文字
背景
行間
2018年11月の記事一覧
第2回お弁当の日
生徒は自分で作ってきた(?)色とりどりのお弁当を友人と見せ合ったり、おかずを交換しあったり、お弁当タイムを楽しんでいました。
薬物乱用防止教室
本日の教室では、講師の栃木ダルク・柳原晋太郎氏から覚せい剤についてのリアルなお話を聞くことができ、あらためてその恐ろしさや依存性について知ることができました。
その中でも、先輩や親しい友人からの誘いを断る勇気が大切ということばが印象的でした。
(謝辞:生活委員長 大野真理菜さん)
道徳要請訪問
2年4組で片岡亮教諭が、「みんなでとんだ!」を資料に、集団生活の向上・よりよい学校生活やおもいやりについて考えました。
皇帝ダリア
職員研修
今回は、公開された授業を「主体的、対話的で深い学び」の視点で考察しました。その中で、生徒の学力アップのためにはどのような授業形態が効果的か、熱心な議論が行われました。
芋ほり
姿中タイム
今年度の姿中タイムのテーマである「課題学習を通して、自分の生き方を考える」をうけて、
1年生は、様々な業種から8名の方々を講師に迎えた「職業人に学ぼう」、
2年生は日本赤十字社から講師をお招きした「命の授業」講話(講師はなんと「ペッパーくん」)、
3年生は、「国際理解」の追究テーマの発表会と元国際 NGO ワールド・ビジョン ・インターナショナル勤務の戸代澤真奈美氏による「国際協力の仕事について」の講話を行いました。
どれも生き方を考えるうえでとても参考になる内容でした。また、多くの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。
(1年生の「職業人に学ぼう」の様子)
(2年生「命の授業」の様子) 標語の発表
(3年生「国際協力」講話の様子) 「国際理解」テーマ発表
寄せ植え教室
例年は、文化祭2日目に行われていましたが、今年から文化祭が1日となったため土曜授業の本日開催となりました。
今回は15名の方が参加。思い思いの素敵な寄せ植えが完成しました。
関ブロ社会科研究大会
武道場では川津教諭が1年3組の鎌倉時代の単元で、「御成敗式目を作った目的」について、また、体育館では、瀧田教諭が2年2組で幕末に日米修好通商条約を結んだ「ハリス」についての授業を公開しました。
多くの参観者がいる緊張した中での授業でしたが、生徒はしっかりと考え、自分のことばで発表することができ、多くの先生方からお褒めの言葉をいただきました。
ふれあい文化教室
今年は、貢峰会(代表:岡田貢峰さん)の5名をお招きして、民謡の授業が行われました。(ちなみに岡田さんは姿川中のOBだそうです)
ほとんどの生徒にとって尺八や和太鼓などの楽器に触れるのも、民謡を生で聞くのもはじめての経験でした。短い時間でしたが、楽しく日本の伝統音楽に触れることができました。
4,396,000アクセス達成
(令和6年4月1日)
5,000,000アクセス達成
(令和6年7月28日)
5,900,000アクセス達成
(令和7年1月1日)
保護者・地域の皆さま,ご覧いただきありがとうございます。
下のPDFファイルよりポスターがご覧いただけます。
新しい姿川中スタイル・ポスター.pdf
※保護者の皆様、地域の皆様へのお願い
〇 南警察署の指示により、学校東側道路は、平日7時から8時30分まで許可車両以外は通行禁止となっています。
また、地域の商業施設駐車場を利用しての生徒の送迎はご遠慮ください。
〇自家用車の校地内への乗り入れは、徐行運転するなど生徒の安全確保にくれぐれもご注意願います。
⇒1月は、部活動最終下校時刻5時40分を考慮し、午後6時頃に自動音声応答にセットします。
⇒毎週水曜日及び一斉下校日等は、午後4時30分頃にセットします。
〇学校応援基金のお知らせ
「学校応援基金」とは?
平成21年度から、学校を特定した現金による寄附を受入れ、その寄附金を学校の教育活動に有効に使用するための仕組みとして「学校応援基金」制度を設立し、各学校の実情に合わせて、「魅力ある学校づくり地域協議会」が実施主体となり、運用される基金です。
寄附を希望される方は、下記口座にお振込みいただき、「寄附申込書」を下記宛先まで郵送または直接持参によりご提出ください。
【お振込み講座】
栃木銀行 陽南支店
普通 1138221
地域協議会姿中基金
会長 長谷川 武士
【寄附申込書】
【提出先】
〒321-0151
栃木県宇都宮市西川田町1038
宇都宮市立姿川中学校内
姿川中学校地域協議会
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
リンクリスト
-
栃木県 緊急時暫定版トップページ
-
教育委員会|宇都宮市公式Webサイト
-
栃木県/教育委員会
-
雨量・雷観測情報
-
雨雲レーダー - Yahoo!天気・災害
-
宇都宮市の3時間天気 - 日本気象協会 tenki.jp
-
宇都宮市の学校ホームページ検索
-
ピンポイント天気(市立姿川中学校(宇都宮市)) - ウェザーニュース
-
栃木県中学校体育連盟
-
NHK for School
-
宇都宮市立南図書館::
-
宇都宮市教育センター
-
第20回「職業体験セミナー」
-
栃木県総合教育センター ~とちぎ学びの杜~|トップページ
-
宇都宮市文化会館
-
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について:文部科学省
-
ハザードマップ(洪水・土砂災害)|宇都宮市公式Webサイト
-
環境省熱中症予防情報サイト
-
ホーム - 栃木県少年野球協会ホームページ(tjba)
-
宇都宮市GIGAスクール特設サイト
令和4年度、さくら連絡網に移行しました。
機種変更等で、お困りの際は学校にご連絡ください。