日誌

2025年2月の記事一覧

NEW お昼の卒業企画!

 2月27日(木)から、皆さんから寄せられた「卒業ソング」のリクエスト特集をお昼の放送で流しています。卒業式までは3年生の登校日は8日となりました。いろいろな「卒業ソング」を聞きながら、卒業式に向けて1日1日をかみしめましょう。

NEW 3年生を囲む集いが盛大に行われました②

 2月21日(金)3年生を囲む集いが行われました。実行委員会の進行で、前半は校内各教室、体育館を会場にしたアトラクション「ウォークラリー」を行い、1,2年生が各教室や体育館で3年生とゲームやイベントを行いました。後半では、感謝の集いとして在校生代表による感謝の言葉、記念品贈呈、3年生代表生徒からの言葉、校長先生の話と感慨深い会になりました。続編です。

3年生の皆さんありがとうございました。

 

 

 

場所当て

クイズ番組

辞典はやびき

とっても楽しめました!

1,2年生の皆さんありがとうございました!

 

NEW 表彰朝会が行われました

 2月26日(水)表彰朝会が行われました。柔道、吹奏楽、美術、理科展覧会、書道など多岐にわたって活躍している生徒の皆さんを表彰しました。「Grow up ・生きる ~一生懸命はかっこいい~」はとどまることを知りません。頑張っている皆さんを応援しています。

表彰のようす

表彰者の皆さん おめでとうございます!

校長先生からのお話をいただきました

 

NEW 3年生を囲む集いが盛大に行われました

 2月21日(金)3年生を囲む集いが行われました。実行委員会の進行で、前半は校内各教室、体育館を会場にしたアトラクション「ウォークラリー」を行い、1,2年生が各教室や体育館で3年生とゲームやイベントを行いました。後半では、感謝の集いとして在校生代表による感謝の言葉、記念品贈呈、3年生代表生徒からの言葉、校長先生の話と感慨深い会になりました。このイベントでは、多くの先生方が記録の写真を撮りましたので、何回かに分けて様子をお知らせします。

3年生の皆さんありがとうございました。

 

 

 

 

 

キラキラ 陽南機動班の皆様ありがとうございました。

 本日は、陽南機動班の皆様に校庭の超高木の樹木伐採をしていただきました。今年度、プール清掃や除草作業、樹木伐採、給食室の施設修理などなど、姿川中学校の環境整備に大変な労苦をいただきました。

 敷地が広く、校舎も古くなってきている姿川中学校ですが、一生懸命頑張る姿中生を支えてくださっている陽南機動班の皆様ありがとうございます。

陽南機動班の皆様です

校庭に位置する超高木です

皆さん配置につきます

倒す方向を綿密に打ち合わせます

パッカー車で倒れる方向付けのためにサポートします

倒れ始めます

倒れた後の運び出すための処理が重労働です

隣の超高木も剪定していただきました

今日も無事にありがとうございました

 

家庭科・調理 ボランティアの皆様ありがとうございました。

 2月18日(火)ボランティアの皆様に大変お世話になってきました、2年生の家庭科の調理実習が無事に終了しました。2年生6学級が4種類の調理実習に取組みましたが、大きな事故、けがなく、調理する楽しさや食についての学びを深めることができました。本当にありがとうございました。

NEW ICT支援員の先生が授業をサポートしています!

 本校に勤務されているICT支援員の先生は、私たち教職員の支援をしていただくだけでなく、授業内での生徒のサポートを行っています。今回は、2年家庭科の「食生活の問題について」を動画にまとめる活動のサポートに入っていただきました。

 調べるだけでなく、まとめた内容について、見た人にわかりやすく伝える工夫、表現する力を高めるためにしっかりとサポートしていただいています。