文字
背景
行間
今日の給食
今日の給食
7/9(月)今日の給食
7/9(月)
今日の給食は,クリームスパゲティ・牛乳・ゆで野菜・ごまドレッシング・パイナップルです。
魚介を沢山入れたクリームスパゲティに,大喜びの子どもたちです。
7/6(金)今日の給食
7/6(金)
今日の給食は,五目ちらし寿司・牛乳・七夕汁・七夕星のソーダゼリーです。
1日早い七夕献立です。七夕汁は,おくらをスライスして星の形に見立てました。
7/5(木)今日の給食
7/5(木)
今日の給食は,ホットドック・ゆでキャベツ・牛乳・かぼちゃのシチューです。
魚肉ソーセージをフライにしました。旬のかぼちゃも美味しかったです。
7/4(水)今日の給食
7/4(水)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・回鍋肉・中華風スープ・アップルシャーベットです。中国の四川の料理です。スープは,子どもたちに大好評でした。
7/3(火)今日の給食
7/3日(火)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・いわしのごまみそ煮・おひたし・にら玉汁・のりの佃煮です。
おひたしの中には,放射能食材検査を完了した学校農園で収穫したきゅうりを使用しました。「シャキシャキして美味しい」と食べてくれました。
6/28(木)今日の給食
6/28(木)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・イワシのレモン煮・舟形きゅうり・味噌汁・ひじきふりかけです。
いわしは,骨まで食べられる物です。低学年も良く食べてくれました。
6/27(水)今日の給食
6/27(水)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・麻婆茄子・ひじきと卵のスープ・冷凍みかんです。
旬の野菜のなすは,子どもたちの苦手な野菜の上位に登場します。ご飯を麻婆茄子の器に入れて食べる事で,残菜が少なくなります。
6/26(火)今日の給食
6/26(火)
今日の給食は,朝焼きコッペパン・栃おとめジャム・牛乳・ささ身チーズフライ・ゆで野菜(手作りドレッシング)・イタリアンスープです。
子どもたちが大好きな献立です。展示ケースの中を覗き込んで,喜んでいました。
6/25(月)今日の給食
6/25(月)
今日の給食は,菜飯・牛乳・さわらの照り焼き・おひたし・味噌汁です。
さわらは,骨なしにして貰い調理室で,味付けをします。お残しも少ないです。
6/21(木)今日の給食
6/21(木)
今日の給食は,16穀入りごはん・牛乳・白身魚の甘酒漬け・野菜のにんにく醬油漬け・豚汁です。
1日に,30品目を摂ると良いとされています。今日の献立には,30種類の食材が入っていますので,苦手な物も一口食べる様に話しました。
6/20(水)今日の給食
6/20(水)
今日の給食は,そーすカツ丼(麦入りごはん・トンカツ・ソース・ゆでキャベツ)・牛乳・味噌汁です。
ボール投げリレー大会が昼休みに開催されますので,エネルギー補給にご飯をたくさん食べられる献立にしました。
6/19(火)今日の給食
6/19(火)
今日の給食は,アレパ(とうもろこしの粉で出来たパン)・牛乳・アンサンブルエッグ・レタス・アヒアコ(とうもろこしと鶏ささ身のスープ)・とうもろこしです。
サッカーワールドカップ日本戦の日です。コロンビア料理を食べて,日本を応援します。とうもろこしは,地元の農家さんに皮付きを持ってきて頂き,5年生の理科の授業の一環で皮を剥き,給食に使用しました。
6/18(月)今日の給食
6/18(月)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・豚肉と生揚げのみそ炒め・春巻き・大豆もやしのキムチ和えです。
生揚げは,お豆腐の5倍のたんぱく質と3倍の鉄分があることをお話ししました。
6/15(金) 今日の給食
6/15(金)
今日の給食は,赤飯(ごま塩)・牛乳・鮭の塩焼き・アーモンド和え・ゆばの味噌汁・県民の日ゼリーです。
栃木県民の日です。県産の食材を多く取り入れました。
◆6月14日(木)今日の給食
6月14日(木)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・酢豚・中華風わかめスープです。
疲労回復の献立です。酢豚には,椎茸やピーマン,うずらの卵等子どもが苦手な食材が多く入っています。苦手な物は,必ず一口は食べる様に頑張っています。
◆6月13日(水)今日の給食
6月13日(水)
今日の給食は,メキシカンライス・牛乳・ほうれん草とハムのスープ・さくらんぼゼリーです。
第一回目の交流給食が行われました。ロング昼休みには,交流給食の班で外遊びをするキッズタイムがあります。時間を有効に使うために,配膳の準備が早く出来る献立にしています。
◆6月12日(火)今日の給食
6月12日(火)
今日の給食は,セレクト揚げパン・牛乳・トマトグラタン・レタス・肉団子スープです。
トマトグラタンの容器は,じゃがいもでできています。大好評でした。
◆6月11日(月)今日の給食
6月11日(月)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・プルコギ風炒め物・中華スープ・韓国のりです。辛味を抑えた韓国料理です。「ご飯と炒め物をのりで巻くと美味しいよ」と,自分で工夫して美味しく食べていました。
◆6月8日(金)今日の給食
6月8日(金)
今日の給食は,かき揚げ丼(麦入りごはん)・おろし入り天丼のたれ・味噌汁・ヨーグルトです。
お味噌汁には,これからが旬のなすを取り入れました。なすは,アンケートをとると嫌いな野菜上位3位までに上がるお野菜ですが,「学校では食べられるよ」と頑張ってくれる児童が多くいます。
◆6月8日(木)今日の給食
6月7日(木)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・サバの味噌煮・ごま酢和え・吉野汁です。
具だくさんの吉野汁は,とろみがついていて子どもたちに好評です。
◆6月6日(水)今日の給食
6月6日(水)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・スコッチエッグ・ごまあえ・田舎汁です。
スコッチエッグの大喜びの子どもたちです。残菜が少ないです。
◆6月5日(火)
6月5日(火)
今日の給食は,シュガートースト・牛乳・鶏肉のクレージーソルト焼き・ミニトマト・ポテトスープです。
ミニトマトが苦手な児童は,残しても良いので一口(噛むだけ)食べます。甘いミニトマトでしたので,チャレンジ出来た児童が「今日は食べれたよ」と嬉しそうに報告してくれました。
◆6月4日(月)今日の給食
6月4日(月)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・焼きししゃも・からし和え・じゃがいものそぼろ煮・衛生週間ゼリーです。
6月の第一週は,歯の衛生週間です。保健委員会の子どもたちが,歯について校内放送でお知らせをしました。ししゃもを頭からガブリと食べて,カルシウムを摂るようにお話ししました。
◆6月1日(金)今日の給食
6月1日(金)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・さんまのオレンジ煮・おひたし(かつお節)・さつま汁です。
さんまのオレンジ煮は,オレンジの皮がアクセントになり,とても美味しいです。
子どもたちは初めて給食に登場した献立でしたので,神妙な顔をしていましたが,食べると「美味しい」と笑顔になっていました。
◆5月31日(木)今日の給食
5月31日(木)
今日の給食は,スパゲティミートソース・牛乳・オニオンスープ・たまごドーナッツです。
スパゲティミートソースは,子どもたちの大好きな献立です。麺の時は,しっかり噛む様にお話しています。
◆5月30日(水)今日の給食
5月30日(木)
今日の給食は,五穀ごはん・牛乳・いわしのかば焼き・きゅうりのお漬物・さつま汁です。いわしは揚げて,調理員さんの手作りのたれをかけてあります。尻尾まで食べられる事を話すと,「美味しい」と食べていました。
◆5月29日(火)今日の給食
5月28日(火)
今日の給食は,ピザトースト・牛乳・ワンタンスープ・セレクトアイスです。
体力測定を実施しました。セレクトアイスを楽しみに,暑い中頑張った子どもたちです。自分で選んだ味を説明しあっていました。
◆5月28日(月)今日の給食
5月28日(月)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・豚キムチ炒め・トックスープ・アーモンドカルです。
スープの中には,韓国のおもちが入っています。1年生は珍しそうに眺めていました。小さいおもちですが,よく嚙むように指導しました。
◆5月25日(金)今日の給食
5月25日(金)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・豚肉と野菜の味噌炒め・大根スープ・パイナップルです。
野菜の味噌炒めには,子どもたちの苦手なしいたけやピーマンが入っています。量を調整して一口頑張ってくれました。
◆5月24日(木)今日の給食
5月24日(木)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・あじのねぎ焼き・もやしとにらのごま和え味噌汁・ごまプリンです。
ごまを沢山献立に取り入れました。ごまには,タンパク質・ビタミン・カルシウム・ミネラル等バランスよく含まれている事を,子どもたちにお話ししました。
◆5月23日(水)今日の給食
5月23日(水)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・から揚げ・ごま和え・なめこの味噌汁です。
から揚げとごま和えの組み合わせは,子どもたちの大好きな献立です。ごま和えのおかわりを沢山していました。
◆5月22日(火)今日の給食
5月22日(火)
今日の給食は,ビスキュイパン・牛乳・ミネストローネスープ・フルーツポンチです。
給食の展示を見た子どもたちは,「今日は全部好きなのだ~」と大喜びです。
◆5月21日(月)今日の給食
5月21日(月) 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・焼き魚(赤魚)・からし和え・田舎汁です。
日曜日に、地区の体育祭が行われ,今日は食欲のない児童が少し見受けられました。具材が多いお味噌汁を先に食べるように指導しました。お魚は骨がない物ですので,お残しは少ないです。
◆5月18日(金)今日の給食
5月18日(金)
今日の給食は,麦入りごはん・中華丼・牛乳・青梗菜と豆腐のスープです。
中華丼には、12種類の具材を使用しています。クラスを巡回していると,苦手な具材と格闘している子どもたちです。一口は頑張ってくれます。
◆5月17日(木)今日の給食
5月17日(木)
今日の給食は,麦入りごはん・ハッシュドビーフ・牛乳・ゆで野菜・青しそドレッシング・手作りフルーツゼリーです。
2年生の親子給食を行いました。2年生の1番好きな野菜は、ミニトマトです。大好物なトマト味の献立を楽しみました。
◆5月16日(水)今日の給食
5月16日(水)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・笹かまぼことかぼちゃの天ぷら・手作り天つゆ・まろやか味噌汁です。
お味噌汁に豆乳をいれています。笹かまぼこを知らない児童に,「これは美味しいですか?」と食べていないものに挑戦するのは大変です。
◆5月15日(火)今日の給食
5月15日(火)
今日の給食は,ナン・キーマカレー・牛乳・ゆで野菜・野菜いっぱいドレッシング・りんごです。
ナンカレーはスパイシーに仕上げています。お皿は,ナンを使ってきれいにします。
◆5月14日(月)今日の給食
5月14日(月)
今日の給食は,麦入りごはん・豚丼・牛乳・味噌汁・びわゼリーです。
びわを知らない低学年の児童は,デザートを神妙な顔で口に運んでいましたが,「美味しい!また出して下さい」と,リクエストをしていました。
◆5月11日(金)今日の給食
5月11日(金)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・鮭の西京焼き・きざみこんぶの含め煮・さつま汁・味付きのりです。
こんぶの佃煮は,見慣れない児童も多く,一口食べて美味しさが解ると増やしています。
◆5月10日(木)今日の給食
5月10日(木)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・煮込みハンバーグ・トウモロコシのスープ・マスカットゼリーです。
煮込みハンバーグは,ドイツのハンブルグが発祥だそうで,ハンブルグが言い換えられてハンバーグになったとの由来を話ました。
◆5月9日(水)今日の給食
5月9日(水)
今日の給食は,ひじきごはん・牛乳・いかの松笠焼き・ブロッコリー・手作りドレッシング・かんぴょうの卵とじ味噌仕立てです。
ひじきの煮物だと残菜の多い献立ですが,ご飯と混ぜると子供たちの大好物に早変わりです。いかは,歯が抜け始めてる低学年に対応して,細かくしてあります。
5月8日(火)今日の給食
5月8日(火)
今日の給食は,抹茶揚げパン・牛乳・ポークポトフ・ゆで野菜・青しそクリーミードレッシング・県産ヨーグルトです。
5・6年生は,1時間目から3時間目を使い田植えをしました。大好きな献立を楽しみに,大変な作業を頑張っていました。
◆5月7日(月)今日の給食
5月7日(月)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・モロの和風マリネ・ごまあえ・味噌けんちん汁です。
モロは,お肉とよく子どもたちは間違えてしまいます。連休明けでしたので,マリネは大好評でした。
◆5月2日(水)今日の給食
5月2日(水)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・子どもの日コロッケ・ゆで野菜・ソース・五月汁・子どもの日デザート(クリームソーダ風ゼリー)です。
少し早い子どもの日の献立です。コロッケには鯉のぼりが描かれています。体に害の無い食品で色付けしてあります。
◆5月1日(火)今日の給食
5月1日(火)
今日の給食は,ホットドック(コッペパン・ロングウインナー)・キャベツのカレーソテー・ケチャップ・牛乳・コーンクリームスープ・洋梨のコンポートです。
ケチャップやデザートの小さい袋を切る手作業は,家庭で体験する事が少ない様です。毎日ではないですが,給食で体験出来るような献立を取り入れています。
◆4月27日(金)今日の給食
4月27日(金)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・鶏肉の香味焼き・ゆで野菜・香りごまドレッシング・味噌汁・日向夏ゼリーです。
新年度が始まって,そろそろ子どもたちも疲れが出てくる時期ですので今週は,わかめを,お味噌汁やサラダに多く取り入れた献立にしました。わかめは,疲労回復に良い事を話ました。
◆4月26日(木)今日の給食
4月26日(木)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・いわしの梅醬油煮・こんにゃくサラダ・味噌汁です。
気温が高くなり,子どもたちは汗だくです。塩分補給に,お味噌汁を食べるように話しました。
◆4月25日(水)今日の給食
4月25日(水)
今日の給食は,二色丼(麦入りごはん,二色丼の具)・牛乳・具だくさん汁・オレンジです。
二色丼は,おはし使いの練習になる献立です。そぼろとご飯を,お皿に残さずきれいに取れる子どもが増えています。
◆4月24日(火)今日の給食
4月24日(火)
今日の給食は,フィッシュバーガー(ホキフライ・レタス・ソース)・牛乳・あさりのチャウダーです。
白身魚のホキは,揚げるとお肉と間違えてしまうほどです。パンの日はよく噛む事を話しています。
◆4月23日(月)今日の給食
4月23日(月)
今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・えびシューマイ・ナムル・麻婆豆腐・韓国のりです。
マーボー丼で食べたい人は,ご飯を麻婆豆腐に入れる様に話をしました。片づけをする人の事を考えながら食べるのも,食育です。