日誌

日誌

NEW 壮行会を実施しました。

 10月5日(水)、部活動壮行会をZOOMを使って実施しました。
 本日の生徒会朝会では、各部の部長が新人宇河地区大会に向けての意気込みや決意を熱く話しました。どの部長さんんもパネルに目標を掲げ、ユニフォームを着て堂々と発表する姿は大変立派でした。
*下の画像のパネルの目標や力強い言葉に着目していただければと思います。
 校長先生からは、各部長の決意表明や目標を称賛するとともに「新人大会らしく、声を出して伸び伸びと、一生懸命プレーしてほしい、結果はあとからついてくる」と激励がありました。
 また、元プロ野球選手のの野村克也さんの名言「勝ちに(   )の勝ちあり。負けに(   )の負けなし」を紹介し、(  )に当てはまる語句を問いかけました。「勝つときは、まぐれや相手が自滅して勝つなど、ラッキーな勝ちがあるのに対し、負けたときには明らかに理由が存在する。宇河新人大会まであと9日間、なぜ負けたのか、どこに問題があったのか、顧問の先生からのアドバイス等今一度整理し、勝利に結びつく練習をしてください。」と締めくくりました。
・14日(金)から野球、バスケットボール、バレーボール、サッカー、ソフトテニスの競技が始まります。
*新チームの皆さん、「ALL OUT」最後まであきらめないプレーで頑張ってください。保護者の皆さんの熱い応援をお願いします。「チーム姿中!」一丸となった快進撃にご期待ください。
各部長を紹介します。)

 
生徒会長・校長先生からの激励の言葉
   

野球・サッカー・男子バレー
    

女子バレー・男子バスケ・女子バスケ

  
男子テニス・女子テニス・男子卓球

   

女子卓球・柔道・吹奏楽

 

陸上競技・剣道

     

美術・演劇・水泳

 
「チーム姿中」一丸となった活躍を期待しています。

 頑張るぞー

NEW 地域協議会②を実施しました。

    10月5日(水)10:00、第2回姿川中学校魅力ある学校づくり地域協議会を実施しました。
    この協議会は、地域諸団体代表、PTA代表、学校の代表者等によって構成され、「地域の学校づくり」を推進する組織です。
  感染予防ガイドライン徹底の下、授業参観そして全体会を実施しました。
 主な内容は、地域学校園の児童生徒の様子、コロナ禍における各校の活動状況及び主な取組(各小中学校長)についての情報交換、地域コーディネータからの活動報告・進捗状況、姿川地区文化財ウォーキング等)、副校長から今後の予定、学校評価の提出についての説明がありました。
  感染状況についてはまだまだ予断を許さない状況ですが、今後、地域コーディネーターから、学校支援ボランティア等 で保護者や地域の皆様に協力依頼があると存じますが、その際はご協力をお願いします。

お知らせ 姿川中の画像が掲載されました。

 10月4日(火)、宇都宮市公式サイト・教育委員会のトップ画面・スクリーンセーバー(他に岡本西小学校・岡本北小学校)にアップされた姿川中学校の画像を紹介します。
⇒画面左の【リンクリスト】2段目の教育委員会|宇都宮市公式Webサイトをクリック

念じます。

やったぁ~ 

NEW 社会体験学習・事前訪問

 10月4日(火)総合的な学習の時間に、72か所の事業所へ事前訪問に行きました。自分たちで作った履歴書を持ち「5日間、お世話になります。」と元気にあいさつしてきました。
 自衛隊での体験者のみ学校での打ち合わせとなりました。
※10月24日(月)~28日(金)社会体験学習(宮っ子チャレンジウィーク)が行われます。

 
自衛官のお話を真剣に聞く2年生15名

給食・食事 美味・とちぎ国体記念給食

   10月3日(月)、1日(土)に42年ぶりに「いちご一会とちぎ国体」が開幕しました。県内各地で熱戦が繰り広げられています。本県選手の活躍が楽しみです。
*本日の給食を画像で紹介します。栃木県産いちごゼリー、ハンバーグ和風きのこソース、和風ドレッシング、みそ汁、笑顔でランチ、とってもおいしかったです。
 常に、健康面、カロリーバランスを考えたメニューだけでなく、時節を意識したタイムリーな給食を提供してくださった栄養教諭の先生、そして調理員の皆様、「ごちそうさまでした。」
引き続き、元気とパワーが出るおいしい給食をよろしくお願いします。
 

 

 

飛行機 歓喜、ブルーインパルス飛行

 10月1日(土)14:15、「いちご一会国体」総合開会式を記念して、カンセキスタジアム上空をブルーインパルスが飛行しました。ごう音とともに、抜けるような青空に白線の痕跡を残しました。
*姿川中ビュー①②と会場ビュー③の動画をアップしました。皆さんは、どの場所からご覧になりましたか? 

*10月31日(月)
姿川中の1・2年生が  「  いちご一会とちぎ大会」閉会式に応援団として参加します。

NEW 熱戦、宇河新人柔道強化大会

 10月1日(土)、芳賀町武道館にて、新人柔道強化大会が行われました。
*「ALL OUT」全力尽くして、かっこいいプレー連発!おかげさまで「チーム姿中」一丸となって、パワー全開、日頃の練習の成果をいかんなく発揮することができました。
*本番の中体連新人大会は10月29日(土)、今回のうまくいかなかった点の改善や得意技や寝技の精度を上げ、県大会目指して練習に励んでください。
 保護者の皆さまにはお忙しい中、生徒の送迎・応援等ご協力・ご支援いただきましてありがとうございました。

1年生のデビユー
 
積極的な攻め
 
寝技で勝負

シードを獲得しました。

 

お知らせ 今日から10月です。

    10月1日(土)、いつもご覧いただきありがとうございます。 
◎10月3日(月)からは終了時刻及び完全下校時刻が変わります。
  部活動終了時刻 17:25  
  完全下校時刻    17:40 となります。   

     ⇓
これに伴い、自動音声応答を18:00にセットします。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

◎1学期終了まであと6日(登校は5日)となりました。朝晩の気温が下がりすっかり秋を感じる季節となりました。子どもたちの元気や笑顔がより一層増えるよう「チーム姿中」教職員一丸となった充実した教育活動を推進してまいります。
 10月(1学期終了・2学期始業)の予定については,是非,下記のカレンダーをご活用ください。
 ※姿川中学校の行事が一瞬にして分かります。
 ※10月 7日(金)1学期終業式
 ※10月13日(木)2学期始業式
・19日(水)文化祭(午後)*通知文参照
・20日(木)合唱コンクール(文化会館)
・31日(月)いちご一会とちぎ大会閉会式参加(1・2年)
 引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いします。