日誌

日誌

NEW 後期生徒会役員選挙立会演説会及び選挙が行われました。

 10月7日(月)、令和7年度後期生徒会立会演説会を行いました。今回は、体育館を会場に行いました。     
 さすが、次期生徒会長・副会長に立候補した6名の生徒、しかるべき準備をしてきたこともあり、選挙スローガン、それぞれの決意や目指す学校像などの思いを全校生徒に向けて語りました。
*今回立候補した人は、それぞれに生徒会の活動について、しっかりした考えをもっていることが伝わってきました。
 これらの考えを実際の生徒会活動に活かすために、様々な立場で積極的にかかわっていってくれるものと期待しています。
 生徒会活動で大切なのは、生徒一人一人が自分の考えをもって、様々な活動に積極的に 参加することです。
 この先、生徒会新役員を中心に「チーム姿中」一丸となってどんな学校を創ってくれるのか、2年生を中心にどんな姿を見せてくれるのか、更なる成長が楽しみです。
*どのスピーチも立派でした。今後の活躍を期待しています。

選挙管理委員長のあいさつ

候補者の演説のようす

投票上の注意

副校長先生のお話

立会演説閉会の言葉

投票のようす

 

キラキラ お弁当の日1日目。文化祭・合唱コンクールより

 10月2日(木)は文化祭・合唱コンクールでしたが、そのお昼はお弁当の日1日目でした。午前中に、合唱で全精力を使い果たした姿中生は、お弁当を食べて元気を取り戻しました。ホール内では食べられないため、シートを敷いて衛生に気を付けながら食べました。しっかり食べたので、午後の部でも各種発表に聞き入り、吹奏楽部の発表ではしっかりリアクションをしていました。栄養バランスが取れたお弁当ごちそうさまでした。次回は11月19日(水)です。

NEW おすすめの一冊の紹介が行われました。

  10月6日(月)、お昼の放送で、図書委員会によるおすすめの一冊の紹介が行われました。放送を担当した3年生は、さすが落ち着いた態度で余裕の紹介でした。今回は上白石萌音・河野万里子の「翻訳書簡・赤毛のアンをめぐる言葉の旅」と楠木誠一郎の「安倍晴明は免探偵!」を紹介しました。ぜひ手に取って一読してみてください。

NEW 3年保護者会(私立高校説明会)が行われました!

 10月3日(金)、3年生保護者会として、文星芸術大学附属高校、宇都宮文星女子高校、作新学院高校、宇都宮短期大学附属高校の先生をお招きして、私立高校入試説明会を開催しました。

 これまでに一日体験や高校調べなどをしている生徒が多い中ですが、いよいよ近づいてきている入試の説明とあって、保護者の方と真剣な表情で説明を聞いていました。

 自分自身の進路決定に必要な情報をしっかりと蓄えて、悔いのない進路選択をしましょう!

花丸 合唱コンクールの表彰式が行われました!

 本日行われました合唱コンクールの表彰式、閉会式を行いました。

 素敵な合唱や合奏、スピーチなどを披露してくれたみなさんありがとうございました。

結果

【1年生 最優秀賞 2組  優秀賞 5組 6組】

 

【2年生 最優秀賞 1組  優秀賞 2組 3組】

 

【3年生 最優秀賞 2組  優秀賞 3組 6組】

音楽 文化祭・合唱コンクールが行われました‼⑤

 10月2日(木)宇都宮市文化会館を会場に文化祭・合唱コンクールが行われました。

「Shine on・拓く ~一生懸命はかっこいい~」

文化祭発表

少年の主張

英語スピーチ

広島平和親善大使

吹奏楽部演奏

吹奏楽部と先生方のコラボで

ジャンボリーミッキー!

音楽って最高!

 

音楽 文化祭・合唱コンクールが行われました‼④

 10月2日(木)宇都宮市文化会館を会場に文化祭・合唱コンクールが行われました。

「Shine on・拓く ~一生懸命はかっこいい~」

3年生

1組 群青

 

5組 友 ~旅立ちの時~

 

4組 僕らはいきものだから

 

6組 春に

 

2組 結 -ゆいー

 

3組 証

 

音楽 文化祭・合唱コンクールが行われました‼③

 10月2日(木)宇都宮市文化会館を会場に文化祭・合唱コンクールが行われました。

「Shine on・拓く ~一生懸命はかっこいい~」

1年生

5組 生きている証

 

4組 あさがお

 

6組 大切なもの

 

1組 怪獣のバラード

 

3組 明日へ

 

2組 旅立ちの時 ~Asian Dream Song~