文字
背景
行間
今日の給食
1月27日(木)今日の給食
1/27(木)
今日の給食は,いちごクリームサンド・牛乳・アンサンブルエッグ・海藻サラダ・ぎょうざスープです。
栃木といえば・・・。「いちご」と「ぎょうざ」ということで,今日は,とちおとめを使用した「いちごクリームサンド」と「ぎょうざスープ」です。栃木県の自然環境が,いちごの生育にとても適していることから,栃木県は,日本一のいちごの里といわれています。
1月26日(水)今日の給食
1/26(水)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・モロのケチャップあえ・ゆかりあえ・大根のそぼろ煮です。
今月の学校園のめあては、「郷土食や行事食に興味をもとう」です。そこで今日のおかずは「モロのケチャップあえ」です。「モロ」は、栃木県の人たちが昔から食べてきた伝統ある食べ物で、サメの切り身のことです。海から運ぶのに日にちがかかっても腐りにくかったので、モロは海なし県でも手に入る、貴重なごちそうでした。
1月25日(火)今日の給食
1/25(火)
今日の給食は,じゃがいも入り焼きそば・牛乳・ナムル・ねぎと卵のスープ・県産ヨーグルトです。
二日目の今日は,栃木市のご当地メニューである「じゃがいも入り焼きそば」です。一口大に切ったゆでたじゃがいもを焼きそばと一緒に炒めた料理で,子供たちからも好評でした。
また,「ナムル」「ねぎと卵のスープ」「県産ヨーグルト」は,栃木県産の食材を使ったものになります。
1月24日(月)今日の給食
1/24(月)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・会津ソースかつ丼・ボイルキャベツ・こづゆ・ぶどうゼリーです。
今週は,東小給食週間です。1日目の今日は,6年生の修学旅行先である「福島県の味めぐり献立」です。
こづゆは,修学旅行中に6年生が食べた思い出の味で,ホタテの貝柱でだしを取り,豆麩,にんじん,しいたけ,里芋,キクラゲ,糸こんにゃくなどを加えたお吸い物です。
1月21日(金)今日の給食
1/21(金)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・焼き鳥風あえもの・いものこ汁・味付けのりです。
今月のすききらい克服メニューはたっぷりのねぎを使った「焼き鳥風あえもの」です。ねぎは苦手な人の多い野菜ですね。日本人には古くからなじみのある野菜で、薬や厄よけに使われてきました。ねぎには緑色の部分と白い部分がありますが、それぞれとれる栄養がちがうので、残さずに食べたい食品です。