日誌

2020年1月の記事一覧

保護司による面接指導

今年も,本校独自の取組である,保護司さんによる高校入試に向けた面接指導が行われました。
この日のために宇都宮市保護司会から7名の保護司さんが来校。生徒は,保護司さんを前に,本番に近い緊張感をもって練習に臨むことができました。

 

 


小6年生の中学校訪問

来年度入学する230人余の小学校6年生が来校しました。
クラスごとに1・2年生の授業を参観後,体育館で1年生の学級委員から,中学校での生活についての留意点などの説明をうけました。また,部活動紹介VTRを視聴後,実際に部活動を見学しました。みなさんの入学を楽しみにしています。
 

知ってました?

職員室廊下・クラスボックスの隣に,「朝日写真ニュース」の掲示板が置かれています。毎週4枚の写真ニュースが送られてきます。
これ,実は,地域の「三洋製作所(株)」様の寄贈だったのです。(よく見たら,掲示板の下に書いてありました)
何気なく見ているものも,もしかするとそんな善意の賜なのかもしれませんね。

授業再開

13日間の冬休みが終わり,今日から2学期の授業再開です。
全校朝会では,学年の代表3名の新年の抱負の発表がありました。3名とも,進級・進学に向けての決意が伝わる素晴らしい発表でした。
また,学校長からは,「割れ窓」の話を例に,みんなの気づきと協力でより良い学校をつくっていこうとの話がありました。
 
  関さん(1年)             久保田さん(2年)
 
  川田さん(3年)