文字
背景
行間
今日の給食
7月11日(月)今日の給食
7/11(月)
今日の給食は,わかめごはん・牛乳・宗田かつおのゆずみぞれ煮・ごま酢あえ・星入りすまし汁です。
今日の「ごま酢あえ」には,「酢」が使われています。「酢」は,もっとも古くから使われていた調味料と言われています。暑くて食欲がない時に,食欲を回復させてくれる効果あるので,夏に積極的に取り入れたい調味料です。
7月8日(金)今日の給食
7/8(金)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・プルコギ風炒め物・タイピーエン・冷凍パイン・とうもろこしです。
今月の学校園のめあては,「暑さに負けない食習慣を身に付けよう」です。夏バテにならないためにも肉や魚,野菜をしっかりとりましょう。
「タイピーエン」は,熊本県で有名な料理で,麺に春雨を使用した,野菜たっぷりの麺料理です。
7月7日(木)今日の給食
7/7(木)
今日の給食は,酢飯・牛乳・セルフ五目ちらしずし・七夕汁・天の川ゼリーです。
今日は七夕献立です。むかしから,7月7日にはそうめんが食べられてきました。天の川や織姫の使う糸に見立てたと言われています。今日は,汁物にそうめんを入れて「七夕汁」という名前にしました。星形のかまぼこも入っていますので,探してみてくださいね。
7月6日(水)今日の給食
7/6(水)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・あじの和風マリネ・大根の中華煮・味噌汁です。
あじは,初夏から夏に旬をむかえる魚です。「味がいい魚」なので,「あじ」という名前がついたそうです。
体を作るために必要なタンパク質が多く含まれていて,ほかにも脳の働きを良くするといわれている「DHA」や血液をさらさらにしてくれる「EPA」など体によい栄養素がたくさん含まれています。
7月5日(火)今日の給食
7/5(火)
今日の給食は,米粉パン・牛乳・ハンバーグ・ケチャップソース・ゆで野菜・サマーシチュー・チョコレートクリームです。
ふつうシチューというと,白いクリームシチューを想像しますが,もともとは,肉や野菜をコトコト煮込んだ料理のことを「シチュー」といいます。今日のサマーシチューは,トマトなどの夏野菜を使ったシチューに仕上げています。