文字
背景
行間
日誌
後期生徒会役員選挙立会演説会及び選挙が行われました。
10月7日(月)、令和7年度後期生徒会立会演説会を行いました。今回は、体育館を会場に行いました。
さすが、次期生徒会長・副会長に立候補した6名の生徒、しかるべき準備をしてきたこともあり、選挙スローガン、それぞれの決意や目指す学校像などの思いを全校生徒に向けて語りました。
*今回立候補した人は、それぞれに生徒会の活動について、しっかりした考えをもっていることが伝わってきました。
これらの考えを実際の生徒会活動に活かすために、様々な立場で積極的にかかわっていってくれるものと期待しています。
生徒会活動で大切なのは、生徒一人一人が自分の考えをもって、様々な活動に積極的に 参加することです。
この先、生徒会新役員を中心に「チーム姿中」一丸となってどんな学校を創ってくれるのか、2年生を中心にどんな姿を見せてくれるのか、更なる成長が楽しみです。
*どのスピーチも立派でした。今後の活躍を期待しています。
選挙管理委員長のあいさつ
候補者の演説のようす
投票上の注意
副校長先生のお話
立会演説閉会の言葉
投票のようす
合唱コンクールより、ナイスショット!
合唱コンクールの素敵な場面を集めてみました。
開会式から午前中のようす
全校合唱のようす
舞台裏の進行の皆さん
職員合唱のようす
吹奏楽部の発表のようす
最高の文化祭・合唱コンクールをありがとうございました!
お弁当の日1日目。文化祭・合唱コンクールより
10月2日(木)は文化祭・合唱コンクールでしたが、そのお昼はお弁当の日1日目でした。午前中に、合唱で全精力を使い果たした姿中生は、お弁当を食べて元気を取り戻しました。ホール内では食べられないため、シートを敷いて衛生に気を付けながら食べました。しっかり食べたので、午後の部でも各種発表に聞き入り、吹奏楽部の発表ではしっかりリアクションをしていました。栄養バランスが取れたお弁当ごちそうさまでした。次回は11月19日(水)です。
おすすめの一冊の紹介が行われました。
10月6日(月)、お昼の放送で、図書委員会によるおすすめの一冊の紹介が行われました。放送を担当した3年生は、さすが落ち着いた態度で余裕の紹介でした。今回は上白石萌音・河野万里子の「翻訳書簡・赤毛のアンをめぐる言葉の旅」と楠木誠一郎の「安倍晴明は免探偵!」を紹介しました。ぜひ手に取って一読してみてください。
県新人大会が始まりました。(水泳競技)
10月4日、日環アリーナ栃木を会場に県新人大会水泳競技大会が行われ、本校からは男子50m自由形に1名出場しました。
宇河地区代表として、最後まで精一杯粘り強く頑張りました。
3年保護者会(私立高校説明会)が行われました!
10月3日(金)、3年生保護者会として、文星芸術大学附属高校、宇都宮文星女子高校、作新学院高校、宇都宮短期大学附属高校の先生をお招きして、私立高校入試説明会を開催しました。
これまでに一日体験や高校調べなどをしている生徒が多い中ですが、いよいよ近づいてきている入試の説明とあって、保護者の方と真剣な表情で説明を聞いていました。
自分自身の進路決定に必要な情報をしっかりと蓄えて、悔いのない進路選択をしましょう!
合唱コンクールの表彰式が行われました!
本日行われました合唱コンクールの表彰式、閉会式を行いました。
素敵な合唱や合奏、スピーチなどを披露してくれたみなさんありがとうございました。
結果
【1年生 最優秀賞 2組 優秀賞 5組 6組】
【2年生 最優秀賞 1組 優秀賞 2組 3組】
【3年生 最優秀賞 2組 優秀賞 3組 6組】
文化祭・合唱コンクールが行われました‼⑤
10月2日(木)宇都宮市文化会館を会場に文化祭・合唱コンクールが行われました。
「Shine on・拓く ~一生懸命はかっこいい~」
文化祭発表
少年の主張
英語スピーチ
広島平和親善大使
吹奏楽部演奏
吹奏楽部と先生方のコラボで
ジャンボリーミッキー!
音楽って最高!
文化祭・合唱コンクールが行われました‼④
10月2日(木)宇都宮市文化会館を会場に文化祭・合唱コンクールが行われました。
「Shine on・拓く ~一生懸命はかっこいい~」
3年生
1組 群青
5組 友 ~旅立ちの時~
4組 僕らはいきものだから
6組 春に
2組 結 -ゆいー
3組 証
文化祭・合唱コンクールが行われました‼③
10月2日(木)宇都宮市文化会館を会場に文化祭・合唱コンクールが行われました。
「Shine on・拓く ~一生懸命はかっこいい~」
1年生
5組 生きている証
4組 あさがお
6組 大切なもの
1組 怪獣のバラード
3組 明日へ
2組 旅立ちの時 ~Asian Dream Song~
6,500,000アクセス達成
(令和7年4月1日)
7,000,000アクセス達成
(令和7年7月13日)
7,500,000アクセス達成
(令和7年11月13日)
保護者・地域の皆さま,ご覧いただきありがとうございます。
下のPDFファイルよりポスターがご覧いただけます。
新しい姿川中スタイル・ポスター.pdf
※保護者の皆様、地域の皆様へのお願い
〇 南警察署の指示により、学校東側道路は、平日7時から8時30分まで許可車両以外は通行禁止となっています。
また、地域の商業施設駐車場を利用しての生徒の送迎はご遠慮ください。
〇自家用車の校地内への乗り入れは、徐行運転するなど生徒の安全確保にくれぐれもご注意願います。
〇学校応援基金のお知らせ
「学校応援基金」とは?
平成21年度から、学校を特定した現金による寄附を受入れ、その寄附金を学校の教育活動に有効に使用するための仕組みとして「学校応援基金」制度を設立し、各学校の実情に合わせて、「魅力ある学校づくり地域協議会」が実施主体となり、運用される基金です。
寄附を希望される方は、下記口座にお振込みいただき、「寄附申込書」を下記宛先まで郵送または直接持参によりご提出ください。
【お振込み講座】
栃木銀行 陽南支店
普通 1138221
地域協議会姿中基金
会長 長谷川 武士
【寄附申込書】
【提出先】
〒321-0151
栃木県宇都宮市西川田町1038
宇都宮市立姿川中学校内
姿川中学校地域協議会
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
リンクリスト
-
栃木県 緊急時暫定版トップページ
-
教育委員会|宇都宮市公式Webサイト
-
栃木県/教育委員会
-
雨量・雷観測情報
-
雨雲レーダー - Yahoo!天気・災害
-
宇都宮市の3時間天気 - 日本気象協会 tenki.jp
-
宇都宮市の学校ホームページ検索
-
ピンポイント天気(市立姿川中学校(宇都宮市)) - ウェザーニュース
-
栃木県中学校体育連盟
-
NHK for School
-
宇都宮市立南図書館::
-
宇都宮市教育センター
-
第20回「職業体験セミナー」
-
栃木県総合教育センター ~とちぎ学びの杜~|トップページ
-
宇都宮市文化会館
-
ハザードマップ(洪水・土砂災害)|宇都宮市公式Webサイト
-
環境省熱中症予防情報サイト
-
ホーム - 栃木県少年野球協会ホームページ(tjba)
-
宇都宮市GIGAスクール特設サイト
令和4年度よりさくら連絡網に移行しています。
機種変更等で、お困りの際は学校にご連絡ください。