今日の給食

今日の給食

3月2日(水)今日の給食

3/2(水)

 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・セルフタコライス・わかめスープ・シークワーサーゼリーです。

 今日は,沖縄県の郷土料理の「タコライス」です。メキシコの「タコス」という料理を参考に,生まれました。給食では,ひき肉とみじん切りにしたにんじんとたまねぎを調味料で炒めた「タコスミート」とトマトとレタスを教室で,トッピングして食べました。

3月1日(火)今日の給食

3/1(火)

 今日の給食は,アップルパン・牛乳・白身魚のマヨネーズ焼き・ゆで野菜・洋風卵スープ・ミルメーク(ココア)です。

 りんごの栽培は,約4000年の歴史があり,昔から食べられている果物で,ローマ時代にはすでに29の品種がありました。日本では,明治4年にアメリカから苗木を持ち帰り,栽培したことがはじまりです。

2月25日(金)今日の給食

2/25(金)

 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・さばの味噌煮・かんぴょうのごま酢和え・根菜のすまし汁です。

 根菜とは,土の中にある根や根と茎の部分を食べる野菜のことです。根菜は,食物繊維が豊富で,おなかのなかの掃除をしてくれます。今日の給食では,にんじん・だいこん・ごぼうの3種類を使いました。

2月24日(木)今日の給食

2/24(木)

 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・栃木県産豚肉コロッケ・ゆで野菜・茎わかめのスープです。

 今月の好き嫌い克服メニューは、海藻の「くきわかめ」を使ったスープです。わかめのくきの部分を細切りにしたもので、コリコリとした食感で食べ応えがあります。よくかんで食べましょう。

 また,わかめは海の中で育ちます。長さは1.5m、幅は90㎝ぐらいです。大きなものだと長さが4mにもなるそうです。

2月22日(火)今日の給食

2/22(火)

 今日の給食は,ココア揚げパン・牛乳・ゆで野菜・肉団子スープです。

 ココアは,カカオ豆から作ります。カカオ豆は,チョコレートの原料になる豆です。カカオは,ギリシャ語で「テオブロマ・カカオ」と言って「神様の食べ物」という意味があり,昔はお金として使われていたくらい貴重なものでした。

 今日は,ココアがよく絡むようにコッペパンでは無く,ツイストパンを使用しました。