文字
背景
行間
日誌
平熱で元気なら学校にGO!
12月4日(日)、冬休み前授業終了日【12/23(金)】まで、残りあと19日【登校は15日】です。各自、今年一年の総まとめをしっかり行うとともに、「ALL OUT ~ 一生懸命はかっこいい ~」の体現目指して、勉強に運動に部活動等に全力で頑張ってほしいと思います。
●引き続き、withコロナの視点で「どうすればできるのか」「どこまでならやれるのか」等、様々な工夫を凝らしながら、生徒及び教職員の健康管理と感染拡大防止及び安全に配慮した教育活動に「チーム姿中」一丸となって取り組んでまいりますのでご支援・ご協力よろしくお願いします。
*子どもたちの元気や笑顔がより一層増えるよう充実した教育活動を推進してまいります。
「平熱で元気なら 学校にGO!」
*保護者の皆様におかれましては、引き続き、さくら連絡網を使って、子どもたちの健康チェック等、ご負担をおかけすることになりますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
*感染防止対策を徹底・継続していきます。
□体調が悪い時は休む。無理をしない。 のどが痛いときは要注意⇒医療機関へ □さくら連絡網 ⇒ 健康チェック(検温) □マスクの常時着用 会話する=マスクする □手を拭くハンカチやタオル(貸し借りはしない、毎日洗濯) □こまめな換気や手洗い、手指消毒の徹底 |
お弁当の日②の計画を立てよう!
12月2日(金)3年生の学級活動の時間に、7日(水)お弁当の日②のメニューづくりを行いました。栄養教諭の先生が「給食の献立を立てるときのポイント」「主食・主菜・副菜の割合3:2:1」など専門の立場から多くのアドバイスをもらいました。そのあと、個人で、当日作るメニューを考えました。
*当日のお弁当作りが楽しみです。生徒の皆さん、頑張ってください。
ポイントを絞って説明を行いました。
三者懇談(1月)の通知文を発行しました。
12月2日(金)、年明けの三者懇談の通知文を発行しました。
(実施日)令和5年1月
11日(水)、12日(木)、13日(金) 、16日(月)、17日(火)、19日(木) の6日間
041202三者懇談お知らせ(1月).pdf
※下の文章画像をクリックするとPDFで読み込まれます。
ベストノートを紹介します。
12月1日(木)、ベストノートが西ギャラリーの廊下に掲示されました。
これは、「授業・家庭学習強化週間(11/15~28)の一環として、生徒の皆さんが毎日取り組んでいる自主学習ノートのコピー(各クラス1つ)したもので、それぞれ学習の仕方に特徴があり、参考になります。
あわせて、学習だより第8号も再度ご覧ください。効果的な学習法が掲載されています。
*今後の家庭学習の参考にしていただくとともに、冬休み明けの三者懇談にお越しの際、見ていただければと思います。
1年
2年
3年
追加)新入生保護者説明会
12月1日(木)、標記の件について、改めてお知らせします。
再掲示)11月4日(金)、令和5年4月に姿川中学校に入学する新1年生のための保護者説明会の案内及び関係資料を各小学校で配付しました。【令和5年度入学式:4月11日(火)】
説明会:12月6日(火)体育館
13:45~14:45(13:25~受付)
*感染防止対策の徹底にご協力をお願いします。
*保護者の皆さまにつきましては、来校される際は、マスクを着用してください。 |
姿川中央小、陽南小、緑が丘小の保護者の方⇒駐車場の場所が変更になりました。
041206新入生保護者会西駐車場.pdf
※西駐車場 ⇒ (東側に歩いて) 校庭⇒体育館に移動してください。
*ご注意願います。 入口専用(北側) 出口専用(南側)
※ 下の画面をクリックするとPDFファイルで画像が読み込めます。
ハートフル姿中第14号を発行しました。
11月30日(水)、ハートフル姿中第14号を発行しました。
1,737,000アクセス達成
本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
引き続き、本校の教育目標「学ぶ心」「豊かな心」「助け合う心」「拓く心」の4つの「心」を生徒一人一人にはぐくむとともに、子どもたちの元気や笑顔がより一層増えるよう「チーム姿中」教職員一丸となって充実した教育活動に取り組んでまいります。
また、本校の教育活動の様子、学校行事、学年行事、各種大会等における生徒たちの活躍等を随時、画像とともに更新していきますので、保護者や地域の皆様には、今後とも本校教育へのご理解とご支援をよろしくお願いします。
041130 ハートフル姿中14号 - .pdf
※下の文章画像をクリックするとPDFで読み込まれます。
生徒会朝会を行いました。
11月30日(水)、生徒会朝会を行いました。
後期生徒会執行部と専門委員長が活動方針を丁寧に発表しました。また、生徒会副会長から「校則(学校生活の決まり)については疑問に思うことがあったら、クラスの生活委員に話してください。」と校則改正へ向けての呼びかけがありました。専門委員長の皆さん、姿中生徒会の更なる活性化を大いに期待しています。
TV朝会
しっかり視聴しました。
やる気みなぎる生徒会執行部と専門委員長の皆さんです。
PTA運営委員会③を実施しました。
11月29日(火)19:00、PTA運営委員会③を実施しました。新型コロナウイルス感染防止対策の徹底の下、本来の形である各専門部の役員が一堂に会して行うとともに、 PTA会長さま、校長の挨拶の後、議事を進めました。
*文化祭・合唱コンクール、社会体験学習、土曜授業、落ち葉清掃ボランティア活動、活動した専門部より事業報告及び今後の予定、会長・執行部から活動報告、PTA活動の宣伝、ITの推進・グーグルドライブの活用、運営委員選考委員会等、様々な提案がありました。
感染状況も増加し第8波が懸念される中、今後の動向を見極め、油断することなく柔軟に対応していきたいと思います。 明後日からはいよいよ師走12月、年末が近づくにつれ何かと慌ただしくなりますが、引き続き、子どもたちの健全育成にご協力・ご支援のほどよろしくお願いします。
※次回の運営委員会④(最終)は、令和5年2月6日(月)となります。
PTA運営委員の皆さん、本日はお忙しい中、ありがとうございました。
PTA会長の挨拶と落ち葉清掃の様子
ご参加いただきありがとうございました。
美味・宮っこランチ給食
11月29日(火)、本日の給食は宮っこランチ給食です。朝夕の冷気に身が引き締まる季節となりましたが、温かいメニューは身も心もあったまり、午後のテストに向け、エネルギー充電、ひらめきの活力になります。
*ごはん、モロの和風マリネ、切干大根のポン酢あえ、船頭鍋、梨ゼリー、牛乳のボリューム満点、とってもおいしかったです。
*常に、健康面、カロリーバランスを考えたメニューを提供してくださった栄養教諭の先生、そして調理員の皆様、今後も引き続き、コロナ禍に負けないおいしい給食をよろしくお願いします。
宮っこランチ給食、最高!
もりもり食べて午後のテストもFIGHT!
2学期中間テストを実施しました。
11月29日(火)、1・2年の2学期中間テストを実施しました。
朝から国語・社会・数学・理科・英語5教科のテストに挑みました。集中してテスト問題に向かい、教室内には解答を書く鉛筆。シャーペン音だけが聞こえていました。
2学期の学習の成果がどのように出るのか、結果がとても楽しみです。本日のテストは終わりですが、2学期の学習は続きます。ノートやワークの提出、課題の仕上げや技能教科での制作物など自らの評価を正しくするためにも提出期限を守っていきましょう。
*3年生は、実力テスト⑥を実施しました。来春、一人一人が夢や目標をもって新たなステージに巣立っていけるよう全力で指導してまいります。
*12月16日(金)、2学期3年期末テスト、全力を尽くしてほしいと思います。
1年生
頑張れ1年生
2年生
頑張れ2年生
3年生
さすが3年生、進路実現に向け集中しています。
6,500,000アクセス達成
(令和7年4月1日)
保護者・地域の皆さま,ご覧いただきありがとうございます。
下のPDFファイルよりポスターがご覧いただけます。
新しい姿川中スタイル・ポスター.pdf
※保護者の皆様、地域の皆様へのお願い
〇 南警察署の指示により、学校東側道路は、平日7時から8時30分まで許可車両以外は通行禁止となっています。
また、地域の商業施設駐車場を利用しての生徒の送迎はご遠慮ください。
〇自家用車の校地内への乗り入れは、徐行運転するなど生徒の安全確保にくれぐれもご注意願います。
⇒5月は、部活動最終下校時刻6時30分を考慮し、午後6時50分頃に自動音声応答にセットします。
⇒毎週水曜日及び一斉下校日等は、午後4時30分頃にセットします。
〇学校応援基金のお知らせ
「学校応援基金」とは?
平成21年度から、学校を特定した現金による寄附を受入れ、その寄附金を学校の教育活動に有効に使用するための仕組みとして「学校応援基金」制度を設立し、各学校の実情に合わせて、「魅力ある学校づくり地域協議会」が実施主体となり、運用される基金です。
寄附を希望される方は、下記口座にお振込みいただき、「寄附申込書」を下記宛先まで郵送または直接持参によりご提出ください。
【お振込み講座】
栃木銀行 陽南支店
普通 1138221
地域協議会姿中基金
会長 長谷川 武士
【寄附申込書】
【提出先】
〒321-0151
栃木県宇都宮市西川田町1038
宇都宮市立姿川中学校内
姿川中学校地域協議会
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
リンクリスト
-
栃木県 緊急時暫定版トップページ
-
教育委員会|宇都宮市公式Webサイト
-
栃木県/教育委員会
-
雨量・雷観測情報
-
雨雲レーダー - Yahoo!天気・災害
-
宇都宮市の3時間天気 - 日本気象協会 tenki.jp
-
宇都宮市の学校ホームページ検索
-
ピンポイント天気(市立姿川中学校(宇都宮市)) - ウェザーニュース
-
栃木県中学校体育連盟
-
NHK for School
-
宇都宮市立南図書館::
-
宇都宮市教育センター
-
第20回「職業体験セミナー」
-
栃木県総合教育センター ~とちぎ学びの杜~|トップページ
-
宇都宮市文化会館
-
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について:文部科学省
-
ハザードマップ(洪水・土砂災害)|宇都宮市公式Webサイト
-
環境省熱中症予防情報サイト
-
ホーム - 栃木県少年野球協会ホームページ(tjba)
-
宇都宮市GIGAスクール特設サイト
令和4年度よりさくら連絡網に移行しました。
機種変更等で、お困りの際は学校にご連絡ください。