新着情報
お知らせ

最近の出来事

4月25日の様子

【避難訓練】

 23日に予定していた避難訓練を雨天のため延期していたので,本日1校時目に行いました。

 今年度初めての避難訓練なので,地震の後に火災が発生して避難する設定です。

 教室で「おかしもち」おさない,かけない,しゃべらない,もどらない,ちかづかないの約束を確認しました。

 その後放送で地震のアナウンスがあると,一斉に机の下で安全確保の姿勢をとりました。

    

  

 しばらくして,火災発生の放送があり,どこで起こったのかをよく聞いてから避難を始めました。

   

    

   いざという時に自分の身を守れるように訓練を重ねていきます。

 

4月21日(月)の様子

 校庭の東側のサトザクラがきれいに咲きそろってきました。

 朝登校しながら見上げている子供がたくさんいます。

   

  2年生の外国語活動の様子です。英語で言われたところを手で触っています。

  

 2年生の算数では,問題文を図に表していました。

  

 4年生の理科では,調べたことをクロームブックにまとめて,伝え合っていました。

    

4月16日(水)の様子

【一斉下校】

 今年度最初の一斉下校を行いました。

 一斉下校は,下校時に登校班で校庭に集合し,登校班の状況を確認したり,安全に関わる指導をしたりするために,月に一回行っています。

 1年生が入ってからの様子を聞いたり,集合場所や時刻をもう一度確認したりしました。

 来月はスクールガードチーフや登下校見守りボランティアの皆様との顔合わせや,1年生が一緒に下校するようになるので,下校できるまでに少し時間がかかるかもしれません。児童の安全のためですのでご協力をよろしくお願いいたします。

    

  

4月15日の様子

【1年生 初めての給食】

今日から1年生が4時間授業となり,初めて給食を食べました。

今日の献立はチキンカレー!!お祝いゼリー付きです。

みんなで協力して上手に配膳でき,美味しくいただきました。

片付けも上手にできました。

4月11日(金)の様子

【1年生初登校】

 1年生が登校班で登校してきました。

 1年生がいる班長さんや副班長さんなどは,歩く速さに気を付けて安全に登校できました。

 

 

【離任式】

 この3月で退職,新田小から異動された10名の先生方にお越しいただき,離任式がありました。

 式場の体育館に先生方が入場すると,子供たちから歓声が上がりました。進級して新しいクラス,新しい担任とスタートした令和7年度ですが,懐かしい先生方とお会いできて,どの子も笑顔でした。

 先生方に花束をお渡しし,代表児童が挨拶した後,お一人お一人からご挨拶いただきました。

 お見送りの時には,体育館で各学年の間を歩いていただき,手を振ったり,タッチしたりと名残を惜しみました。

 

 

 

 

 離任式の後,余韻を楽しむ間もなく,雷が鳴りだしました。

 しばらく下校できず学校で待機していました。お迎えに来てくださった皆様,ありがとうございました。

 16:30には雷も収まったので,方面ごとに全学年で教職員付き添いで下校しました。

 ご協力ありがとうございました。

4月10日(木)の様子

【入学式】

 今日は入学式です。今年は82名の一年生が入学してきました。

 緊張している様子でしたが,式の中で名前を呼ばれると,大きな声で返事をして,話もしっかりと最後まで聞くことができました。

 

 

 写真撮影が終わると,校庭で2~6年生との対面式です。保護者の方と前に並び,「よろしくお願いします」のあいさつがお互いにできました。在校生からは「僕らの青空~イシンデンシン~」の歌のプレゼントがありました。

 

 

 

 その後,登校班の確認ということで班で並んでいる場所へ行き,班長さんと顔を合わせ,集合場所や時刻の確認をしました。明日から安全に登校してほしいと思います。

 

4月9日(水)の様子

【桜が満開です】

 新田小には,東門,北門,西側にソメイヨシノの木があり,今まさに満開です。

 休み時間には花びらを集めている子もいます。桜の木の下で,クラス写真を撮るクラスもありました。

 

 

 

 6時間目には6年生が入学式の準備をしました。会場設営,教室,校内の清掃など進んで行う姿に頼もしさを感じました。明日は入学式,新一年生の来るのを楽しみにしています。

令和7年度スタートしました

 4月8日令和7年度第1学期がスタートしました。

 子供たちは朝登校すると教室の前に貼りだされているクラス編成のプリントを「何組になったかな」と見て,自分の名前を見つけて確認をしました。「なかよしの友達と一緒になったよ,違うクラスになっちゃった」と反応は様々です。

 

 その後体育館へ移動し,着任式・始業式を行いました。13名の着任された先生方のあいさつもしっかりと聞くことができました。その後始業式では担任発表,発表されるたびに自然に拍手が起こり,新たなスタートを切りました。

   

 各クラスでの担任の自己紹介では,どのクラスも楽しそうな雰囲気でした。

     

     

 今年も「誰もが輝く楽しい学校」になりますように!

FAQ

学校情報システム

学校情報システムでメールが届かない