文字
背景
行間
2020年1月の記事一覧
保護司による面接指導
今年も,本校独自の取組である,保護司さんによる高校入試に向けた面接指導が行われました。
この日のために宇都宮市保護司会から7名の保護司さんが来校。生徒は,保護司さんを前に,本番に近い緊張感をもって練習に臨むことができました。
2年生立志・スキー教室
また,23日の夜には立式式が行われ,代表生徒の作文や各クラスの決意表明などを行いました。
立志式あいさつ.pdf
小6年生の中学校訪問
クラスごとに1・2年生の授業を参観後,体育館で1年生の学級委員から,中学校での生活についての留意点などの説明をうけました。また,部活動紹介VTRを視聴後,実際に部活動を見学しました。みなさんの入学を楽しみにしています。
知ってました?
これ,実は,地域の「三洋製作所(株)」様の寄贈だったのです。(よく見たら,掲示板の下に書いてありました)
何気なく見ているものも,もしかするとそんな善意の賜なのかもしれませんね。
屋内運動場夜間開放に係る説明会の開催について
授業再開
全校朝会では,学年の代表3名の新年の抱負の発表がありました。3名とも,進級・進学に向けての決意が伝わる素晴らしい発表でした。
また,学校長からは,「割れ窓」の話を例に,みんなの気づきと協力でより良い学校をつくっていこうとの話がありました。
関さん(1年) 久保田さん(2年)
川田さん(3年)
祝 1,950,000アクセス達成
保護者・地域の皆さま,ご覧いただきありがとうございます。
(令和5年2.1)
※保護者や来校者の皆様へ
学校に来校の際は、マスクの着用や手洗いなど感染症拡大防止の徹底・継続にご協力をお願いいたします。
空間放射線量
0.064 μSv/h(R5.2.1)
* 南警察署の指示により、学校東側道路は、平日7時から8時30分まで許可車両以外は通行禁止となっています。また、自家用車の校地内への乗り入れは、徐行運転するなど生徒の安全確保にくれぐれもご注意願います。
* 令和元年10月16日(水)より、午後6時00分から翌朝7時30分までの間の電話については自動音声対応に切り替えさせていただきます。 時間外の電話対応について.pdf
⇒2月・3月は、部活動最終下校時刻18時00分を考慮し、午後6時20分頃に自動音声応答にセットします。
⇒毎週水曜日及び一斉下校日等は、午後5時頃にセットします
令和3年11月より女子生徒のスラックスが導入されました。
R3.10.8姿川中女子生徒スラックスの導入について.pdf
下のPDFファイルよりポスターがご覧いただけます。
*「姿中ガイドブック」を作成しました。
R4姿中ガイドブック.pdf
11月20日 創立記念日
本校は、1947年・昭和22年姿川村立姿川中学校として開校しました。
*開校初年度は、姿川中央小と宇都宮中学(現、宇都宮高校)の校舎を借用し授業を行っていました。
翌年の1948年に校舎が完成し、11月20日に記念式典を行ったことから、
その日が創立記念日となり、今年で75年が経過します。
*画像は、昭和23年に完成した時の2階建ての木造校舎、
現校舎は、1977年・昭和52年に完成したものです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30 1 | 31 1 | 1 2 | 2   | 3   | 4   |
5   | 6 1 | 7 1 | 8 2 | 9 2 | 10   | 11   |
12   | 13 1 | 14   | 15 2 | 16   | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   | 24 1 | 25   |
26   | 27 1 | 28 1 | 1   | 2 1 | 3 1 | 4   |
リンクリスト
-
栃木県 緊急時暫定版トップページ
-
教育委員会|宇都宮市公式Webサイト
-
栃木県/教育委員会
-
雨量・雷観測情報
-
雨雲レーダー - Yahoo!天気・災害
-
宇都宮市の3時間天気 - 日本気象協会 tenki.jp
-
宇都宮市の学校ホームページ検索
-
ピンポイント天気(市立姿川中学校(宇都宮市)) - ウェザーニュース
-
栃木県中学校体育連盟
-
NHK for School
-
宇都宮市立南図書館::
-
宇都宮市教育センター
-
第20回「職業体験セミナー」
-
栃木県総合教育センター ~とちぎ学びの杜~|トップページ
-
宇都宮市文化会館
-
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について:文部科学省
-
ハザードマップ(洪水・土砂災害)|宇都宮市公式Webサイト
-
環境省熱中症予防情報サイト
-
ホーム - 栃木県少年野球協会ホームページ(tjba)
-
宇都宮市GIGAスクール特設サイト