今日の給食

今日の給食

6月2日(水)今日の給食



6/2(水)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・いわしの梅じょうゆ煮・こんにゃくきんぴら・味噌汁です。
 こんにゃくは,里芋科の「こんにゃく芋」から作られます。こんにゃく芋をつぶし,水を加え煮て固めるとこんにゃくになります。こんにゃくは胃腸の働きをよくする食物繊維が多く含まれています。

6月1日(火)今日の給食



6/1(火)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・エビの水晶包み蒸し・春雨とにらの炒め物・チンゲン菜と豆腐のスープです。
 にらは,春から夏にかけてが旬で,今の時期のにらは「春にら」と呼ばれ,やわらかいのが特徴です。独特な香りのある野菜で,この香りの素となる成分には,疲れをとってくれる働きがあります。

5月31日(月)今日の給食



5/31(月)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・白身魚の木の実がらめ・ゆで野菜・味噌汁です。
 ごまは一粒が小さいですが、さまざまな栄養が含まれている食材です。特に,骨をつくるカルシウムや,血をつくる鉄などが豊富に含まれています。

5月28日(金)今日の給食



5/28(金)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・セルフ中華丼・春雨担々スープ・ピピピチーズです。
 チーズは歴史が古く,「人類が作った最も古い食品」と言われています。今日のピピピチーズは1つ1つに可愛らしいイラストが書かれており,子供たちは興味津々な様子でした。

5月27日(木)今日の給食



5/27(木)
 今日の給食は,みそラーメン・牛乳・ゆで野菜・手作りキャロットケーキです。
 にんじんのオレンジ色は,β―カロテンという栄養素の色です。β―カロテンは,
体の中でビタミンAにかわり,目をよくしたり,かぜにかかりにくくしたり,お肌を
すべすべにしたりする働きをします。