今日の給食

今日の給食

7月19日(月)今日の給食



7/19(月)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・いかのチリソースがけ・ゆで野菜・とうがんスープです。
 とうがんは,ほとんど水分でできているあっさりとした味わいが特徴の食品です。旬は,夏ですが,保存がきき冬まで食べられることから「冬の瓜」と書いて冬瓜と名付けられました。

7月16日(金)今日の給食



7/16(金)
 今日の給食は,麦入りごはん・夏野菜カレー・フルーツポンチ・お楽しみチーズです。
 今日は,すききらい克服メニュー「野菜を食べよう」です。夏野菜カレーには,トマト・なす・玉ねぎ・ズッキーニ・かぼちゃを使用しました。暑い日が続きますが,夏野菜からは,元気をもらえます。積極的に料理に取り入れていきましょう。

7月15日(木)今日の給食



7/15(木)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・ゴーヤチャンプルー・チーズ入り肉団子・茎わかめのスープです。
 チャンプルーは,沖縄の方言で「まぜこぜにした」という意味です。豆腐や野菜に限らず,様々な材料を一緒に炒め合わせます。ゴーヤが苦手な児童も多いですが,給食では,ツナを一緒に使用し,食べやすくする工夫をしています。

7月14日(水)今日の給食



7/14(水)
 今日の給食は,麦入りごはん・牛乳・いわしのごまみそ煮・春雨サラダ・道産子汁・とうもろこしです。
 今日は,「プラチナコーンX(かい)」という名前のとうもろこしを全校児童でいただきました。白くて,甘い特徴があり,ボウルのふたを外した瞬間から良い香りが広がり,大興奮の給食当番さんたちでした。

7月13日(火)今日の給食



7/13(火)
 今日の給食は,米粉パン・牛乳・鶏肉のラタトゥユ・ポテトチーズ煮・キャベツのスープ・いちごジャムです。
 ラタトゥユは,南フランスの郷土料理で,夏野菜のトマト煮のことです。今日は,トマトと一緒になす・玉ねぎ・ズッキーニを煮込みました。