お知らせ

2021年8月の記事一覧

暑さに負けるな!(3年生)


 長いようで短かった夏休みも先週で終わり,ついに1学期後半戦がスタートしました。

 初日の様子を見ると・・・。日焼けして真っ黒な顔。少し背が伸びた子。元気がさらに増してパワーアップした子。この夏休みを大いに充実させた様子が見られました。
 
 本来であれば,楽しくゲームをしたり,みんなで思い出をたくさん語り合ったりしたかったですが,みんなの安全と健康のために,何ができるかを再度確認したうえで,学校生活をスタートさせました。

 そのような中,あるクラスは夏休みビンゴを行いました。それぞれしたことに〇をつけて楽しかった夏休みを振り返っていました。

   
                    

 また,あるクラスでは,しばらく使っていなかった教室の掃除に一生懸命になっている姿がありました。これからまたよろしくねという気持ちをもって,黙々と行っていました。

     

           


 まだまだ暑い日が続きますが,よく食べてよく運動してよく寝て,パワーをつけていきたいと思います!!!

夏の思い出(1年生)

 
 1年生の夏休みの宿題といえば? そう,「絵日記」が一番(?)にあがってきますね。
 今日は1年生の廊下に行って,それぞれの夏の思い出を教えてもらいました。
 ・バーベキューをしておいしいお肉をいっぱい食べたことです。
 ・海に行って,きれいな模様の石を見つけました。
 ・七五三の前撮りをしました。着物にドレス,嬉しかったです。
 ・子ども科学館で実験をしてきました。不思議なこといっぱいでした。
 ・鮎つかみをしました。つかまえにくかったです。触った感じは,ぬるぬるでした。
 ・家のプールで水風船と浮き輪で遊びました。虹ができてきれいでした。
 ・せんこう花火がきれいでした。

 子どもたちのそれぞれの思い出を読み進めるうちに,「うわぁー!」といった感動の声,喜びいっぱいの笑顔が浮かんできました。
  
  

 残暑厳しい中ですが,季節は夏から秋へと移ってきています。
 学校生活の中でも,「たのしい!」「うれしい!」「おもしろい!」と1年生ならではの感性を大いに働かせながら,実りの秋に向かうことを願っています。

安全な登校に

 「いってらっしゃい」と朝の声掛けや登校班の見守り等で,保護者・地域の皆様には毎日お世話になっております。

 学校が始まって3日目。朝の登校の様子を見てみますと,約束を意識して歩いている姿を何度も見かけました。
 先週,安全教育担当から子どもたちに,3つの約束を改めて伝えました。
「交通指導員さん(登下校ボランティアさん)へ,進んであいさつをしましょう」「話をしないで一列で歩きましょう」
「校門に入った後も,昇降口までは班長さんを先頭に並んできましょう」
この3つです。

 気持ちのよいあいさつに,安全な登校を自分自身からできるよう,働きかけと見守りを続けていきます。
      


      
  

      

8月30日(月)の給食

【献立】
ごこくごはん ぎゅうにゅう いかのみそつけやき
おひたし ひじきとだいずのいりに




【感染症予防】 
 手あらいを確認しましょう。洗うところが6つあります。
①水で手をぬらしたあと,石けんをつけて手のひらをよくこすります。
②手の甲をスリスリのばすようにこすりあらいします。
③ゆび先とつめの間をてのひらで細かくこすりあらいします。
④ゆびの間をあらいます。
⑤親ゆびをつかんでクルクルねじりあらいします。
⑥手首をつかんでクルクルあらいます。
6つの場所をあらって手をピカピカにしましょう。

繰り返しの確認(給食の時間)

 
 給食の時間です。夏休み前のコロナ対策を子どもたちと繰り返し確認し,新たなことは指導を加えながら,安全な給食を進めています。

 対策の一部をお伝えいたします。

   
    ワゴンを運ぶ人数は最小限にしています。

   
 給食の時間には,配膳台の前にスペースをとれるよう,各学級で机の配置を工夫します。
 給食を受け取るときには,前の人との間隔をとって並びます。

   
 給食のトレーを受け取る際には,トレーに複数の手が触れないように,当番がセットして渡すこととしています。

    
 机の上には,歯ブラシ・コップ,ハンカチ(咳エチケットとして)を用意して,静かに待ちます。

    
 一度配膳したものは減らしたり戻したりしません。
 残っているものがあるときには,食べ始める前に食べられる児童(手を挙げます)に担任が配ります。

 「いただきます」の後は,静まりかえった教室と表現できるくらい,音楽を聴きながらいただいています。
 子どもにとっての「当たり前」が変わり,定着してきています。

暑さ指数によって


 厳しい残暑が続いております。
 本校では,外活動の実施の有無を暑さ指数(WBGT)を計測しながら判断しています。運動原則禁止の指数31に達したときには,黄色い旗が校庭に掲げられます。
 本日は午前中から気温が上がっており,計測するやいなや指数を超えていたため,旗が・・・  
     
 そして外での体育の授業,活動は中止となりました。
 業間も室内で過ごすことになりました。

 業間の様子を見に行くと,廊下を歩く姿は見られず室内は静かに。よく見ますと,タブレットの活用,DVD視聴,自由学習等とそれぞれ思い思いに過ごし,没頭していました。
     
  
 

          

 暑さはまだ続くと思われます。週末は,ご家庭にて体と心を十分に休めてください。

8月27日(金)の給食

【献立】
むぎいりごはん ぎゅうにゅう ぶたキムチいため
トックスープ ふりかけ



【感染症予防】 
 給食の時間の過ごし方を確認しましょう。
・手を洗った後は,席について,手を組んで静かに待ちましょう。
・給食を取りに行く時は,ひとり分の間をあけて並びましょう。
・机の上にハンカチを用意しておきましょう。食べている時にせきやくしゃみが出そうになったら,ハンカチで口をおさえましょう。
 気持ちのよい給食の時間になるように,ひとりひとりが気をつけられるといいですね。

はじまりの一日


 子どもたちの声が学校に戻ってきました。
 残暑厳しい中,子どもたちは汗をかきながら元気に登校してきました。「おはようございます」とこれまで通りにみんなで朝のスタートを切れたこと,何よりも嬉しい姿でした。

慣れない短縮日課の中で,始まった1日。宿題・作品の提出後には,担任の先生から「新しい生活様式」の説明。子どもたちはみんなに会えたワクワクな気持ちを抑えて,自分で守らなければならない思いを強く持ってしっかりと聞いていました。

それでは,今日一日の子どもたちの姿をお伝えします。

 1学期後半の始まり,1・3・5年生の代表児童の作文発表から始まりました。

         
改めて,室内いっぱいに座席を広げて,隣の人との距離や机の位置を確かめました。
         
 連絡袋を手にして宿題の提出です。    図書室に移動する前に手を洗います。
 順番に廊下に出て,友達との距離
 をとって並んでいます。

         
「新しい生活様式」の説明を聞いています。廊下の歩き方,業間・昼休みの過ごし方,遊び方のルール,給食の片付けに歯みがきの仕方など
 大切なことは「自分で考えて行動・判断」と板書されています。
           
      
 楽しみな時間がやっときました。全員そろって,前を向いて給食をいただきます。

       
       給食後の片付けは,一人ずつ行います。
      
      下校班ごとに廊下に並んで下校です。一日よく頑張りました。

 初日の子どもたち。どの学年の子どもたちも,自分でやるべきことにしっかりと取り組む姿がみられました。花丸です。

 朝の校長講話では,この状況下だからこそ,みんなで明るさを創り出してみんなで乗り越えていこうとメッセージを伝えました。それには,人の言葉が人を勇気づけられる力をもつこと,人の姿が人を勇気づけられることを含めて,次の2つのことを伝えました。
      「温かい言葉を進んで遣おう」
      「あきらめないで最後まで取り組もう」          

8月26日(木)の給食

【献立】
むぎいりごはん チキンカレー ぎゅうにゅう
かいそうサラダ ごまドレッシング ミニフィッシュ




【給食時間のすごし方】
 夏休みが終わって学校が始まりました!
 給食も始まります。給食の時間は感染症の予防が大切です。もう一度確認しましょう。
 ポイントは2つあります。
 ひとつめは,ウイルスをさわって移る「接触感染」を防ぐことです。
 2つめは,だ液(つば)がとんで移る「飛沫感染」を防ぐことです。
 手を洗った後はどうすればいいですか? 唾液はどんな時にとびますか? 
 みんなで考えて,気持ちのよい給食の時間を過ごしましょう。

学校始まります


 36日間にわたる長かった夏休みも終わり,明日からいよいよ学校再開です。

 この間,保護者の皆様,地域の皆様には子どもたちの日常を見守りいただき,さらに感染症対策の上,安心・安全な生活に向けてのご指導・ご協力をいただきまして感謝申し上げます。

 

 明日に向けて各担任は,子どもたちとの再会を楽しみにしながら教室環境を整えています。メッセージを書いたり,子どもたちが登校した後の動きを示したりしています。元気に登校してくる子どもたちを教職員一同待っています。
                    

         
     

            

さて,現在,緊急事態措置を実施すべき区域となっており,学校再開後にはこれまで以上の危機意識を持って感染症対策に努めて参ります。保護者の皆様,地域の皆様のご理解ご協力を今後ともよろしくお願いいたします。

 

〈明日の登校について〉

・朝の検温・体調チェック後,健康観察カードに記入していただき,お子様に持たせてください。

・教室に入る前には必ず手洗いをします。(ハンカチ持参の確認をお願いしま
 す。)

 

〈下校について〉

・緊急事態宣言が発出されている9月12日まで学校の日課を変更し,短縮日課
 とします。40分授業に変更し,明日は,全学年5時間授業で13時40分下校
 となります。6時間授業の日は,14時30分下校となります。