今日の給食

今日の給食

6/3 今日の給食

今日の給食は、麦入りご飯、牛乳、酢鶏、わかめスープ、ふりかけです。

酢はもっとも古くから使われていた調味料といわれており、食欲を回復させる効果があります。

暑くて食欲がなくなるこれからの季節に、積極的に取り入れたい調味料ですね。

 

5/31 今日の給食

今日の給食は、しょうゆラーメン、牛乳、ねぎまんじゅう、ナムル、フルーツ杏仁プリンです。

日本ではじめてラーメンを食べたのは、水戸黄門として有名な徳川光圀です。

中国から招いた学者に作り方を教わり、自分で作って食べていたといわれています。

5/27 今日の給食

 

今日の給食は、麦入りご飯、さんまオレンジ煮、いそべ和え、道産子汁です。

料理名に「いそべ」という言葉がつく場合は、のりを使っていることがほとんどです。

東小のみなさんは、いそべ和えが好きな人がとても多いですね。

 

5/24 今日の給食

今日の給食は、麦入りご飯、牛乳、豚肉と宮野菜いため、ごま酢あえ、春野菜みそ汁、ミルクプリンイチゴソースです。

宇都宮市は、「農業王国宇都宮」をうたっています!

そんな地元でとれた栄養満点の食材を多く使った、「宮っ子ランチ」の日でした。

5/23 今日の給食

今日の給食は、麦入りご飯、牛乳、じゃこカツ、おひたし、田舎汁です。

じゃこカツの「じゃこ」は、いわしの稚魚をゆであげ、干したものです。

少し乾燥させたものが「しらす」、しっかり乾燥させたものが「じゃこ」と呼ばれています。