お知らせ

2021年4月の記事一覧

高学年の仲間入り!

5年生が始まって3週間がたちました。

期待と緊張がいっぱいの始業式。
代表児童の作文発表や担任発表など,
子どもたちはわくわくした顔で聞いていました。



委員会も始まりました。
さっそく,5年生が学校のために活躍する姿を多く見かけています。

委員会の様子

子どもたちが大好きな図書室の利用も始まりました。
さっそく必読図書を20冊読み進め,
ベストリーダーになった児童も数人いるようです。

図書室利用の様子

一人一人のこれからの活躍が楽しみです。

図書室の利用が始まりました!

今週から1年生も図書室の利用が始まりました。最初の図書室の時間は,司書の先生がオリエンテーションをしてくださいました。



今日学んだのは図書室の3つのルールです。
1.静かに利用する(声を出さない)
2.きれいに利用する
3.本は大切に扱う

お話を聞いたらいよいよ本を借ります。


「どの本にしようかな?」


「線の上に並ばなきゃね。」


カウンターで「借ります!」

皆ルールを守って借りることができました。
新田小にはたくさんの本があります。次の利用を楽しみにする声が早速聞こえてきました。


図書室に入るとき,出るときには消毒をして感染症対策を行っています。

4月28日(水)の給食

【献立】
バターロール セルフエビカツサンド 
ボイルキャベツ ぎゅうにゅう
ポテトスープ




【パン】
 パンを作るには,小麦粉,水,さとう,イーストが必要です。
 小麦粉は水といっしょにこねることで,ねばりのある生地になります。
 イーストは,パンをふっくらふくらませるために必要です。
 今日は,バターロールです。エビカツとキャベツをはさんで,エビカツサンドにしてください。

初めての1人1台タブレット

 いよいよ子どもたちが楽しみにしていたタブレット端末を使った学習の準備が始まりました。まずは6年生から,自分の考えたパスワードを登録し,いざGoogleの世界へ!

 これから少しずつ約束や学習できることを増やしながら,自ら進んで活用できるようになるといいですね!!

 今後,自宅へ持ち帰っての利用も計画されています。この機会に,子どもたちとインターネットやスマートフォンを使うときの家庭のルールについて確認しておくのもいいかもしれませんね。

 

 


4月27日(火)の給食

【献立】
むぎいりごはん セルフごもくごはん 
ぎゅうにゅう やきざかな(かすづけ) 
ごまずあえ



【かわるがわる食べよう】
 ごはんやおかずは,かわるがわる食べるといろいろな味が楽しめます。
 また,まんべんなくいろいろな栄養もとれます。 
 ごはんといっしょに,魚やあえもの,汁物を味わいましょう。

すきなもの いっぱい(1年生)

真っ白い画用紙いっぱいに 絵を描くことは,小学校で初めてのこと

画用紙とクレヨン 使うものはみんな同じ

でも,頭の中で考えていることは みんな違う

「さあ,何から描こうかな?」

好きなものを 大きくしよう!  好きなものを 小さくしよう!

自分の思いをたっぷり 色にのせて 仕上げた1年生!

どの作品も とってもすてき! 

 

 

 

 

4月26日(月)の給食

【献立】
むぎいりごはん ぎゅうにゅう 
シューマイ ちゅうかふうサラダ
マーボドウフ




【シュウマイ】
 シュウマイは,小麦粉で作った皮に豚肉と玉ねぎを使った具を包んで蒸します。
 油で揚げたり,焼いて食べることもあります。
 日本のシュウマイは,本場の中国のものよりもあっさりとした味付けで,醤油やポン酢などをつけて食べられることが多いです。

スタートダッシュ(5年生)

 5年生の体育の時間です。
 今日のめあては,スタートダッシュです。スタートを意識して走ること。

   
  まずはそれぞれに走り,タイムを計測。
  その後にスタートダッシュのポイントを確かめています。
  ①目線は下  ②姿勢は前に傾け 斜め45度  ③重心は 前へ

     
  さあ,ポイントを意識してチャレンジです。
    
  ポイント学習前と後では,タイムに違いがでたのでしょうか。

  計測結果・・・「タイムが縮まった!」と数値で成果を実感!

  チームの中でのポイントアドバイスも成果につながったことでしょう。

  次回は,距離を伸ばしてのチャレンジです。それぞれの好記録が期待できそうです。

避難訓練

 今年度初めての避難訓練。
 地震発生後に,給食室より出火という状況想定で避難訓練を行いました。

 初めて実施する1・2年生。放送をよく聞いて真剣に取り組むことができました。
                
  
 地震発生後,机の下でダンゴムシの姿勢。
  
 先生の指示に従って素早く廊下に並び,避難開始。
  

「どこから火災が発生しましたか?」
「どこを通って避難してきましたか?」
 子どもたちは,訓練であっても慌ててしまい,大切なことを聞き逃してしまいがちです。

 まずはいつでも,どこでも話をよく聞くこと,放送をよく聞くことを約束しました。
 災害はいつ起きるか分かりません。
 校舎にはいくつも非常口があります。
「そのとき,自分はどうすればよいのか」「どこへ向かえばよいのか」
 自分で判断して行動できるよう,この後も訓練を重ねていきます。

4月23日(金)の給食

【献立】
 麦入りご飯  牛乳  
 ちくわの二色揚げ  大根おろし  土佐煮   魚ふりかけ

      


姿勢を正しく】
 どんな姿勢で食事をしていますか?
 ひじをついたり,背中を丸めて食べていませんか?姿勢が悪いとかっこうが悪いのはもちろん,胃や腸などをおしてしまうので,消化・吸収がうまくできなくなってしまいます。背筋をのばして姿勢よく食べましょう。