日誌

日誌

NEW 宇河地区総体大会5日目が行われました。(卓球男女団体、剣道男子個人、女子団体)

 6月24日(火)宇河地区総体大会5日目が行われました。本日は、卓球男女団体、剣道男子個人、女子団体が行われました。

 剣道女子団体は、敗者復活戦を勝ち上がり県大会出場を決めました。男子個人は善戦しましたが県大会出場は叶いませんでした。卓球男女団体は善戦しましたが予選リーグで惜敗しました。

 部活動壮行会でエールを受けて、「相手にカツ、自分にカツ、勝負にカツオー!」と最後まで競技しました。

※みなぎる闘志が 夏に輝く「Shine on・拓く~一生懸命はかっこいい~」

 保護者の皆さん、卒業生の皆さんの熱い応援ありがとうございます。これからも「チーム姿中!」一丸となった快進撃にご期待ください。

 

 

 

 

NEW 地域ボランティアの皆様によるミシンボランティアが始まりました!

 6月24日(火)、1年生の家庭科でミシンを使ってのエプロン制作が始まり、地域ボランティアの方々にミシンの使い方について教えていただきながら進めています。ミシンを使うことに慣れていない子供たちですが、ボランティアの方に教えていただきながら、丁寧に、集中して取り組んでいます。ボランティアの方に声をかけていただき、できる喜びを感じていました。これからもよろしくお願いします。

 

NEW 宇河地区総体大会4日目が行われました。②(野球、バレー男女、柔道、剣道、女子バスケ、ソフトテニス男女個人)

 6月23日(月)宇河地区総体大会4日目が行われました。本日は、野球、バスケットボール女子、バレーボール男子、バレーボール女子、ソフトテニス男子個人、ソフトテニス女子個人、柔道個人戦、剣道男子団体、女子個人が行われました。

 野球では準々決勝を勝ち上がり県大会出場を決めました。次戦は、7月5日(土)に準決勝です。バスケットボール女子は4位、バレーボール男子は6位、バレーボール女子は7位で順位が確定しました。剣道は男子団体戦は敗者復活を勝ち上がり県大会出場を決めました。女子個人では、1名ベスト16に勝ち上がり県大会出場を決めました。柔道では、男子個人で3名、女子個人で1名が県大会出場を決めました。ソフトテニス男女個人は善戦しましたが惜敗し県大会出場はなりませんでした。

 部活動壮行会でエールを受けて、「相手にカツ、自分にカツ、勝負にカツオー!」と最後まで競技しました。

※みなぎる闘志が 夏に輝く「Shine on・拓く~一生懸命はかっこいい~」

 保護者の皆さん、卒業生の皆さんの熱い応援ありがとうございます。これからも「チーム姿中!」一丸となった快進撃にご期待ください。

 

NEW 宇河地区総体大会4日目が行われました。①(野球、バレー男女、柔道、剣道、女子バスケ、ソフトテニス男女個人)

 6月23日(月)宇河地区総体大会4日目が行われました。本日は、野球、バスケットボール女子、バレーボール男子、バレーボール女子、ソフトテニス男子個人、ソフトテニス女子個人、柔道個人戦、剣道男子団体、女子個人が行われました。

 野球では準々決勝を勝ち上がり県大会出場を決めました。次戦は、7月5日(土)に準決勝です。バスケットボール女子は4位、バレーボール男子は6位、バレーボール女子は7位で順位が確定しました。剣道は男子団体戦は敗者復活を勝ち上がり県大会出場を決めました。女子個人では、1名ベスト16に勝ち上がり県大会出場を決めました。柔道では、男子個人で3名、女子個人で1名が県大会出場を決めました。ソフトテニス男女個人は善戦しましたが惜敗し県大会出場はなりませんでした。

 部活動壮行会でエールを受けて、「相手にカツ、自分にカツ、勝負にカツオー!」と最後まで競技しました。

※みなぎる闘志が 夏に輝く「Shine on・拓く~一生懸命はかっこいい~」

 保護者の皆さん、卒業生の皆さんの熱い応援ありがとうございます。これからも「チーム姿中!」一丸となった快進撃にご期待ください。

 

 

 

 

NEW 宇河地区総体大会3日目が行われました。②(野球、バレー男子、柔道)

 6月22日(日)宇河地区総体大会3日目が行われました。本日は、陸上競技、野球、サッカー、バスケットボール女子、バレーボール男子、バレーボール女子、ソフトテニス男子個人、ソフトテニス女子個人、卓球男子個人、卓球女子個人、柔道団体戦が行われました。

 陸上競技では3年女子1500m3位、2・3年男子円盤投3位、3年砲丸投2位、2年女子800m3位で県大会出場を決めました。バスケットボール女子は3回戦まで勝ち上がり県大会出場を決め、明日の準決勝に進みました。バレーボール男子、女子は2日目を終えてそれぞれ県大会出場を果たし明日の順位決定戦に進みました。卓球男子個人では1名県大会出場を決めました。

 野球は1回戦を勝ち上がり、明日の2回戦に進出しました。サッカーは初戦で惜敗しました。ソフトテニスでは男子個人で2組、女子個人で3組がベスト64まで勝ち上がり、明日の県大会出場決めの試合(ベスト32以内)に臨みます。柔道団体は惜敗しました。

 部活動壮行会でエールを受けて、「相手にカツ、自分にカツ、勝負にカツオー!」と最後まで競技しました。

※みなぎる闘志が 夏に輝く「Shine on・拓く~一生懸命はかっこいい~」

 保護者の皆さん、卒業生の皆さんの熱い応援ありがとうございます。これからも「チーム姿中!」一丸となった快進撃にご期待ください。

NEW 宇河地区総体大会3日目が行われました。①(陸上競技、バスケ女子、卓球男女、サッカー、ソフトテニス男女)

 6月22日(日)宇河地区総体大会3日目が行われました。本日は、陸上競技、野球、サッカー、バスケットボール女子、バレーボール男子、バレーボール女子、ソフトテニス男子個人、ソフトテニス女子個人、卓球男子個人、卓球女子個人、柔道団体戦が行われました。

 陸上競技では3年女子1500m3位、2・3年男子円盤投3位、3年砲丸投2位、2年女子800m3位で県大会出場を決めました。バスケットボール女子は3回戦で勝ち上がり県大会出場を決め、明日の準決勝に進みました。バレーボール男子、女子は2日目を終えてそれぞれ県大会出場を果たし明日の順位決定戦に進みました。卓球男子個人では1名県大会出場を決めました。

 野球は1回戦を勝ち上がり、明日の2回戦に進出しました。サッカーは初戦で惜敗しました。ソフトテニスでは男子個人で2組、女子個人で3組がベスト64まで勝ち上がり、明日の県大会出場決めの試合(ベスト32以内)に臨みます。柔道団体は惜敗しました。

 部活動壮行会でエールを受けて、「相手にカツ、自分にカツ、勝負にカツオー!」と最後まで競技しました。

※みなぎる闘志が 夏に輝く「Shine on・拓く~一生懸命はかっこいい~」

 保護者の皆さん、卒業生の皆さんの熱い応援ありがとうございます。これからも「チーム姿中!」一丸となった快進撃にご期待ください。

 

NEW 宇河地区総体大会2日目

   6月21日(土)宇河地区総体大会2日目が行われました。本日は、陸上競技、バスケットボール男子、バスケットボール女子、バレーボール男子、バレーボール女子、ソフトテニス男子団体、ソフトテニス女子団体が行われました。

 陸上競技では3年男子走高跳1位、3年男子3000m2位、3年男子200m3位、3年女子800m3位、2年男子1500m1位で県大会出場を決めました。バスケットボール男子は1回戦勝ち上がりましたが、2回戦で惜敗。女子は1回戦快勝し、明日の2回戦に勝ち進みました。バレーボール男子は1回戦快勝しましたが2回戦で惜敗し、明日の順位決定トーナメントに進出しました。女子は2回戦まで勝ち上がり明日のトーナメントに進出しています。ソフトテニス団体は、男子が1回戦惜敗、女子が1回戦辛勝しての2回戦で惜敗しました。

 部活動壮行会でエールを受けて、「相手にカツ、自分にカツ、勝負にカツオー!」と最後まで競技しました。

※みなぎる闘志が 夏に輝く「Shine on・拓く~一生懸命はかっこいい~」

 保護者の皆さん、卒業生の皆さんの熱い応援ありがとうございます。これからも「チーム姿中!」一丸となった快進撃にご期待ください。

明日も頑張ります!

 

 

 

 

 

NEW 宇河地区総体大会が始まりました!

 6月20日(金)宇河地区総体が始まりました。初日の今日は、ブレックスアリーナで卓球男女ペア、日環アリーナで水泳競技が行われました。

 卓球は男子ペア1組がベスト16で県大会出場を決めました。

 水泳競技では、3年生が50mフリーと100mフリーで、2年生が50mフリーで県大会出場を決めました。

部活動壮行会でエールを受けて、「相手にカツ、自分にカツ、勝負にカツオー!」と最後まで競技しました。

※みなぎる闘志が 夏に輝く「Shine on・拓く~一生懸命はかっこいい~」

 保護者の皆さんの熱い応援ありがとうございます。これからも「チーム姿中!」一丸となった快進撃にご期待ください。

応援席でのようす

ブレックスアリーナです

競技委員長のお話

水泳競技男子50mフリー(2年生:青キャップ)

組の1位でフィニッシュです!

男子50mフリー(3年生:赤キャップ)

組1位でフィニッシュです!