文字
背景
行間
						今日の給食
					
	
	今日の給食
9/19(木)今日の給食
9/19(木)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・揚げ餃子・チンジャオロース・ねぎと卵のスープです。
「チンジャオ」はピーマン,「ロー」はお肉,「スー」には糸のようなという細切りの意味があります。苦手な野菜の定番のピーマンですが,東小の子供たちは,好きな子の方が多くいました。
9/17(火)今日の給食
9/17(火)
今日の給食は、米粉パン・牛乳・かんぴょうグラタン・ゆで野菜・ミネストローネスープ・キャラメルクリームです。
かんぴょうは,栃木県の特産物で,生産量は全国一です。おなかの調子を整え,夏バテ防止にもよく,疲れをとってくれるのにも効果があると言われています。子供たちは,かんぴょうの食感を楽しんでくれました。
9/13(金)今日の給食
9/13(金)
今日の給食は,栗ごはん・牛乳・うさぎ型ハンバーグ・ゆで野菜・けんちん汁・おはぎです。
今日は,栗や里芋など秋の味覚を楽しめるお月見給食です。可愛らしいうさぎ型ハンバーグには,砂糖・ソース・赤ワイン・ケチャップを使用したソースがかかっています。
デザートのおはぎを初めて食べる子は,中身をみて驚いていました。
9/12(木)今日の給食
9/12(木)
今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・いかとかぼちゃの天ぷら・まろやか味噌汁・天丼のたれです。
まろやか味噌汁には,学校の畑で採れたかぼちゃを使用しました。他のお味噌汁の具材と柔らかさが均一になるよう,一度蒸したものを提供しています。鮮やかなオレンジ色で良いアクセントになりました。
今日は,3年1組がランチルームを利用しました。給食の様子をご覧下さい。
9/11(水)今日の給食
9/11(水)
今日の給食は,わかめご飯・ほっけのねぎ塩焼き・高野豆腐の煮物・味噌汁です。
ほっけのねぎ塩焼きは,ねぎ・しょうが・塩・ごま油で漬け込み焼き上げました。ごま油の良い香りと大人気のわかめご飯の組み合わせが好評でした。