文字
背景
行間
2020年11月の記事一覧
12月のカレンダーをご活用ください。
いつもご覧いただきありがとうございます。
いよいよ明後日から12月スタート、12月の予定については、是非、下記のカレンダーをご活用ください。※姿川中学校の行事が一瞬にして分かります。
※カレンダーの右下の〇の右から2番目をクリックすると,その月の予定が下記のように表示され,一瞬にして分かります。
今後とも「チーム姿中」一丸となって更なる飛躍を目指し、充実した教育活動を推進してまいります。引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いします。また、日付下の青■をクリックするとその日の予定が分かります。
※今後の予定を知りたい場合は、令和3年(2021)3月まで設定済みですので、是非ご活用ください。
→ 令和2年度12月の主な予定
3日(木)3年期末テスト
9日(水)学習内容定着度調査
15日(火)新入生保護者説明会
25日(金)2学期前半授業最終日
冬休み前全校集会(TV)
→26(土)~令和3年1月5日(火)冬季休業
令和3年1月6日(水)授業開始
◎他の予定等、知りたい場合は、カレンダーをクリックしてご確認ください。
令和3年の年明け1月以降の予定も分かります
PTA運営委員会③を実施しました。
今回は、PTA会長がリモートを使って挨拶及び議事を進めました。
合唱祭、創立特別記念行事、活動した専門部より事業報告及び今後の予定、会長からパワーポイントを使っての活動報告、PTA活動の宣伝、広報活動、予算案見直し審議等、様々な提案がありました。
11月になり再び、新型コロナ感染拡大が猛威を振るう状況の中で、今後の動向を見極め、より柔軟に対応していきたいと思います。
来週からはいよいよ師走12月、年末が近づくにつれ何かと慌ただしくなりますが、引き続き、子どもたちの健全育成にご協力・ご支援のほどよろしくお願いします。
次回の運営委員会④は、令和3年2月8日(月)となります。
PTA運営委員の皆さん、本日はお忙しい中、ありがとうございました。
読書で心を潤そう!
東ギャラリーに掲示されている「図書委員・先生方のおすすめ本」がラインアップされています。興味があったら、ぜひ、図書室で借りて読んでみてはいかがですか?
寒冷場面における感染予防ガイドライン
寒い環境下でも換気の励行が大切!
●引き続き、感染予防ガイドラインの徹底に努め、子どもたちの元気や笑顔がより一層増えるよう「チーム姿中」教職員一丸となった充実した教育活動を推進してまいります。
2学期中間テストを実施しました。
朝から国語・社会・数学・理科・英語5教科のテストに挑みました。集中してテスト問題に向かい、教室内には解答を書く鉛筆。シャーペン音だけが聞こえていました。
2学期の学習の成果がどのように出るか、結果がとても楽しみです。
1年生 ↑ 2年生 ↓
落ち葉清掃、実施中!
この作業は、月水金の10時~11時の時間帯で12月25日(金)まで行われます。
保護者・地域の皆さま、お忙しい中、環境美化等にご尽力・ご協力いただきありがとうございました。
学校だより第7号を発行しました。
308,000アクセス達成
本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
今後とも、本校の教育目標「学ぶ心」「豊かな心」「助け合う心」の3つの「心」を生徒一人一人にはぐくむため、「チーム姿中」教職員一丸となって充実した教育活動に取り組んでまいります。
また,本校の教育活動の様子,学校行事,学年行事,各種大会等における生徒たちの活躍等を随時,画像とともに更新していきますので,保護者や地域の皆様には,今後とも本校教育へのご理解とご支援をよろしくお願いします。
下記の添付画像でも参照できますので,ご一読いただければ幸いです。
※下の文章画像をクリックするとPDFで読み込まれます。
R2 学校だより 07(11月号).pdf
本日の給食は「和食献立」
本日は、和食の心を知るという意味も込めて、「和食献立」を実施しました。
読書週間が始まりました。
図書室を活用して読書に親しみ、読書を習慣として身につけることを目的として、今日から読書週間を実施し、全校で読書活動に取り組みます。期間中は、朝の読書の時間やリクエストに応じ本をそろえた図書室で読みたい本を選んで読む「読書マラソン」の実施、先生方や図書委員が薦めたい「私のすすめる本」東ギャラリーに紹介されているので、休み時間などに足を止めてちょっと見てください。
各教室をのぞいてみると、ページをめくる音がかすかに聞こえ、集中して本に向き合う姿が見られました。心を落ち着かせて1日をスタートさせてほしいと思います。
R2図書だより11月号.pdf
感染予防の徹底・継続が肝要!
お子様に十分な睡眠や朝食をとらせていただくとともに、体調が悪いときには無理はさせないでください。
感染予防ガイドラインの徹底に努め、子どもたちの元気や笑顔がより一層増えるよう「チーム姿中」教職員一丸となった充実した教育活動を推進してまいります。
感染源を絶つ、感染経路を絶つ、抵抗力を高めることが何より大切です。(保健だより9月号参照)
祝 2,166,000アクセス達成
保護者・地域の皆さま,ご覧いただきありがとうございます。
(令和5年4月1日)
※保護者や来校者の皆様へ
学校に来校の際は、手洗い・消毒など感染症拡大防止の徹底・継続にご協力をお願いいたします。
空間放射線量
0.0732 μSv/h(R5.9.1)
* 南警察署の指示により、学校東側道路は、平日7時から8時30分まで許可車両以外は通行禁止となっています。また、自家用車の校地内への乗り入れは、徐行運転するなど生徒の安全確保にくれぐれもご注意願います。
* 午後6時00分から翌朝7時30分までの間の電話については自動音声対応に切り替えさせていただきます。
時間外の電話対応について.pdf
⇒4月~9月は、部活動最終 下校時刻6時30分を考慮し、午後6時50分頃に自動音声応答にセットします。
⇒毎週水曜日及び一斉下校日等は、午後5時頃にセットします。
令和3年11月より女子生徒のスラックスが導入されました。
R3.10.8姿川中女子生徒スラックスの導入について.pdf
下のPDFファイルよりポスターがご覧いただけます。
*「姿中ガイドブック」を作成しました。
R4姿中ガイドブック.pdf
11月20日 創立記念日
本校は、1947年・昭和22年姿川村立姿川中学校として開校しました。
*開校初年度は、姿川中央小と宇都宮中学(現、宇都宮高校)の校舎を借用し授業を行っていました。
翌年の1948年に校舎が完成し、11月20日に記念式典を行ったことから、
その日が創立記念日となり、今年で76年が経過します。
*画像は、昭和23年に完成した時の2階建ての木造校舎、
現校舎は、1977年・昭和52年に完成したものです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29 2 | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4 1 | 5   | 6   | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11 1 | 12   | 13   | 14   | 15 1 | 16 1 |
17 1 | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23 1 |
24   | 25 2 | 26   | 27 1 | 28   | 29 1 | 30   |
リンクリスト
-
栃木県 緊急時暫定版トップページ
-
教育委員会|宇都宮市公式Webサイト
-
栃木県/教育委員会
-
雨量・雷観測情報
-
雨雲レーダー - Yahoo!天気・災害
-
宇都宮市の3時間天気 - 日本気象協会 tenki.jp
-
宇都宮市の学校ホームページ検索
-
ピンポイント天気(市立姿川中学校(宇都宮市)) - ウェザーニュース
-
栃木県中学校体育連盟
-
NHK for School
-
宇都宮市立南図書館::
-
宇都宮市教育センター
-
第20回「職業体験セミナー」
-
栃木県総合教育センター ~とちぎ学びの杜~|トップページ
-
宇都宮市文化会館
-
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について:文部科学省
-
ハザードマップ(洪水・土砂災害)|宇都宮市公式Webサイト
-
環境省熱中症予防情報サイト
-
ホーム - 栃木県少年野球協会ホームページ(tjba)
-
宇都宮市GIGAスクール特設サイト
令和4年度、さくら連絡網に移行しました。
機種変更等で、お困りの際は学校にご連絡ください。