が続く難しい曲でしたが,見事に歌い切りました♪
やっぱり,友達と一緒に歌ったり踊ったり演奏したりするのは楽しいですね!
11月26日(木)の給食
<献 立>
麦入りご飯 牛乳
豚肉生姜焼き
【和 食】
和食は,世界に誇る日本の食文化です。米を主食として,魚や大豆を主なおか
ず,野菜をその他のおかずとする和食は,栄養バランスがとりやすくなっていま
す。また,季節感や自然の美しさを表現することも大切にされています。
クラブ活動(4年生)
前回は,今後の活動計画を立てたので,本格的に活動するのは今回が初めてでした。
この日を楽しみにしていた4年生。普段,交流のある同級生だけではなく,上級生とも仲よく活動することができました。
帰ってきた子どもたちは「楽しかった!」と感想を話したり,制作したものを友達に紹介したりしていました。
同じ趣味・興味をもつ子どもたちが集まるクラブ活動。子どもたちの交流の幅が広がり,楽しい学校生活につながるといいですね。
11月25日(水)の給食
<献 立>
ナン キーマカレー 牛乳
フルーツポンチ
【ナン】
インドのナンは,16世紀ごろから作られていたそうです。手で叩きながらの
ばした生地を引っぱって洋梨型にし,タンドール窯に貼り付けて焼きます。ナン
は,インドだけではなく,ネパールやスリランカ,モルディブなど近くの国々で
も食べられています。
修学旅行(6年生)
〈1日目〉
~五色沼探索~
青空の下,美しい景色を見ながらグループで歩きました。
~コース別活動~
五色沼探索終了後,昼食を食べ会津に向かいました。会津では,会津武家屋敷を見学してから鶴ヶ城に向かうコースと飯盛山・博物館を見学してから鶴ヶ城に向かうコースに分かれました。
〈2日目〉
2日目はいわき方面に行き,アクアマリン福島やいわき市石炭・化石館ほるるを見学しました。いろいろなものを間近で見ることができとても楽しそうでした。
あっという間に2日間が過ぎました。子どもたちは福島県を楽しみながらも,友達と協力し合うことや集団の一員として正しい行動は何かなど大切なことも学んだ修学旅行になりました。
輪投げ体験をしたよ(1年生)
生活科の「むかしからのあそびをしよう」では,雀宮地区のスポーツクラブの方に輪投げを教えてもらい,ルールを守って楽しく活動しました。
9本の輪を投げ,輪が入った的の数字を合計した数が,自分の得点になります。
回を重ねるごとに,投げ方の力加減を変えてみたり,狙う場所を変えてみたり,上手に投げていました。
活動が終わるころには,口々に楽しかったと話していました。
輪投げの的は,縦・横・斜めのどこを足しても15になるそうで,数字の並び方の決まりを知った子どもたちは,驚いていました。
地域の方との交流ができたことも,とてもうれしかったそうです。
11月24日(火)の給食
<献 立>
麦入りご飯 牛乳
焼きにら饅頭 チャーシャン豆腐
担々春雨スープ
【チャーシャン豆腐】
家常豆腐(チャーシャンどうふ)は,中国でよく食べられる家庭料理です。豚
肉,生揚げと,たまねぎ,にんじん,もやし,チンゲン菜などの野菜がたっぷり
入ったバランスのよい料理です。少しピリからです。
竜巻から身を守るために!
11月19日(木)の業間に,避難訓練を行いました。
今回は,「竜巻が発生し,学校にも近づくことが考えられるので,直ちに避難行動をとり安全を確保する。」という想定での訓練でした。「竜巻の特徴及び被害の状況」「竜巻から身を守るための適切な行動」については事前に学習しました。
①放送を最後までしっかりと聞くこと。
②窓から離れ,机を廊下側に寄せてから机の下に入り,シェイクアウトの姿勢
になること。
事前学習の成果を生かし,約束を守って取り組むことができました。