今日の給食

今日の給食

5月19日(水)今日の給食



5/19(水)
 今日の給食は,わかめご飯・牛乳・鶏肉と大豆の味噌炒め・豆腐入りかきたま汁です。
 今日は,みんなが大好きなわかめご飯でした。わかめは春にとれる若い芽がおいしいところから「わかめ」という名前がつけられたそうです。海藻の中で最もたくさんのカルシウムを含んでいます。

5月18日(火)今日の給食



5/18(火)
 今日の給食は,コッペパン・牛乳・焼きそば・トックスープ・桃の杏仁豆腐です。
 日本で焼きそばといえば,ソース味が代表的ですが,本場の中国では,ふつうはソースで味をつけません。
 焼きそばは中国語で「炒麺(チャオメン)」といいます。

5月14日(金)今日の給食



5/14(金)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・ポークカレー・こんにゃくサラダ・セノビーゼリーです。
 こんにゃくは,「しらたき」のように白いものと「板こんにゃく」のように黒いものがあります。こんにゃくを作る時に,「生芋」を使うと芋の皮が入ってしまい,黒いこんにゃくが出来上がります。また,こんにゃく芋を「製粉」にしたものを使うと今日使用したような白いこんにゃくが出来上がります。

5月13日(木)今日の給食



5/13(木)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・さんまオレンジ煮・磯辺和え・道産子汁です。
 さんまには,ビタミンやカルシウム,鉄分など豊富な栄養が含まれています。
 また,さんまの脂肪には,脳の働きをよくして,イライラの解消にも効果があります。

5月12日(水)今日の給食



5/12(水)
 今日の給食は,麦入りご飯・牛乳・鶏肉の味噌チーズ焼き・塩昆布和え・ひじきと大豆の煮物です。
 ひじきは海藻の仲間で,海の中で育ちます。鉄分やカルシウムを多く含む為,成長期にはとても良い食品です。