文字
背景
行間
2025年2月の記事一覧
お昼の卒業企画!
2月27日(木)から、皆さんから寄せられた「卒業ソング」のリクエスト特集をお昼の放送で流しています。卒業式までは3年生の登校日は8日となりました。いろいろな「卒業ソング」を聞きながら、卒業式に向けて1日1日をかみしめましょう。
3年生を囲む集いが盛大に行われました②
2月21日(金)3年生を囲む集いが行われました。実行委員会の進行で、前半は校内各教室、体育館を会場にしたアトラクション「ウォークラリー」を行い、1,2年生が各教室や体育館で3年生とゲームやイベントを行いました。後半では、感謝の集いとして在校生代表による感謝の言葉、記念品贈呈、3年生代表生徒からの言葉、校長先生の話と感慨深い会になりました。続編です。
3年生の皆さんありがとうございました。
場所当て
クイズ番組
辞典はやびき
とっても楽しめました!
1,2年生の皆さんありがとうございました!
表彰朝会が行われました
2月26日(水)表彰朝会が行われました。柔道、吹奏楽、美術、理科展覧会、書道など多岐にわたって活躍している生徒の皆さんを表彰しました。「Grow up ・生きる ~一生懸命はかっこいい~」はとどまることを知りません。頑張っている皆さんを応援しています。
表彰のようす
表彰者の皆さん おめでとうございます!
校長先生からのお話をいただきました
3年生を囲む集いが盛大に行われました
2月21日(金)3年生を囲む集いが行われました。実行委員会の進行で、前半は校内各教室、体育館を会場にしたアトラクション「ウォークラリー」を行い、1,2年生が各教室や体育館で3年生とゲームやイベントを行いました。後半では、感謝の集いとして在校生代表による感謝の言葉、記念品贈呈、3年生代表生徒からの言葉、校長先生の話と感慨深い会になりました。このイベントでは、多くの先生方が記録の写真を撮りましたので、何回かに分けて様子をお知らせします。
3年生の皆さんありがとうございました。
陽南機動班の皆様ありがとうございました。
本日は、陽南機動班の皆様に校庭の超高木の樹木伐採をしていただきました。今年度、プール清掃や除草作業、樹木伐採、給食室の施設修理などなど、姿川中学校の環境整備に大変な労苦をいただきました。
敷地が広く、校舎も古くなってきている姿川中学校ですが、一生懸命頑張る姿中生を支えてくださっている陽南機動班の皆様ありがとうございます。
陽南機動班の皆様です
校庭に位置する超高木です
皆さん配置につきます
倒す方向を綿密に打ち合わせます
パッカー車で倒れる方向付けのためにサポートします
倒れ始めます
倒れた後の運び出すための処理が重労働です
隣の超高木も剪定していただきました
今日も無事にありがとうございました
3年生を囲む集い企画⑦(3年生からのメッセージ)
2月20日(木)いよいよ、3年生から1,2年生に向けた卒業前メッセージ発表の最終日を迎えました。明日は、3年生を囲む集い本番です。チーム姿川中で最高の1日にしましょう。
ボランティアの皆様ありがとうございました。
2月18日(火)ボランティアの皆様に大変お世話になってきました、2年生の家庭科の調理実習が無事に終了しました。2年生6学級が4種類の調理実習に取組みましたが、大きな事故、けがなく、調理する楽しさや食についての学びを深めることができました。本当にありがとうございました。
3年生を囲む集い企画⑥(3年生からのメッセージ③④)
2月18、19日、昼の放送で、3年生から1,2年生に向けたメッセージを生徒会執行部が披露する企画4日目です。
2月21日(金)は3年生を囲む集い本番です。卒業を間近に控え、それぞれの日頃の感謝の気持ちを表す大切な機会です。
ICT支援員の先生が授業をサポートしています!
本校に勤務されているICT支援員の先生は、私たち教職員の支援をしていただくだけでなく、授業内での生徒のサポートを行っています。今回は、2年家庭科の「食生活の問題について」を動画にまとめる活動のサポートに入っていただきました。
調べるだけでなく、まとめた内容について、見た人にわかりやすく伝える工夫、表現する力を高めるためにしっかりとサポートしていただいています。
3年生を囲む集い企画⑤(3年生からのメッセージ②)
2月17日(月)昼の放送で、3年生から1,2年生に向けたメッセージを生徒会執行部が披露する企画2日目です。
学校生活の中で初めて知った委員会活動や部活動、学校行事などでの先輩方の思いに、改めて卒業を惜しむ気持ちに気が付いたのではないでしょうか。
4,396,000アクセス達成
(令和6年4月1日)
5,000,000アクセス達成
(令和6年7月28日)
5,900,000アクセス達成
(令和7年1月1日)
保護者・地域の皆さま,ご覧いただきありがとうございます。
下のPDFファイルよりポスターがご覧いただけます。
新しい姿川中スタイル・ポスター.pdf
※保護者の皆様、地域の皆様へのお願い
〇 南警察署の指示により、学校東側道路は、平日7時から8時30分まで許可車両以外は通行禁止となっています。
また、地域の商業施設駐車場を利用しての生徒の送迎はご遠慮ください。
〇自家用車の校地内への乗り入れは、徐行運転するなど生徒の安全確保にくれぐれもご注意願います。
⇒1月は、部活動最終下校時刻5時40分を考慮し、午後6時頃に自動音声応答にセットします。
⇒毎週水曜日及び一斉下校日等は、午後4時30分頃にセットします。
〇学校応援基金のお知らせ
「学校応援基金」とは?
平成21年度から、学校を特定した現金による寄附を受入れ、その寄附金を学校の教育活動に有効に使用するための仕組みとして「学校応援基金」制度を設立し、各学校の実情に合わせて、「魅力ある学校づくり地域協議会」が実施主体となり、運用される基金です。
寄附を希望される方は、下記口座にお振込みいただき、「寄附申込書」を下記宛先まで郵送または直接持参によりご提出ください。
【お振込み講座】
栃木銀行 陽南支店
普通 1138221
地域協議会姿中基金
会長 長谷川 武士
【寄附申込書】
【提出先】
〒321-0151
栃木県宇都宮市西川田町1038
宇都宮市立姿川中学校内
姿川中学校地域協議会
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
リンクリスト
-
栃木県 緊急時暫定版トップページ
-
教育委員会|宇都宮市公式Webサイト
-
栃木県/教育委員会
-
雨量・雷観測情報
-
雨雲レーダー - Yahoo!天気・災害
-
宇都宮市の3時間天気 - 日本気象協会 tenki.jp
-
宇都宮市の学校ホームページ検索
-
ピンポイント天気(市立姿川中学校(宇都宮市)) - ウェザーニュース
-
栃木県中学校体育連盟
-
NHK for School
-
宇都宮市立南図書館::
-
宇都宮市教育センター
-
第20回「職業体験セミナー」
-
栃木県総合教育センター ~とちぎ学びの杜~|トップページ
-
宇都宮市文化会館
-
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について:文部科学省
-
ハザードマップ(洪水・土砂災害)|宇都宮市公式Webサイト
-
環境省熱中症予防情報サイト
-
ホーム - 栃木県少年野球協会ホームページ(tjba)
-
宇都宮市GIGAスクール特設サイト
令和4年度、さくら連絡網に移行しました。
機種変更等で、お困りの際は学校にご連絡ください。