文字
背景
行間
2025年3月の記事一覧
3月18日 卒業式
≪ 卒業式 ≫
今年の卒業式は卒業生,5年生,卒業生の保護者の方々に加え,地域協議委員,スクールガードチーフ,交通指導員,子どもの家代表の方々など,昨年度より多くのご来賓の方をお招きして実施しました。
入場の時には一人一人ゆっくりとしっかりとした足取りで,しんと静まった会場に入ってきました。
証書授与では卒業生たちは緊張しながらも,しっかりと顔をあげて卒業証書を受けとりました。「おめでとう」と差 し出すと,「ありがとうございます」と応える子もいて,立派に成長したことを感じました。
式辞の中で,卒業生には「自分のよさを強みにして,自分を大切に,周りの人を大切に,自分を見失わず,あなたらしく生きてほしい。」というメッセージを伝えました。
式に参加した5年生はこれまでの練習や前日の準備もしっかりとやり遂げました。式の参加の態度も落ち着いていて,きっと新田小を引っ張っていくよいリーダーになるだろうと感じました。
卒業式の後には,PTA主催のイベント「バルーンリリース」が行われました。PTA役員の方とサポーターの皆さんが別室で風船を膨らませくださっていました。式後,外に出てきた6年生親子が風船をもち,担当者の合図で一斉に空に放ちました。たくさんの風船は青い空にぐんぐんすいこまれていき,その様子を皆で楽しみました。
企画・運営・協力してくださった皆様,ありがとうございました。
3月17日(月)の様子
【6年生 歓送】
明日は卒業式です。1から4年生は休業なので,今日が6年生と過ごす最後の日となりました。
業間の休み時間に,校舎内に整列をしました。
その間を6年生が歩いて通ります。在校生は拍手で送り,6年生たちは少し恥ずかしそうに歩いていました。
いよいよ明日は卒業式です。6年生の旅立ちを温かく見守りたいです。
6年生を送る会
2月21日(金)の2校時・3校時に「6年生を送る会」が行われました。
2校時は縦割り班での活動です。各教室に集合し,まず,6年生に「コフンちゃんメダル」をプレゼントしてかけてもらいました。それから5年生が中心となって考えた遊び「ばくだんゲーム」「ジャンケン列車」「絵かきリレー」などで最後の共遊を楽しみました。遊んだ後は「6年生〇✕クイズ」を行いました。その後,縦割り班のメンバー全員で書いたメッセージカードをプレゼントしました。
3校時目は体育館に全校生が集合し第2部です。
在校生からのプレゼントとして,「思い出スライドショー」クラスごとの「メッセージムービー」,歌のプレセント「ありがとうの花」の歌のプレゼントを行いました。スライドショーでは低学年のころの姿に「かわいい」の声も上がり,6年生たちの小学校でのこれまでの様子を全校生で見ました。また,クラスごとの「メッセージムービー」は各クラスでアイディアを出して,全員で写って6年生にこれまでの感謝とエールを贈りました。
その後6年生からの言葉と,ふきんのプレゼントがあり,在校生から卒業式に付けていただく胸花を渡しました。
全校生が関わって作り上げた「6年生を送る会」ですが,企画運営を担った5年生の活躍が輝いていました。
形に残るプレゼントだけでなく,「気持ち」や「つながり」「伝統」なども贈り合えていたと思います。温かな気持ちになるとてもいい会でした。