お知らせ

繰り返しの確認(給食の時間)

 
 給食の時間です。夏休み前のコロナ対策を子どもたちと繰り返し確認し,新たなことは指導を加えながら,安全な給食を進めています。

 対策の一部をお伝えいたします。

   
    ワゴンを運ぶ人数は最小限にしています。

   
 給食の時間には,配膳台の前にスペースをとれるよう,各学級で机の配置を工夫します。
 給食を受け取るときには,前の人との間隔をとって並びます。

   
 給食のトレーを受け取る際には,トレーに複数の手が触れないように,当番がセットして渡すこととしています。

    
 机の上には,歯ブラシ・コップ,ハンカチ(咳エチケットとして)を用意して,静かに待ちます。

    
 一度配膳したものは減らしたり戻したりしません。
 残っているものがあるときには,食べ始める前に食べられる児童(手を挙げます)に担任が配ります。

 「いただきます」の後は,静まりかえった教室と表現できるくらい,音楽を聴きながらいただいています。
 子どもにとっての「当たり前」が変わり,定着してきています。